Escape from Tarkov(以降タルコフ)はリリース当時から処理が重たく、スペックが高いPCが必要と言われています。
今回、2つのCPUと4つのグラボで、144fpsが出せるのかベンチマークの検証をました。
- Core i5-13400F、Core i7-13700F
- RTX4060、RTX4060Ti、RTX4070、RTX4070Ti SUPER
また、タルコフが重たい原因もわかりましたのでまとめています。
この記事を読むことで、タルコフを快適に遊ぶために必要なCPUやグラボ、ゲーミングPCを知ることができます。
タルコフを遊びたい方、遊んでいるけど遊びにくいと感じている方が快適な環境を手に入れられる記事になっています。ぜひ参考にしてください。
タルコフの推奨スペック
タルコフの推奨スペックは、2016年の発売当初から更新されていません。
OS | Windows 7/8/10 (64 Bit) |
CPU | クアッドコア 3.2 GHz (Intel i5, i7), or 3.6 GHz (AMD FX, Athlon) |
メモリ | 16 GB |
グラフィックカード | DX11に対応しビデオメモリ2 GB以上 |
サウンド | DirectXに対応したオーディオカード |
ネットワーク | インターネット常時接続 |
ディスク空き容量 | 19 GB以上 |
メモリが16GB要求されていることや、3.2GHzのCPUが推奨とされている点から、重たいゲームであることは間違なさそうです。
タルコフは要求スペックが高いことはもちろんですが、何よりも最適化不足が目立つゲームです。
メモリの使用量やフレームレートの出しにくさを見ても、画面の見た目以上に要求スペックが高いゲームと言えます。
公式サイトに掲載されている仕様は、あまりにもざっくりしていて、何世代のCPUなのか、グラボは何がいいのかわからないですよね・・・
タルコフをベンチマークしたPCスペック
ベンチマークテストは、2つのCPUでベンチマークを取るため、PCを2台使っています。
パーツ | PC1 | PC2 |
---|---|---|
CPU | Intel Core i5-13400F | Intel Core i7-13700F |
グラボ | RTX 4060 RTX 4060 Ti RTX 4070 RTX 4070 Ti SUPER | |
メモリ | DDR4 32GB | DDR5 32GB |
チップセット | B760 | Z690 |
OS | Windows 11 home |
ゲーミングPCやPCパーツの購入の購入を考えている方が、現実的に検討できるグレードを選定しています。
この記事を書いている時点で、一般販売のCPUは14世代が主流になりつつあります。ゲーム性能としては14世代とそれほど変わらないので、参考にしてください。
グラボには、RTX 4060シリーズ(FHDターゲット)とRTX 4070シリーズ(WQHD以上がターゲット)を選びました。
RTX 4070 Tiを選ばなかった理由は、RTX 4070Ti SUPERが新しいGPUであることと、4070Tiに代わって今後の主流になると考えているからです。

Core i9や4090など、ハイエンドは除外しています。
タルコフのゲーム内設定

タルコフのバージョンは0.14.11です。
ゲーム内の設定は、Youtubeや他サイトを参考に設定しました。
ゲーム
「物理コアのみを使用する」のチェックを外しました。効果がある人と無い人がいるようですが、参考サイトで外していたので、まねをしています。
プレイした感じ、オンとオフで効果は体感しませんでした。。。

グラフィック
テクスチャ品質を中、影の品質を低にしています。DLSSなどは設定せず、ローレンテンシーのみ設定しました。


項目 | 設定値 |
---|---|
テクスチャ品質 | 中 |
影の品質 | 低 |
遠距離オブジェクトの品質 | 2 |
描画距離 | 400 |
アンチエイリアシング | TAA |
Resampling | 1xオフ |
その他、異方向フィルタリングまで | 全てオフ |
NVIDIA Reflex ローレンテンシー | オン+boost |
シャープネス | 2 |
ハイクオリティーカラーなどのチェック | 全てオフ |
POSTFX
POSTFX(ポストエフェクト)は、色や明るさの調整ができます。

オフにするとフレームレートが上がると言われますが、見えやすさ調整のためにオンにしています。
サウンド
サウンドではバイノーラルオーディオをオフにしています。

バイノーラルオーディオをオフにすることで、フレームレートが向上したという書き込みを見かけました。今回は、それを信じてオフにしています。
バイノーラルオーディオ
立体音響の一種。現実世界で聞いた感覚に近いと言われています。音が響くので臨場感は増しますが、ゲームではオフにしてもプレイに影響はありません。
タルコフのグラボ別ベンチマーク結果
ベンチマーク測定をしたマップとモードはこちら。

- マップ:SHORELINE
- 時間:朝~昼(できるだけ明るい時間)
- モード:SCAV(オンライン)
草木が多く、建物もあるSHORELINEを選びました。(あと、マップが簡単)
草木の中と建物の中に入りながら、フレームレート計測をしました。
モードはオンラインのSCAV。
PMCだと計測データを取る前にやられてしまうので、SCAVで計測しています。

SCAVは20分に1回しか計測できないので辛かった・・・
それでは、CPU別にまとめたベンチマーク結果を紹介します。
Core i5-13400Fでフレームレート計測

どの組み合わせでも、平均100fpsに到達しませんでした。

Core i5-13400F | |||
---|---|---|---|
GPU | FHD | WQHD | 4K |
RTX 4060 | 89 fps (77 fps) | 72 fps (68 fps) | 34 fps (32 fps) |
RTX 4060 Ti | 93 fps (76 fps) | 83 fps (73 fps) | 38 fps (34 fps) |
RTX 4070 | 95 fps (73 fps) | 91 fps (77 fps) | 58 fps (52 fps) |
RTX 4070 Ti SUPER | 97 fps (77 fps) | 94 fps (70 fps) | 83 fps (60 fps) |
部分的には130fpsぐらい出るシーンもありますが、平均すると90fps前後と言ったところ。
RTX 4060とRTX 4060 Tiの結果が似ていますが、全体を通すと高いフレームレートを維持するのはRTX 4060 Tiです。
4Kでプレイするなら、RTX 4070 Ti SUPERが必須となりました。

FHDならRTX 4060 Ti。WQHD以上は4070シリーズの方がいいですね。
Core i7-13700Fででフレームレート計測

Core i7-13700Fにすると平均100fpsを超えてきました。

Core i7-13700F | |||
---|---|---|---|
GPU | FHD | WQHD | 4K |
RTX 4060 | 112 fps (101 fps) | 78 fps (71 fps) | 39 fps (33 fps) |
RTX 4060 Ti | 115 fps (100 fps) | 98 fps (81 fps) | 44 fps (41 fps) |
RTX 4070 | 124 fps (101 fps) | 113 fps (78 fps) | 67 fps (55 fps) |
RTX 4070 Ti SUPER | 128 fps (103 fps) | 118 fps (80 fps) | 85 fps (80 fps) |
FHDでは全て平均100fps超え。
WQHDで100fpsを超えようとするなら、Core i7-13700F+RTX4070以上が必要になることがわかります。

タルコフはCPU性能の影響が大きいようです。
タルコフのベンチマーク総評
通常、FPSゲームでは144fpsが基準となります。
タルコフの場合、とてもじゃないですが144fpsを出すことができません。
しかし、リアル志向なゲーム性を考えると144fpsが絶対必要とは言えず、80fpsぐらい出ていれば快適にプレイできる印象です。
まだまだ最適化が追い付いていない印象もあり、現時点で高いfpsを出すのは難しいと感じます。
現在のバージョンで快適にプレイするなら、平均80~90fpsを基準にPCのアップグレードやゲーミングPCを準備すると良いでしょう。

144fps出そうものなら、最強PCを組まないと難しいんじゃないかな・・・
解像度別おすすめPCスペック
ベンチマーク結果から、各解像度別におすすめスペックをまとめました。
解像度 | CPUとGPU | おすすめポイント |
---|---|---|
FHD | Core i5-13400以上 & RTX 4060 Ti | FHDなら違和感なく遊べる組み合わせ。 費用対効果が高い。 |
WQHD | Core i7-13700以上 & RTX 4070 | FHD~WQHDでガチプレイできる。 WQHDはCore i7でないとfpsが出しにくくて辛い。 |
4K | Core i7-13700以上 & RTX 4070 Ti SUPER | 4Kで高いfpsを出すならこの組み合わせ一択。 これ以下は画面がガクガクして無理です。 |
DLSSを使っても効果が感じられなかった
Core i5とRTX 4060 Tiの組み合わせで、タルコフのDLSSを使って計測しました。
計測した解像度はFHD・WQHDの2つ。

i5-13400F+RTX 4060 Ti DLSSのテスト | ||
---|---|---|
解像度 | FHD | WQHD |
DLSS設定 | balance | performance |
fps結果 | (72 fps) | 83 fps(72 fps) | 88 fps
全体的にフレームレートが低くなってる印象があります。
何度かテストしましたが、効果は実感できませんでした。
フレームレートが上がらないのは、バージョン0.14.11だけの症状なのかPC環境の問題なのか不明です。
一つ言えそうなことは。。。
最適化不足
CPUやGPUをそれなりに高いスペックでそろえてもフレームレートが出にくいタルコフは、全体的に最適化不足と言ってよいでしょう。
DLSSの効果についても最適化不足が足を引っ張っていると考えられます。

80fpsぐらい出ていれば違和感なく遊べるので、DLSSは今後に期待ですね。
DLSSの設定についてはここをクリック
タルコフは解像度によって、DLSSで選べる設定が変わります。
今回は、FHDとWQHDでテストしたため、異なる設定での確認となりました。


- FHD:balanceまで。performanceは選べない。
- WQHD:performanceまで。high performanceは選べない。
- 4K:high performanceまで選べる。
タルコフが重たい一番の原因はAI
タルコフのオフラインモードでマップ探索をしているとき、フレームレートが高いことに気が付きました。
そこで、オフラインモードでAIのオンとオフを試し、フレームレートを計測してみます。

AIをオフにすると、明らかにフレームレートが高くなりました。
タルコフは、マップ上にいる全てのAIキャラの処理が走っており、全体的に重たいゲームになっていると考えられます。
今後のアップデートで処理が軽くなることを期待します。
タルコフにおすすめのゲーミングPC
タルコフを快適にプレイするためのゲーミングPCを紹介します。
RTX 4060 Ti搭載のゲーミングPC
商品名 | メーカー仕様 | ゲーム /配信 | デザイン | 静音性 | サポート | こんな人向け |
---|---|---|---|---|---|---|
ドスパラ コスパモデル! ![]() Lightning G AV-Ti7W 参考価格: 164,980円 | CPU:Ryzen 7 5700X CPUクーラー:空冷 グラボ:RTX4060Ti(8GB) チップセット:B550 SSD:500GB メモリ:DDR4 16GB 電源:650W BRONZE その他:マイクラ付き 送料:3,300円 公式サイトを見る | ドスパラのコスパモデル。 主にPCケースでコストダウンしたコスパモデル。 ドスパラは最短翌日出荷で納期が早い。 すぐにPCが欲しい人は助かります。 実店舗もあるので、実際にPCを触ってから 購入をしても良いですね。 | ||||
納期が早い!![]() GALLERIA RM7R-R46T 参考価格: 169,980円 | CPU:Ryzen 7 5700X CPUクーラー:空冷サイドフロー グラボ:RTX4060Ti(8GB) チップセット:B550 SSD:500GB メモリ:DDR4 16GB 電源:650W BRONZE マイクラとXBOX Game Pass付属 送料3,300円。 公式サイトを見る | 早くPCが欲しい人に最適。 ドスパラは最短翌日出荷で納期が早い。 すぐにPCが欲しい人は助かります。 実店舗もあるので、実際にPCを触ってから 購入をしても良いですね。 | ||||
イチオシ! 魅せるPC! ![]() STORM LB-57X46Ti8G 参考価格: 189,800円 | CPU:Ryzen 7 5700X CPUクーラー:水冷280mm グラボ:RTX4060Ti(8GB) チップセット:B550 SSD:1TB メモリ:DDR4 32GB 電源:850W GOLD 送料:2,200円 >>幻界LBのレビュー 公式サイトを見る | STORMの魅せるPC。 魅せながらもコストを追求したモデル。 ブラックで固められたPCとRGBのコントラストが 美しいPCです。 性能はもちろん、見た目もこだわりたい人におすすめです。 | ||||
高静音性!![]() G-GEAR Aim 参考価格: 209,800円 | CPU:Ryzen 7 7700 CPUクーラー:空冷 グラボ:RTX4060Ti(8GB) チップセット:B650 SSD:NVMe Gen4 1TB メモリ:DDR5 16GB 無線:Wi-Fi 6+Bluetooth 5.2 電源:600W 80PLUS GOLD 送料:2,200円 公式サイトを見る >>G-GEAR Aimのレビューはこちら | シンプルデザインで高静音性 G-GEAR Aimはシンプルで どんな部屋にもマッチするデザインです。 静音性が高いため、机の上に置いていても ゲームや作業の邪魔をしません。 落ち着いたデザインのPCがほしい方におすすめです。 | ||||
光らない落ち着いたデザイン![]() G-GEAR GE7A-E243/B 参考価格: 224,800円 | CPU:Ryzen 7 7700 CPUクーラー:空冷 グラボ:RTX4060Ti チップセット:B650 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR5 32GB 無線:Wi-Fi 6+Bluetooth 5.2 電源:600W BRONZE 送料:2,200円 公式サイトを見る | 光らないPCがほしい人向け。 落ち着いた雰囲気のPCケース。 どんなお部屋にも合うデザインです。 カスタマイズの幅が広く、好みのスペックにできます。 |
STORM LB-57X46Ti8G
参考価格 189,800円
- Ryzen 5700X
- 水冷CPUクーラー280mm
- RTX 4060 Ti(8GB)
- DDR5 32GB
- NVMe SSD 1TB
STORMのPCは電源に余裕を持たせてあるので、将来のアップグレードにも十分対応可能。
PCケースはもちろん、大型化された画像表示機能付き簡易水冷CPUクーラーの美しさには驚きます!
性能にも見た目にもこだわった満足度が高いゲーミングPCです!
\お部屋がお洒落に!インテリアPC!/
ナノダイヤモンドグリスにアップグレード中
RTX4060Tiグラボ検索
RTX 4070搭載のゲーミングPC
RTX4070搭載ゲーミングPCの販売が終了してきています。
下部に記載したRTX5070搭載PCをご検討ください。
メーカー 商品名 | 仕様 | ゲーム /配信 | デザイン | 静音性 | サポート | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
おすすめNo1 Ryzen 7 7800X3D搭載! ![]() GALLERIA RM7R-R47 参考価格: 282,980円 | CPU:Ryzen 7 7800X3D CPUクーラー:水冷 グラボ:RTX4070 チップセット:A620 SSD:NVMe 500GB メモリ:DDR5 16GB 電源:750W GOLD 送料:3,300円 沖縄・離島は6,600円 公式サイトを見る | ゲームに強いCPU搭載。 Ryzen 7 7800X3Dはゲームに強いCPUです。 グラボ性能を最大限に引き出せます。 マイクラとXBOX Game Pass付き。 到着してすぐに遊びたい人におすすめです。 | ||||
光らない 落ち着いた デザイン ![]() G-GEAR GE7A-C242/B2 参考価格: 209,650円 | CPU:Ryzen 7 5700X CPUクーラー:空冷式 グラボ:※RTX4070 チップセット:B760 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR4 16GB 電源:※750W GOLD 送料:2,200円 ※リンク先でグラボと 電源をカスタマイズ 公式サイトを見る | 光らないPCがほしい人向け。 落ち着いた雰囲気のPCケース。 どんなお部屋にも合うデザインです。 カスタマイズの幅が広く、好みのスペックにできます。 | ||||
納期が早くて すぐ遊べる! ![]() GALLERIA XA7R-R47 参考価格: 212,980円 | CPU:Ryzen 7 5700X CPUクーラー:静音空冷式 グラボ:RTX4070 チップセット:B550 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR4 16GB 電源:650W BRONZE 送料:3,300円 沖縄・離島は6,600円 公式サイトを見る | 何でもそつなくこなせる。 ドスパラは納期が早い。 マイクラとXBOX Game Pass付き。 到着してすぐに遊びたい人におすすめです。 |
おすすめRTX4070搭載パソコン
RTX4070グラボ検索
RTX 5070搭載 ゲーミングPC
メーカー 商品名 | 仕様 | ゲーム /配信 | デザイン | 静音性 | サポート | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ryzen 7 7800X3D搭載! ![]() GALLERIA XA7R-R57 参考価格: 329,980円 | CPU:Ryzen 7 7800X3D CPUクーラー:水冷 グラボ:RTX5070 チップセット:B650 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR5 32GB 電源:750W GOLD 送料:3,300円 沖縄・離島は6,600円 公式サイトを見る | ゲームに強いCPU搭載。 Ryzen 7 7800X3Dはゲームに強いCPUです。 グラボ性能を最大限に引き出せます。 マイクラとXBOX Game Pass付き。 到着してすぐに遊びたい人におすすめです。 | ||||
Ryzen 7 9800X3D搭載! ![]() GALLERIA XA7R-R57 参考価格: 359,980円 | CPU:Ryzen 7 9800X3D CPUクーラー:水冷 グラボ:RTX5070 チップセット:B650 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR5 32GB 電源:750W GOLD 送料:3,300円 沖縄・離島は6,600円 公式サイトを見る | ゲームに超強いCPU搭載。 Ryzen 7 9800X3Dはゲームに強いCPUです。 グラボ性能を最大限に引き出せます。 到着してすぐに遊びたい人におすすめです。 | ||||
高い満足感 美しいPC! 影界! ![]() STORM EK-78X3D57 参考価格: 368,000円 | CPU:Ryzen7 7800X3D CPUクーラー: 画像表示機能付き水冷240mm グラボ:RTX 5070 Ti チップセット:B650 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR5 32GB 電源:850W 送料2,200円 >>影界のレビュー記事はこちら 公式サイトを見る | ゲームもクリエイティブも強いCPU搭載。 CPU性能が高くグラボ性能を最大限に引き出せます。 納期が早めですぐに遊びたい人におすすめです。 | ||||
9800X3D! 影界! ![]() STORM EK-98X3D57 参考価格: 368,000円 | CPU:Ryzen7 9800X3D CPUクーラー: 画像表示機能付き水冷240mm グラボ:RTX 5070 Ti チップセット:B650 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR5 32GB 電源:850W 送料2,200円 >>影界のレビュー記事はこちら 公式サイトを見る | 7800X3Dから1万円でアップグレード。 CPU性能が高くグラボ性能を最大限に引き出せます。 納期が早めですぐに遊びたい人におすすめです。 | ||||
落ち着いた見た目のPC!![]() G-GEAR GE7A-K251/BH 参考価格: 361,000 円 | CPU:Ryzen 7 9800X3D CPUクーラー:空冷 グラボ:RTX5070 チップセット:B650 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR5 32GB 電源:850W GOLD 送料込み(2,200円) 公式サイトを見る | 落ち着いた見た目のPC。 RGBや派手な見た目が苦手な方にピッタリ。 落ち着いた見た目で、どんなお部屋にも マッチするデザインです。 店舗もあるので、相談しやすいショップです。 |
GALLERIA XA7R-R57
参考価格:359,980円
+14,000円でM.2 SSDを1TB増設できます。
- Ryzen 7 9800X3D
- 水冷CPUクーラー
- RTX5070(12GB)
- DDR5 32GB
- NVMe SSD 1TB
Ryzen 7 9800X3Dは、非常に高いゲーム性能を持ったCPUです。
あらゆるゲームのフレームレートや処理速度を高く保てるため、とても快適なゲームライフを送ることが可能です。
増設用M.2 SSDが2つあるので、ゲームをたくさんインストールするなら増設しておくと良いでしょう。
ドスパラは納期が早めなので、すぐにゲームがしたい人におすすめです!
\超快適なゲーム環境が手に入る!/
STORM EK-78X3D57
参考価格 368,000円
- Ryzen 7 7800X3D
- 水冷CPUクーラー
- RTX 5070(12GB)
- DDR5 32GB
- NVMe SSD 1TB
STORMのPCは電源に余裕を持たせてあるので、将来のアップグレードにも十分対応可能。
PCケースはもちろん、大型化された画像表示機能付き簡易水冷CPUクーラーの美しさには驚きます!
性能にも見た目にもこだわった満足度が高いゲーミングPCです!
\お部屋がお洒落に!インテリアPC!/
ナノダイヤモンドグリスにアップグレード中
STORM EK-98X3D57
参考価格 378,000円
- Ryzen 7 9800X3D
- 水冷CPUクーラー
- RTX 5070(12GB)
- DDR5 32GB
- NVMe SSD 1TB
STORMのPCは電源に余裕を持たせてあるので、将来のアップグレードにも十分対応可能。
PCケースはもちろん、大型化された画像表示機能付き簡易水冷CPUクーラーの美しさには驚きます!
性能にも見た目にもこだわった満足度が高いゲーミングPCです!
\お部屋がお洒落に!インテリアPC!/
ナノダイヤモンドグリスにアップグレード中
RTX 4070 Ti SUPER搭載のゲーミングPC
メーカー 商品名 | 仕様 | ゲーム /配信 | デザイン | 静音性 | サポート | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
落ち着いた見た目のPC!![]() G-GEAR GE7A-K251/BH 参考価格: 427,000円 | CPU:AMD Ryzen7 9800X3D CPUクーラー:空冷サイドフロー グラボ:RTX 5070 Ti チップセット:B650 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR5 32GB 電源:850W 送料込み価格(2,200円) 公式サイトを見る | 落ち着いた見た目のPC。 RGBや派手な見た目が苦手な方にピッタリ。 落ち着いた見た目で、どんなお部屋にも マッチするデザインです。 店舗もあるので、相談しやすいショップです。 | ||||
高い満足感 美しいPC! 影界! ![]() STORM EK-98X3D57Ti 参考価格: 439,800円 | CPU:AMD Ryzen7 9800X3D CPUクーラー: 画像表示機能付き水冷240mm グラボ:RTX 5070 Ti チップセット:B650 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR5 32GB 電源:850W 送料2,200円 >>影界のレビュー記事はこちら 公式サイトを見る | デザインが抜群。 インテリアとして置け、部屋が明るくなる。 ファンの音が大き目で、配信のときに 音が気になるかも。 画像表示ができるCPUクーラーが美しい! ビルドクオリティも非常に高く、 持っているだけで高い満足感が得られるPCです。 | ||||
安定のガレリア!![]() GALLERIA XA7R-R57T 参考価格: 469,980円 | CPU:Ryzen7 7800X3D CPUクーラー:水冷 240mm グラボ:RTX 5070 Ti チップセット:B650 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR5 16GB 電源:850W 送料:3,300円~6,600円 公式サイトを見る | 納期が早い。 ドスパラは納期が早い。 できるだけ早く遊びたい人におすすめです。 | ||||
安心の3年保証!![]() G TUNE FG-A7G7T 参考価格: 499,800円 | CPU:AMD Ryzen7 9800X3D CPUクーラー:水冷240mm グラボ:RTX 5070 Ti チップセット:B650 SSD:NVMe 2TB メモリ:DDR5 32GB 無線:Wi-Fi6E+Bluetooth5 DVDスーパーマルチドライブ 電源:750W 送料:無料 公式サイトを見る | サポートがとても充実。 24時間電話対応や3年保障なので、 特に初心者は安心です。 少しファンの音が大きめ。 配信などで音を拾わないように気を付けましょう |
STORM EK-98X3D57Ti
参考価格 439,800円
Ryzen7 9800X3D搭載。B650、DDR5メモリー32GB、SSD 1TBなど、ゲームが快適に動作するために必要なパーツが搭載されています。
また、STORMのPCは電源に余裕を持たせてあるので、将来のアップグレードにも十分対応可能。
PCケースはもちろん、大型化された画像表示機能付き簡易水冷CPUクーラーの美しさには驚きます!
性能にも見た目にもこだわった満足度が高いゲーミングPCです!
\お部屋がお洒落に!インテリアPC!/
ナノダイヤモンドグリスにアップグレード中
RTX5070Tiグラボ検索
RTX4070TiSUPERグラボ検索
タルコフは今後に期待したいゲーム
2016年からβ版として販売が続くタルコフ(Escape from Tarkov)。
タルコフ アリーナなども登場しているので、今後のアップデートも期待できますね。
ゲームが重たくスペックが要求されると言いますが、他のFPSゲームと違い「リアル」に重点を置いているので、80fps前後のフレームレートが出ていれば違和感なくプレイができます。
この記事で紹介したように、以下のスペックを参考にしてPCを準備してください。
プレイしていると感じますが、最適化ができていない未完成ゲームと言って過言ではありません。
今後のバージョンアップで、より快適にプレイできることを願っています。
コメント