# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://nunogameblog.jp/ai-sitemap/ # ゲーミングPC NAVI > ゲーミングPCとグラボの比較・レビューをするサイト --- ## 投稿 - [RTX 5070とRTX 4070の性能比較 どのぐらい進化したのかベンチマーク](https://nunogameblog.jp/rtx5070-rtx4070/): RTX 5070とRTX 4070を比較... - [RTX 5070性能をベンチマーク RTX 4070 SUPERを超えるパフォーマンス!](https://nunogameblog.jp/rtx5070/): NVIDIA Geforce RTX 5... - [AliExpressの安全な使い方 実際にCPUを買ったので詳しく解説します](https://nunogameblog.jp/aliexpress/): AliExpressの登録や買い物の仕方... - [RTX 5070 Tiのゲーム性能 RTX 4070 Tiとの性能比較も紹介](https://nunogameblog.jp/rtx5070ti-review/): NVIDIA Geforce RTX 5... - [Ryzen 7 9700XとRTX 4080 SUPERのゲーム性能をベンチマーク](https://nunogameblog.jp/ryzen7-9700x-rtx4080super/): Ryzen 7 9700XとRTX 40... - [Ryzen 7 9700XとRTX 4070 SUPERのゲーム性能をベンチマーク](https://nunogameblog.jp/ryzen7-9700x-rtx4070super/): Ryzen 7 9700XとRTX 40... - [モンスターハンターワイルズを5700X・7800X3Dと5つのグラボでベンチマーク](https://nunogameblog.jp/monsterhunter-wilds-bench/): モンスターハンターワイルズをRyzen ... - [Escape from Tarkovでfpsを上げるにはCPUかGPUどっちが大事?](https://nunogameblog.jp/escape-from-tarkov-cpu-gpu/): STREETS OF TARKOV(スト... - [RTX 4080 SUPERレビュー あのゲームで240fps張り付きも余裕!](https://nunogameblog.jp/rtx4080super-review/): RTX 4080 SUPERの性能や仕様... - [4KゲームはCPUで快適さが変わるの? 5700Xと9700Xで検証してみた](https://nunogameblog.jp/4k-game-cpu/): 4Kでゲームをするとき、CPUによって快... - [Ryzen 7 5700Xと9700Xでゲーム性能を比較 CPUでゲームの快適さは変わるのか?](https://nunogameblog.jp/cpu-gaming-benchmark/): CPUが変わると、どのぐらいゲーミング性... - [Ryzen 7 5700Xのゲーム性能 4つのグラボでベンチマーク計測](https://nunogameblog.jp/ryzen5700x-gaming/): Ryzen 7 5700Xのゲーム性能を... - [Ryzen 7 5700XとRTX 4070 Ti SUPERのゲーム性能をベンチマーク](https://nunogameblog.jp/ryzen5700x-4070tisuper/): Ryzen 7 5700XとRTX 40... - [Ryzen 7 5700XとRTX 4070のゲーム性能をベンチマーク](https://nunogameblog.jp/ryzen5700x-4070/): Ryzen 7 5700XとRTX 40... - [Ryzen 7 5700XとRTX 4060 Tiのゲーム性能をベンチマーク](https://nunogameblog.jp/ryzen5700x-4060ti/): Ryzen 7 5700XとRTX 40... - [Ryzen 7 5700XとRTX 4070 SUPERのゲーム性能をベンチマーク](https://nunogameblog.jp/ryzen5700x-4070super/): Ryzen 7 5700XとRTX 40... - [マウスコンピューター DAIV 実機レビュー 外装までクリエイティブ向けのクリエイターPC](https://nunogameblog.jp/mouse-daiv/): マウスコンピューターのクリエイターPC ... - [【STORM 影界】実機レビュー 最新CPU搭載のゲーミングPC](https://nunogameblog.jp/storm-eikai/): STORMの影界を実機レビューした記事で... - [【Intel Core Ultra】フォートナイトでHYPERVISOR_ERRORが出たときの対処](https://nunogameblog.jp/hypervisor_error/): Intel Core UltraのPCで... - [STORM 幻界LBの実機レビュー インテリア性能ある黒いゲーミングPC](https://nunogameblog.jp/storm-genkai-lb/): STORM 幻界LBのレビューです。オシ... - [モンスターハンターワイルズを4つのグラボでプレイ おすすめゲーミングPCの紹介](https://nunogameblog.jp/monsterhunter-wilds/): モンスターハンターワイルズにおすすめのゲ... - [Astromeda 暗いところでも見ていたいスタイリッシュなゲーミングPC!](https://nunogameblog.jp/astromeda-rtx4060ti/): AstromedaのゲーミングPCをレビ... - [CoD:BO6のスペックとおすすめゲーミングPC 144fps出せるグラボを紹介](https://nunogameblog.jp/codbo6/): 2024年発売のCoD:Bo6に最適なP... - [NEXTGEAR JG-A7G7Sのレビュー RTX4070 SUPER搭載でWQHDに強い](https://nunogameblog.jp/nextgear-jga7g7s/): NEXTGEAR JG-A7G7Sの性能... - [RTX 4070シリーズ性能比較!ベンチマークと価格で選ぶ最適なモデル](https://nunogameblog.jp/rtx4070-performance-comparison/): RTX4070シリーズの性能比較をまとめ... - [FPSはキーマウとパッドどっちがいい?両方使って感じたことや注意点を解説](https://nunogameblog.jp/key-mou/): キーマウとパッド、どちらが良いのか?それ... - [RTX 4060 vs RTX 4070はどっちがいい?性能比較とベンチマーク解析!](https://nunogameblog.jp/rtx4060-rtx4070/): RTX 4060 vs RTX 4070... - [25万円~30万円以下で買えるゲーミングPCの特徴とおすすめモデル](https://nunogameblog.jp/25-30manpc/): 25万円前後から30万円以下で買えるゲー... - [20万円~25万円以下で買えるゲーミングPCの特徴とおすすめモデル](https://nunogameblog.jp/20-25manpc/): 20万円前後から25万円以下で買えるゲー... - [15万円前後~20万円以下で買えるゲーミングPCの特徴とおすすめモデル](https://nunogameblog.jp/15-20manpc/): 15万円前後から20万円以内で買えるゲー... - [【KP41病】Kernel Power Event ID 41を修正した方法 ゲーム中に突然再起動を解決](https://nunogameblog.jp/kp41/): ゲーム中にPCが突然再起動するKP41病... - [【プロ向け】RTX4080 SUPER搭載ゲーミングPC 性能とおすすめモデルの解説](https://nunogameblog.jp/rtx4080super-pc/): NVIDIA GeForce RTX40... - [RTX4070Ti SUPERとRTX4080 SUPERはどっちがいい? 性能比較とベンチマーク解析!](https://nunogameblog.jp/rtx4070tisuper-rtx4080super/): RTX 4070Ti SUPER vs ... - [RTX4070 SUPERとRTX4070Ti SUPERはどっちがいい? 性能比較とベンチマーク解析!](https://nunogameblog.jp/rtx4070super-rtx4070tisuper/): RTX 4070 SUPER vs RT... - [【4Kもサクサク】RTX4070Ti SUPER搭載ゲーミングPC 性能とおすすめモデルの解説](https://nunogameblog.jp/rtx4070tisuper-pc/): NVIDIA GeForce RTX40... - [【カジュアルプレイ向き】RTX4060搭載のおすすめゲーミングPC 性能をわかりやすく解説](https://nunogameblog.jp/rtx4060-pc/): NVIDIA GeForce RTX40... - [【WQHDに最適】RTX4070 SUPER搭載おすすめゲーミングPC 性能をわかりやすく解説](https://nunogameblog.jp/4070super-pc/): NVIDIA GeForce RTX40... - [【フルHDに最適】RTX4060Ti搭載のおすすめゲーミングPC 初心者にもわかりやすく解説](https://nunogameblog.jp/4060ti-pc/): NVIDIA GeForce RTX40... - [RTX 4060 TiとRTX 4070 SUPERはどっちを選ぶ?ゲーム別ベンチマークで性能比較](https://nunogameblog.jp/rtx4060ti-rtx4070super/): RTX 4060 Ti vs RTX 4... - [【かっこいいゲーミングPC】Astromeda 光るファンで魅せるPC!](https://nunogameblog.jp/astromeda-gamer/): ASTROMEDAで販売されている、ゲー... - [Gray Zone Warfareのグラボ別フレームレートとおすすめゲーミングPC](https://nunogameblog.jp/grayzonewarfare-pc/): MMOオープンワールドFPSゲーム「Gr... - [【STORM 幻界】GK-147F47S実機レビュー 配線を見せない美しいPC](https://nunogameblog.jp/storm-genkai/): STORM 幻界 GK-147F47Sの... - [CoD:MW3におすすめゲーミングPCとグラボはこれ!144fps出せるモデルを紹介](https://nunogameblog.jp/codmw3/): Cod MW3で2つのCPUと5つのグラ... - [FF14 黄金のレガシーにおすすめのゲーミングPC グラボ別ベンチマークスコア表で紹介します](https://nunogameblog.jp/ff14-dawntrail/): FF14 黄金の遺産(英語名:Dawnt... - [Lenovo Legion Go 辛口レビュー 気になるポイントが多いポータブルゲーミングPC](https://nunogameblog.jp/lenovo-legion-go/): Lenovo Legion Goのレビュ... - [ドラゴンズドグマ2におすすめゲーミングPC グラボ別ベンチマークを紹介](https://nunogameblog.jp/dragonsdogma2/): ドラゴンズドグマ2をRTX4060、RT... - [ヤマハ ZG01 PS5ユーザーは要注意!1080pは60Hzまでしか対応していない可能性](https://nunogameblog.jp/60hz-yamaha-zg01/): ZG01の仕様レビューをしました。PS5... - [PS5から光デジタル出力させる方法(S/PDIF)](https://nunogameblog.jp/ps5-spdif/): PS5には光デジタル出力がありません。光... - [EPOS GSX300 レビュー 音が良いPC用ゲーミングアンプ](https://nunogameblog.jp/epos-gsx300/): EPOS GSX300は音質が良いPC専... - [EPOS H6Pro Openのレビュー 音楽にもおすすめな開放型ゲーミングヘッドセット](https://nunogameblog.jp/epos-h6pro-open/): EPOS H6Pro Open(開放型)... - [BOSE QuietComfort 20 レビュー FPSで力を発揮するノイズキャンセリングイヤホン](https://nunogameblog.jp/bose-quietcomfort-20/): QuietComfort 20は音質、装... - [Sound Blaster GC7 PS4やPC、Switchとの接続方法](https://nunogameblog.jp/soundblaster-gc7-connect/): Sound Blaster GC7とPS... - [Sound Blaster GC7 専用アプリCreativ Appの使い方](https://nunogameblog.jp/soundblaster-gc7-creativapp/): Sound Blaster GC7 専用... - [Sound Blaster GC7 レビュー スマホで使うと最強になるアンプ](https://nunogameblog.jp/soundblaster-gc7/): サウンドブラスター GC7はスマホ連動が... - [ゼンハイザー GSX1000 レビュー FPSで力を発揮 表現豊かなサラウンドアンプ](https://nunogameblog.jp/epos-gsx1000-review/): EPOS/SENNHEISER(ゼンハイ... - [EPOS H6Pro Closedのレビュー GSP600とは全く別物です](https://nunogameblog.jp/epos-h6pro-closed/): EPOS H6Pro Closed(密閉... - [ATH-GDL3 レビュー 音は良いけど問題点が3つあるヘッドセット](https://nunogameblog.jp/ath-gdl3-review/): 開放型ゲーミングヘッドセットのATH-G... - [PCでゲームをしながらPSのパーティーチャットを使う方法 ミックスアンプ編](https://nunogameblog.jp/pc-psparty/): ミックスアンプ(ASTRO MixAmp... - [FPSで撃ち勝つ!エイムが上手くなるコツの紹介](https://nunogameblog.jp/fps-shoot-and-win/): FPSでなかなか勝てないのは、操作方法よ... - [ゲーミングアンプ おすすめ7選!PS4・PS5・PCで使えるサラウンド対応のアンプにしぼって紹介](https://nunogameblog.jp/gamingamp-ps/): ゲーミングアンプはボイスチャットとゲーム... - [Sound BlasterX G6 正直レビュー 音質や定位は微妙 初心者には使いにくいゲーミングUSB DACです](https://nunogameblog.jp/soundblasterx-g6/): Sound BlasterX G6はPC... - [FPSに5.1chや7.1chバーチャルサラウンドは必要か?](https://nunogameblog.jp/surround_fps/): FPSでバーチャルサラウンドを使うとどう... - [PS5におすすめゲーミングヘッドセット6選!音質が良いヘッドセットを集めました!](https://nunogameblog.jp/ps4-ps5-headset/): PS4やPS5で使うゲーミングヘッドセッ... - [Sound Blaster G3のレビュー PS4/PS5 Switchで使えるゲーミングアンプ](https://nunogameblog.jp/soundblaster-g3/): クリエイティブのサウンドブラスター G3... - [PSでMixAmpとUSBマイクを同時に使う方法](https://nunogameblog.jp/mixamp-usbmic/): PSでMixAmpとUSBマイクを同時に... - [MixAmpのイコライザー設定に入れてみて!ApexやCodの設定!](https://nunogameblog.jp/mixamp-eqsettingdl/): Apex LegendsやCall of... - [MixAmpをNintendo Switchで使う接続方法 PSパーティーやDiscordも使えます](https://nunogameblog.jp/mixamp-nintendo-switch/): ミックスアンプをNintendo Swi... - [PS5(PS4)でDiscordを使う方法 スマホやPCと連携のしかたを解説!](https://nunogameblog.jp/mixamp-ps-discord/): PS4/PS5とディスコードを一緒に使う... - [ASTRO Commad Centerの使い方をくわしく解説!インストールから設定まで](https://nunogameblog.jp/astro-commadcenter/): ASTRO Commad Centerの... - [Razer BlackShark V2 レビュー|軽くて大き目のゲーミングヘッドセット!](https://nunogameblog.jp/razer-blacksharkv2/): Razer Black Shark V2... - [Steelseries GameDACをPS5/PS4で使う為の接続方法](https://nunogameblog.jp/gamedac-ps5/): Steelseries GameDACを... - [GameDACとMixAmp 比較と選びかた](https://nunogameblog.jp/mixamp-gamedac/): GameDACとMixAmpを比較して、... - [Steelseries GameDAC 音質と定位が最高のゲーミングアンプ!](https://nunogameblog.jp/gamedac/): Steelseries GameDAC(... - [ASTRO MixAmpの接続方法まとめ PC、PS、切り替え、使い方別説明](https://nunogameblog.jp/mixamp-put-together/): ASTRO MixAmpの接続方法のまと... - [【1ボタンで切り替え】Astro MixampをPCとPSで使う為の接続方法 HDMIアダプターあり](https://nunogameblog.jp/mixamp-pcps-onepush/): 1ボタンでPCとPSを切替ながらastr... - [ミックスアンプとPS5を接続する3つの方法と注意点](https://nunogameblog.jp/astro-mixamp-ps-connection/): ミックスアンプ(MixAmp)とPS5の... - [モニターアームの付け方や注意点 VESA規格の説明付き](https://nunogameblog.jp/monitor-arm/): モニターアームの取り付けについて解説して... - [ゲーミングヘッドセットとヘッドホンの違いを徹底解説](https://nunogameblog.jp/headset-headphone/): ゲーミングヘッドセットとヘッドホンの違い... - [ミックスアンプ(MixAmp pro tr)使い方を画像でくわしく解説します](https://nunogameblog.jp/astro-mixamp-connection/): ミックスアンプを使う方法を画像付きで説明... - [ASTRO Mixamp レビュー かんたん操作で音に差がでるゲーミングアンプ](https://nunogameblog.jp/mixamp-recommended/): Astro Mixamp(ミックスアンプ... - [ロジクールG PRO X ゲーミングヘッドセットのレビュー とても付け心地がいい!](https://nunogameblog.jp/g-phs-003/): ロジクール GPROX ゲーミングヘッド... - [ゲーミングチェアのギシギシ音を直す Gtracing](https://nunogameblog.jp/gtracing-sound/): Gtracingゲーミングチェアに座った... - [【レビュー】PULSE 3D 純正ワイヤレスヘッドセット PSやPCに使えます!](https://nunogameblog.jp/sony-pulse3d/): SONYのPULSE3Dワイヤレスヘッド... - [ゲーミングチェアのガスシリンダー交換 外し方の解説](https://nunogameblog.jp/gtracing-replacement/): ゲーミングチェアのガスシリンダー外し方か... - [Astro mixamp Pro TR Codで使う時のイコライザー設定](https://nunogameblog.jp/astro-mixamp-pro-setting/): Astro mixamp Pro TR ... - [Astro MixampをPCとPSで切替えながら使う接続方法](https://nunogameblog.jp/astro-gaming-hdmi-pcps/): PCとPSでastro mixampを切... - [final VR3000 for Gaming レビュー 音質と定位が素晴らしい ゲーミングイヤホン](https://nunogameblog.jp/vr3000/): final VR3000 for Gam... - [GSP600 正直レビュー コスパが悪くおすすめしません](https://nunogameblog.jp/gsp600/): EPOS(旧ゼンハイザー)GSP600正... - [ASTRO A40 TR ヘッドセット レビュー イコライザー調整しやすい音質](https://nunogameblog.jp/astro-gaming-a40tr/): ASTRO A40 TRはパーツ交換の自... - [RTX 4070とRTX 4070 SUPERどっちを選ぶ?ゲーム別ベンチマークで性能比較](https://nunogameblog.jp/rtx4070-rtx4070super/): RTX 4070 vs RTX 4070... - [RTX 4070 TiとRTX 4070 Ti SUPERどっちがいい?性能比較とベンチマーク解析!](https://nunogameblog.jp/rtx4070ti-rtx4070tisuper/): RTX 4070 Ti vs RTX 4... - [タルコフの推奨スペック RTX4060とRTX4070シリーズでベンチマーク 144fps出るのか?](https://nunogameblog.jp/escape-from-tarkov/): タルコフ(Escape from Tar... - [【2024年版】自作PCパーツの選び方と注意点 買えるお店も教えます](https://nunogameblog.jp/pc-parts-selection/): 自作PCのパーツ選びに迷っていませんか?... - [GALLERIA XA7C-R47S レビュー ゲーム性能やAI画像生成時間を検証!](https://nunogameblog.jp/galleria-xa7c-r47s/): ドスパラ GALLERIA XA7C-R... - [DaVinci ResolveやPremireのエンコード時間はグラボで変わるの?4つのグラボで検証してみた](https://nunogameblog.jp/gpu-video-encoding/): 動画のエンコード時間はGPUで変わるのか... - [RTX 4070 Ti SUPERの性能レビュー 4Kもサクサク動くハイエンドグラフィックボード](https://nunogameblog.jp/rtx4070ti-super/): RTX 4070 Ti SUPERをレビ... - [Stable Diffusionにおすすめのグラボを紹介 画像生成AIをRTX 40系で速度測定してみた](https://nunogameblog.jp/stable-diffusion-gpu/): 画像生成AIのStable Diffus... - [RTX 4070 SUPERレビュー RTX 4070 Tiとどっちがいい?性能比較とおすすめBTO PC](https://nunogameblog.jp/rtx4070super/): RTX 4070 SUPER搭載のおすす... - [GALLERIA XA7C-R47レビュー ゲームも配信もサクサク可能な万能PC!](https://nunogameblog.jp/galleria-xa7c-r47/): GALLERIA XA7C-R47はCo... - [【自作PCの作り方】15万円で作るゲームも配信も快適なゲーミングPC](https://nunogameblog.jp/jisaku-pc-15man/): 自作PCの組み立て方を、1ステップごとに... - [RTX 3070 TiとRTX 4070どっちがいい?性能比較とベンチマーク解析!](https://nunogameblog.jp/rtx3070ti-rtx4070/): RTX 3070 TiとRTX 4070... - [ゲーミングPCの選び方 モニターから最適なPCの選び方をまとめました](https://nunogameblog.jp/monitor-gamingpc/): ゲーミングPCを初めて買うという初心者で... - [【2024年7月】STORM セール情報!大決算セール!](https://nunogameblog.jp/storm-sale/): STORMの最新セール情報です。SSDが... - [NEXTGEAR ゲーミングノートPCの実機レビュー RTX4060搭載で快適ゲームプレイ](https://nunogameblog.jp/nextgear-laptop/): マウスコンピューターのNEXTGEAR ... - [FF14やCodなど、ゲームが起動しない!そんな時にチェックすること](https://nunogameblog.jp/game-doesnt-start/): ゲームが起動しなくなった!そんな悩みが解... - [STORM 新界 PROJECT ZEROレビュー:配線が見えないスタイリッシュなゲーミングPC](https://nunogameblog.jp/storm-pz-kfs47/): STORM 新界(PROJECT ZER... - [RTX 4070 TiとRTX 3080どっちを選ぶ?性能比較とベンチマーク解析!](https://nunogameblog.jp/rtx4070ti-rtx3080/): RTX4070Ti vs RTX3080... - [STORM PG-DS47TD5の実機レビュー 白くてカッコ可愛いいゲーミングPC!](https://nunogameblog.jp/storm-pg-ds47td5/): STORM PG-DS47TD5の実機を... - [G-GEAR Aimの実機レビュー ミニタワーで静音&高性能なゲーミングPC](https://nunogameblog.jp/g-gear-aim/): ツクモのG-GEAR Aimは、性能が高... - [NEXTGEAR JG-A7G6Tのレビュー 手が届きやすいコスパ重視のゲーミングPCの紹介](https://nunogameblog.jp/nextgear-jga7g6t/): NEXTGEARのJG-A7G6Tを実機... - [RTX 3060 TiとRTX 4060どっちがいい?性能比較とベンチマーク解析!](https://nunogameblog.jp/rtx3060ti-rtx4060/): RTX3060TiとRTX4060を比較... - [RTX 3060 TiとRTX 4070はどっちがいい?性能比較とベンチマーク解析!](https://nunogameblog.jp/rtx3060ti-rtx4070/): RTX 3060TiとRTX 4070を... - [RTX 3060とRTX 4060はどっちがいい?性能比較とベンチマーク解析](https://nunogameblog.jp/rtx3060-rtx4060/): RTX 3060とRTX 4060を比較... - [RTX 3080とRTX 4080はどっちがいい?性能比較とベンチマークの紹介](https://nunogameblog.jp/rtx3080-rtx4080/): RTX 3080とRTX 4080を比較... - [RTX 3070とRTX 4070はどっちがいい?性能比較とベンチマークの紹介](https://nunogameblog.jp/rtx3070-rtx4070/): RTX 3070とRTX 4070を比較... - [Starfieldのフレームレートをグラボ別に計測 目的別ゲーミングPC4選](https://nunogameblog.jp/starfield-fps/): Starfieldのフレームレートをグラ... - [G-Tune DG-I5G6Tのレビュー RTX4060Ti搭載ゲーミングPC](https://nunogameblog.jp/g-tune-dg-i5g6t/): マウスコンピューター G-Tune DG... - [【鏡界】PG-KS47 実機レビュー ずっと見ていたいSTORMの美しいゲーミングPC!](https://nunogameblog.jp/storm-pg-ks47/): STORMの鏡界シリーズ、PG-KS47... - [RTX 3060 TiとRTX 4060 Tiどっちがいい?性能比較とベンチマーク解析!](https://nunogameblog.jp/rtx3060ti-rtx4060ti/): RTX3060TiとRTX4060Tiの... - [RTX 4060TiとRTX 4070はどっちを選ぶ?仕様と性能を比較](https://nunogameblog.jp/rtx4060ti-rtx4070/): RTX 4060 TiとRTX 4070... - [ASUS Rog Azothレビュー ルブれる75%サイズのゲーミングキーボード](https://nunogameblog.jp/asus-rog-azoth/): ASUS Rog Azothはルブれてホ... - [【簡単取り付け】クイックトリガー PS5のデュアルセンスを簡単にスマートトリガー化!](https://nunogameblog.jp/quick-trigger/): PS5のデュアルセンスコントローラーのト... - [RTX 4070 TiとRTX 4080どっちを選ぶ?性能比較とゲーミングPCの紹介!](https://nunogameblog.jp/rtx4070ti-rtx4080/): RTX4070Ti vs RTX4080... - [ストリートファイター6で60fps張り付きするゲーミングPCとグラボのおすすめを紹介します](https://nunogameblog.jp/streetfighter6-pc/): PC版ストリートファイター6が快適にプレ... - [RTX 4070とRTX 4070 Tiどっちを選ぶ?性能比較とベンチマーク解析!](https://nunogameblog.jp/rtx4070-rtx4070ti/): RTX4070 vs RTX4070Ti... - [GALLERIA XL7C-R46の実機レビュー RTX 4060搭載でとても快適!](https://nunogameblog.jp/galleria-xl7c-r46/): ドスパラで販売されているゲーミングノート... - [RTX 4060 vs RTX 4060 Tiどっちを選ぶ?性能比較とベンチマーク解析](https://nunogameblog.jp/rtx4060-rtx4060ti/): 4060 vs 4060 tiのゲーム別... - [RTX 4060はゴミなの?ゲーム別ベンチマークで性能比較をしました](https://nunogameblog.jp/geforce-rtx-4060/): RTX4060の性能をレビュー。他のグラ... - [Void INTUITION カスタムコントローラーのレビュー!ゲームがもっと上手くなる!](https://nunogameblog.jp/void-intuition-pro/): Void GamingのINTUITIO... - [10万円で買えるゲーミングノートPC GALLERIA RL5R-G165を実機レビュー](https://nunogameblog.jp/galleria-rl5r-g165/): 10万円で買えるのゲーミングノートPC。... - [Fnatic Gear JET マウスパッドのレビュー 摩擦が少なくマウスがスルスル動く!](https://nunogameblog.jp/fnatic-gear-jet/): Fnatic Gear JETシリーズは... - [Fnatic Gear BOLT をレビュー 軽量でフィット感バツグンなゲーミングマウス](https://nunogameblog.jp/fnatic-gear-bolt/): BOLTゲーミングマウスは手が大きい人も... - [RTX 4060 Ti(8GB)はゴミ?売れない?性能レビューで分かったメリットとデメリット](https://nunogameblog.jp/rtx4060ti8gb-review/): RTX4060Tiのレビュー。ゴミと言わ... - [パソコンの処分はどうすればいい?最適な4つの処分方法を紹介します](https://nunogameblog.jp/pc-disposals/): この記事を読めば、ゲーミングpcの廃棄や... - [【初心者でも後悔しない】ゲーミングPCの選び方の重要ポイントと注意点](https://nunogameblog.jp/choose-gamingpc/): ゲーミングPC初心者の方や、選び方に迷っ... - [GTX1660 superの性能はフルHDがターゲット!GALLERIA RM5C-G60Sを検証しました!](https://nunogameblog.jp/gtx1660-super/): GTX1660 superの性能をベンチ... - [RTX 4070の性能レビュー 4Kでも使えるかゲーム別ベンチマークで検証](https://nunogameblog.jp/rtx4070-review/): RTX4070(無印)のゲーミング性能を... - [RTX 4070とRTX 3080はどっちがいい?性能比較とベンチマークの紹介](https://nunogameblog.jp/rtx3080-rtx4070/): RTX3080とRTX4070の性能を比... - [DeepCool AK620レビュー Intel 13世代CPUは空冷で冷やせるか? ](https://nunogameblog.jp/deepcool-ak620/): DeepCool AK620は性能が高い... - [DDR4とDDR5の違いと選び方完全ガイド パソコンの性能アップに必須!](https://nunogameblog.jp/ddr4-ddr5/): パソコンの性能アップに欠かせないのが、メ... - [RTX3060TiとRTX3070はどっちがいい?性能を比較!](https://nunogameblog.jp/rtx3060ti-rtx3070/): RTX3060TiとRTX 3070、ど... - [NVIDIA DLSSを詳しく解説 AIアップスケーリング技術で4Kでもゲームが快適に!](https://nunogameblog.jp/nvidia-dlss/): 最新のゲームを高画質で楽しみたいけど、「... - [CORSAIRの電源を12VHPWRに変換 グラボの電源ケーブルがスッキリ!](https://nunogameblog.jp/12vhpwr-cable/): CORSAIRから12VHPWR変換ケー... - [RTX 4000シリーズの性能比較 実際に使って選び方をまとめました](https://nunogameblog.jp/rtx4000-series/): RTX4000シリーズを実際に使って比較... - [Geforce RTX 4070 Tiレビュー 4Kでも快適か検証しました!](https://nunogameblog.jp/rtx4070ti-review/): Palit GeForce RTX 40... - [RTX 3070 TiとRTX 3080はどっちがいい?性能を比較しながら解説します](https://nunogameblog.jp/rtx3070ti-rtx3080/): NVIDIA RTX 3070 TiとR... - [RTX 4080とRTX 4090はどっちがいい?ベンチマークを比較しながら解説します](https://nunogameblog.jp/rtx4080-rtx4090/): NVIDIA RTX 4080とRTX ... - [NVIDIA RTX 4080レビュー ゲーム性能をベンチマーク](https://nunogameblog.jp/rtx4080-review/): RTX 4080を実際に使って性能をレビ... - [LGA1700のCPU反り対策をやってみた CPU温度は下がるのか?](https://nunogameblog.jp/lga1700-cpu-warp/): Thermalrightの固定金具を使っ... - [RTX 4090自腹レビュー 4K性能はもちろん画像生成AIでもすごい性能だった](https://nunogameblog.jp/rtx4090-review/): RTX 4090を実際に使って性能をレビ... - [【自作PC】オープンフレームのPCケースにするメリットとデメリット](https://nunogameblog.jp/open-frame-pc/): オープンフレームを使った自作PCの紹介で... - [13世代 Intel CoreシリーズをB660・H670・Z690チップセットで使う方法](https://nunogameblog.jp/bios-13th-cpu/): 13世代 Intel Core i5-1... - [STORM PG-PQ12Tの実機レビュー RTX 3060 Ti搭載ゲーミングPC性能を検証!](https://nunogameblog.jp/storm-pg-pq12t/): STORMの白いゲーミングPC、PG-P... - [PS5やSwitchでゲーミングアンプを接続!HDMIオーディオ分離器のレビュー](https://nunogameblog.jp/ratocsystems-hdmi-separator/): ゲーミングアンプやアンプ、スピーカーの接... - [CoD:MW2におすすめのゲーミングPCを紹介 グラボ別ベンチマークも公開](https://nunogameblog.jp/cod-mw2-pc/): Cod MW2をグラボ別にフレームレート... - [RTX 3060 Tiの性能をベンチマーク フルHDならコスパ良し4Kは厳しいか](https://nunogameblog.jp/rtx3060ti-benchmark/): RTX 3060Tiのゲーミング性能を調... - [RTX 3060は性能低い?ゲーム別fps計測とおすすめゲーミングPCを紹介します](https://nunogameblog.jp/rtx3060-benchmark/): RTX 3060のゲーミング性能を調べる... - [RTX 3070の性能をベンチマーク ゲーム別にfps計測をしました](https://nunogameblog.jp/rtx3070-benchmark/): RTX 3070のベンチマーク。Apex... - [エルデンリングにおすすめゲーミングPC 4Kで60fps出せるスペックもベンチマークで紹介](https://nunogameblog.jp/eldenring-pc/): エルデンリングの必要PCスペックとグラボ... - [FF14 ベンチマーク スコア表から見るおすすめゲーミングPCとグラボの紹介](https://nunogameblog.jp/ff14-benchmark/): FF14のグラボ別ベンチマークをスコア表... - [RTX 3080をベンチマーク ゲーム別にfps計測をしました](https://nunogameblog.jp/rtx3080-benchmark/): RTX 3080で性能比較をするため、A... - [モンハンライズにおすすめゲーミングPCスペックを紹介!グラフィック設定も解説します!](https://nunogameblog.jp/mhrise-pc/): モンスターハンターライズ サンブレイクに... - [【ゲーミングPC 電源計算】パーツから電源の目安を計算するフォームも公開中](https://nunogameblog.jp/pc-power-supply/): ゲーミングPCや自作PCの電源容量はどれ... - [フォートナイトで144fps出せるグラボはこれ!おすすめゲーミングPCも紹介!](https://nunogameblog.jp/fortnite-pc/): フォートナイトをRTX 3060、RTX... - [STORMの評判とレビュー 実際にPCを購入した感想](https://nunogameblog.jp/bto-shop-storm/): BTOパソコンショップ STORMはPC... - [BTOはどこがいい?おすすめパソコン専門店を11社の紹介](https://nunogameblog.jp/bto-pc-shop/): ゲーミングPCのBTOメーカーをランキン... - [RTX 3060 TiとRTX 3060の性能比較!どっちがいいかベンチマークを見ながら解説](https://nunogameblog.jp/rtx3060-rtx3060ti-benchmark/): RTX 3060とRTX 3060 Ti... - [VALORANTで144fps出すPCスペックはこれ!ゲーミングノートPCでも快適です!](https://nunogameblog.jp/valorant-pc/): VALORANTの推奨スペック説明とおす... - [Apexで144fps・240fps張り付きするゲーミングPCとグラボを紹介](https://nunogameblog.jp/apex-200fps-pc/): Apexで144fps固定・240fps... - [1万円以内で買えるおすすめゲーミングヘッドセット11選!コスパ重視で有名メーカーを集めました!](https://nunogameblog.jp/gaming-headset-10000/): 初心者や安く買いたい方に向けて、1万円以... ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://nunogameblog.jp/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [グラボ検索結果](https://nunogameblog.jp/gpusherch-ri/): - [PC検索結果](https://nunogameblog.jp/pcsherch-ri/): - [【検索用/4070TiSUPER】STORM K2-147F47TiS](https://nunogameblog.jp/serch-storm-k2-147f47tis/): - [【検索用/4070TiSUPER】FRONTIER FRGLB760 WS417](https://nunogameblog.jp/serch-frontier-frglb760-ws417/): - [【検索用/4070TiSUPER】G-GEAR GE7J-J242/BH](https://nunogameblog.jp/serch-g-gear-ge7j-j242-bh/): - [【検索用/4070TiSUPER】NEXTGEAR JG-A7G7A](https://nunogameblog.jp/serch-nextgear-jg-a7g7a/): - [【検索用/4070TiSUPER】GALLERIA XA7C-R47TS](https://nunogameblog.jp/serch-galleria-xa7c-r47ts/): - [【検索用/4090】G-Tune FZ-I9G90](https://nunogameblog.jp/serch-g-tune-fz-i9g90/): - [【検索用/4090】LEVEL-R779-LC149KF-XL3X](https://nunogameblog.jp/serch-level-r779-lc149kf-xl3x/): - [【検索用/4090】GALLERIAZA7C-R49](https://nunogameblog.jp/serch-galleriaza7c-r49/): - [【検索用/4080SUPER】STORM K2-147KF48S](https://nunogameblog.jp/serch-storm-k2-147kf48s/): - [【検索用/4080SUPER】LEVEL-R776-147F-VTX ](https://nunogameblog.jp/serch-level-r776-147f-vtx/): - [【検索用/4080SUPER】GALLERIAXA7C-R48S](https://nunogameblog.jp/serch-galleriaxa7c-r48s/): - [【検索用/4070SUPER】LEVEL-R779-LC147KF-TTX](https://nunogameblog.jp/serch-level-r779-lc147kf-ttx/): - [【検索用/4070SUPER】STORM K2-147F47S](https://nunogameblog.jp/serch-storm-k2-147f47s/): - [【検索用/4070SUPER】G-Tune DG-I7G7S](https://nunogameblog.jp/serch-g-tune-dg-i7g7s/): - [【検索用/4070SUPER】FRONTIER FRGLB760 WS609](https://nunogameblog.jp/serch-frontier-frglb760-ws609/): - [【検索用/4070SUPER】NEXTGEAR JG-A7G7S](https://nunogameblog.jp/serch-nextgear-jg-a7g7s/): - [【検索用/4070SUPER】GALLERIA XA7C-R47S](https://nunogameblog.jp/serch-galleria-xa7c-r47s/): - [【検索用/4070】GALLERIA XA7C-R47](https://nunogameblog.jp/setch-galleria-xa7c-r47/): - [【検索用/4070】G-GEARGE7J-D242/B](https://nunogameblog.jp/serch-gearge7j-d242-b/): - [【検索用/4060Ti】GALLERIA UA7C-R46T](https://nunogameblog.jp/serch-galleria-ua7c-r46t/): - [【検索用/4060Ti】STORM PZ-14KFS46Ti](https://nunogameblog.jp/serch-storm-pz-14kfs46ti/): - [【検索用/4060Ti】LEVEL-M77M-144F-SLX](https://nunogameblog.jp/serch-level-m77m-144f-slx/): - [【検索用/4060Ti】FRONTIER FRGKB760/WS501/NTK](https://nunogameblog.jp/serch-frontier-frgkb760-ws501-ntk/): - [【検索用/4060Ti】GALLERIA RM5C-R46T](https://nunogameblog.jp/serch-galleria-rm5c-r46t/): - [【検索用/4060Ti】NEXTGEAR JG-A7G6T](https://nunogameblog.jp/serch-nextgear-jg-a7g6t/): - [【検索用/4060】STORM K2-144F46](https://nunogameblog.jp/serch-storm-k2-144f46/): - [【検索用/4060】G-GEAR Aim GB5J-C241/B](https://nunogameblog.jp/serch-g-gear-aim-gb5j-c241/): - [【検索用/4060】NEXTGEAR JG-A5G60](https://nunogameblog.jp/serch-nextgear-jg-a5g60/): - [【検索用/4060】GALLERIA RM5C-R46](https://nunogameblog.jp/serch-galleria-rm5c-r46/): - [検索ゲーミングPC検索](https://nunogameblog.jp/pc-serch/): あなたにおすすめゲーミングPC検索 < ... - [ゲーミングPC検索結果](https://nunogameblog.jp/pc-search-results/): - [アンケートアーカイブ](https://nunogameblog.jp/survey-archive/): アンケート結果 - [利用規約](https://nunogameblog.jp/terms-of-service/): 当サイトでは成果報酬型広告の効果測定のた... - [運営者プロフィール](https://nunogameblog.jp/profile/): ゲーミングPCやPCパーツが大好き。実際... - [トップページ カード型(ゲーミングPC)](https://nunogameblog.jp/): CPU・グラボの性能 PCゲームのベンチ... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### RTX 5070とRTX 4070の性能比較 どのぐらい進化したのかベンチマーク - Published: 2025-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx5070-rtx4070/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX 5070とRTX 4070を比較した記事。実際にゲームのベンチマークや動画エンコードをして比較しています。この記事を読むと、グラボやゲーミングPCがスムーズに購入できるようになります。 NVIDIA Geforce RTX 5070とRTX 4070はどのぐらい性能に差があるのか? ゲーム別ベンチマークやクリエイティブ性能を比較し、どっちがいいかわかるようにまとめました。 グラボやゲーミングPCの購入にこの記事を役立ててください。 \先にゲーム性能を見たい方はこちら!/ ゲーム別ベンチマーク RTX 5070と4070の仕様比較  RTX 5070RTX 4070GPUコアGB205AD104CUDAコア数61445888ブーストクロック2. 51 GHz2. 48 GH... --- ### RTX 5070性能をベンチマーク RTX 4070 SUPERを超えるパフォーマンス! - Published: 2025-03-24 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx5070/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC NVIDIA Geforce RTX 5070を実機レビューした記事です。ゲームや動画編集の性能を徹底検証し、RTX 4070や4070 SUPERと比較。ゲーミングPCやグラボ選びで迷っている方は必見!価格や電力消費も詳しく解説しています。 NVIDIA Geforce RTX 5070を自腹購入したので実機でベンチマーク計測をしました。 RTX 5070のゲーム性能やクリエイティブ性能が、RTX 4070からどれぐらい進化しているのか。 また、RTX 4070 SUPERとの比較検証もしています。 この記事を読めばRTX 5070の性能がわかり、グラボやゲーミングPCの購入がスムーズに行えます。 ぜひ最後までご覧ください。 グラボの価格帯や電気代の目安もまとめていますよ! \高性能ゲーミングPC!/ RTX 5070搭載ゲーミング... --- ### AliExpressの安全な使い方 実際にCPUを買ったので詳しく解説します - Published: 2025-03-10 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://nunogameblog.jp/aliexpress/ - カテゴリー: ゲーミングPC AliExpressの登録や買い物の仕方を詳しく解説。実際にCPUを購入した手順や、注意点をわかりやすく解説しています。この記事を読むと、アリエクで安全に買い物ができます。 AliExpressって安全?買い物したいけど怖いし不安・・・ PCパーツをAliExpressで安く買った!と言う声をききませんか? 国内のPCパーツ価格が高騰し、在庫が無いショップも多くなりました。しかし、AliExpressには在庫があり、日本国内より安く購入できることが多々あります。 中国企業と聞くと詐欺に会うのではないか?偽物じゃない?と不安になる方もいるでしょう。 そこで、筆者(ナオ)が自腹を切って、AliExpressへ登録~CPU購入をしてみました。 アリエクへの登録方法や優良シ... --- ### RTX 5070 Tiのゲーム性能 RTX 4070 Tiとの性能比較も紹介 - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx5070ti-review/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC NVIDIA Geforce RTX 5070 Tiの実機レビュー!ゲームや動画編集の性能を徹底検証し、RTX 4070 Tiや4080 SUPERと比較。ゲーミングPCやグラボ選びで迷っている方は必見!価格や電力消費も詳しく解説。 NVIDIA Geforce RTX 5070 Tiを自腹購入したので実機でベンチマーク計測をしました。 RTX 5070 Tiのゲーム性能やクリエイティブ性能、RTX 4070 TiとRTX 4080 SUPERとの性能比較もしています。 この記事を読めばRTX 5070 Tiがどのぐらいの性能を持っているかわかり、グラボやゲーミングPCを購入するときの不安が無くなります。 ぜひ最後までご覧ください。 グラボ価格や電気代の目安もまとめています。 \高性能ゲーミングPC!/ RTX 5070 T... --- ### Ryzen 7 9700XとRTX 4080 SUPERのゲーム性能をベンチマーク - Published: 2025-02-25 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://nunogameblog.jp/ryzen7-9700x-rtx4080super/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC Ryzen 7 9700XとRTX 4080 SUPERの組み合わせでゲーム性能をベンチマーク。最新価格情報やゲーミングPCの情報も提供しています。 AMD Ryzen 7 9700XとRTX 4080 SUPERを組み合わせたときの、ゲーム性能をまとめた記事です。 ゲームをプレイしたりYouTubeライブ配信をしながら、スコアやフレームレートを計測しています。 この記事を読めば9700Xと4080 SUPERの性能を知ることができ、ゲーミングPCやパーツ購入を迷うことなく行えるようになります。 記事の最後におすすめゲーミングPCを紹介しているので、ぜひそちらからご購入ください。 \予算にぴったりのゲーミングPCを探そう!/ Ryzen 7 ... --- ### Ryzen 7 9700XとRTX 4070 SUPERのゲーム性能をベンチマーク - Published: 2025-02-24 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://nunogameblog.jp/ryzen7-9700x-rtx4070super/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC Ryzen 7 9700XとRTX 4070 SUPERの組み合わせでゲーム性能をベンチマーク。最新価格情報やゲーミングPCの情報も提供しています。 AMD Ryzen 7 9700XとRTX 4070 SUPERを組み合わせたときの、ゲーム性能をまとめた記事です。 ゲームをプレイしたりYouTubeライブ配信をしながら、スコアやフレームレートを計測しています。 この記事を読めば9700XとRTX 4070 SUPERの性能を知ることができ、ゲーミングPCやパーツ購入を迷うことなく行えるようになります。 記事の最後におすすめゲーミングPCを紹介しているので、ぜひそちらからご購入ください。 \予算にぴったりのゲーミングPCを探そう!/ Ryze... --- ### モンスターハンターワイルズを5700X・7800X3Dと5つのグラボでベンチマーク - Published: 2025-02-09 - Modified: 2025-03-23 - URL: https://nunogameblog.jp/monsterhunter-wilds-bench/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: PCパーツ, ゲーミングPC, ゲーム モンスターハンターワイルズをRyzen 7 5700Xと7800X3Dの2つのCPUとRTX4060、RTX4060Ti、RTX4070super、RTX4070Tisuper、RTX5070Tiの5つのグラボでベンチマーク計測。この記事を読めば、モンハンが快適に遊べるゲーミングPCやCPU、グラボのグレードがわかります。モンハンワイルズにおすすめのゲーミングPCも紹介しているのでチェックしてください。 モンハンワイルズって、どのぐらいのPCがいるの? モンスターハンターワイルズ(PC版)は処理が重たいゲームです。 スペックが低いPCでは60fps以上で快適に遊べない可能性があります。 モンハンワイルズが快適に遊べるPC環境が準備できるように、2つのCPUと5つのグラボでベンチマーク計測をしました。  CPURyzen 7 5700XRyzen 7 7800X3D グラボRTX 4060RTX 4060 TiRTX 4070 SUPERRTX 4070 Ti SUPERRTX... --- ### Escape from Tarkovでfpsを上げるにはCPUかGPUどっちが大事? - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-02-12 - URL: https://nunogameblog.jp/escape-from-tarkov-cpu-gpu/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーミングPC, ゲーム STREETS OF TARKOV(ストタル)でフレームレート計測をしました。CPUとGPUはどちらがパフォーマンスに影響が大きいかまとめています。PCパーツやゲーミングPC購入の参考になる記事です。 タルコフでフレームレートが出ない・・・設定を変えても効果が無い・・・ タルコフ(Escape from Tarkov)は発売された当初から、フレームレートが出せないFPSゲームとして多くのプレイヤーを悩ませてきました。 とにかく重たいタルコフですが、実はCPU性能に大きく影響を受けるゲームであることがわかっています。 そこで、AMDとIntelから選んだ4つのCPUでベンチマークを取りました。 AMD Ryzen 7 5700X AMD Ryzen 7 9700X Intel Core i5-1... --- ### RTX 4080 SUPERレビュー あのゲームで240fps張り付きも余裕! - Published: 2025-01-29 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4080super-review/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX 4080 SUPERの性能や仕様をまとめました。ゲームのガチ勢やプロゲーマーの希望がかなえられるGPUです。高性能なグラボやゲーミングPCを探している人は記事をチェックしてください。 RTX 4080 SUPERはどのぐらい高性能?ゲームがどれぐらい快適なのか知りたいおすすめゲーミングPCは? こんなお悩みを解決するため、RTX 4080 SUPERの性能とおすすめゲーミングPCをまとめました。 今回、ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 SUPER 16GB TRINITYを自腹で購入。 ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 SUPER 16GB TRINITY ゲーム別ベンチマークやAI画像生成の速度を計測し、どのぐらいの性能か... --- ### 4KゲームはCPUで快適さが変わるの? 5700Xと9700Xで検証してみた - Published: 2025-01-27 - Modified: 2025-02-22 - URL: https://nunogameblog.jp/4k-game-cpu/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC 4Kでゲームをするとき、CPUによって快適さが変わるのかを検証しました。Ryzen 7 5700Xと9700Xで比較しています。グラボは4070 SUPERと4080 SUPERを使用。どれぐらい4Kゲームの快適さが変わるかわかります。 4Kでゲームを遊びたいけど、どんなPCが必要なの?どのぐらいのPCスペックがあったらいいか知りたい こんなお悩みを解決するため、Ryzen 7 5700Xと9700Xで4Kゲームの性能比較をしてみました。 GPU(グラボ)は需要が高いRTX 4070 SUPERと、4K性能が高いRTX 4080 SUPERを使用。 4KゲームはCPUとGPUで、どちらの影響が大きいかわかるようにまとめています。 この記事を読むことで、4Kゲームが快適にプレイできるPC性能を知ることができます。 4Kゲームをプレ... --- ### Ryzen 7 5700Xと9700Xでゲーム性能を比較 CPUでゲームの快適さは変わるのか? - Published: 2025-01-14 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://nunogameblog.jp/cpu-gaming-benchmark/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: PCパーツ, ゲーミングPC CPUが変わると、どのぐらいゲーミング性能が違うのか。Ryzen 7 5700Xと9700Xで比較をしました。この記事を読めば、CPUによる性能の違いが理解でき、パーツやPC購入で迷うことが無くなります。 CPUが違うと、どのぐらいゲームが快適になるのかな? CPUによってどのぐらいゲーム性能が変わるか気になりませんか? そんな疑問を解消するため、Ryzen 7 5700Xと9700Xを使って、どのぐらいゲームの快適さに違いが出るか検証しました。 この記事を読むことで、自分に合った自作PCパーツやゲーミングPCを迷わず購入できるようになります。 記事の最後に、おすすめゲーミングPCを紹介していますので、そちらもぜひご覧ください。 \予算にぴったりのゲーミングPCを探そう!/ 先に5700Xと970... --- ### Ryzen 7 5700Xのゲーム性能 4つのグラボでベンチマーク計測 - Published: 2025-01-07 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://nunogameblog.jp/ryzen5700x-gaming/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: 5700X, Ryzen 7 Ryzen 7 5700Xのゲーム性能を解説。4つのグラボで、どのぐらいゲームが快適かベンチマーク計測しています。5700X搭載のゲーミングPCを検討している方は参考になります。 コスパ抜群のCPUを探していませんか? Ryzen 7 5700Xなら、初心者でも安心して選べる価格と性能を両立! 初心者でも安心して選べる理由や、最新ゲームの動作検証を詳しく解説します。 さらに、予算別に最適なPCを紹介しているので、ぜひチェックしてください! \予算にぴったりのゲーミングPCを探そう!/ 先に5700X搭載ゲーミングPCを見る 初心者でも安心!Ryzen 7 5700Xの魅力 AMD Ryzen 7 5700Xは価格が安い割に性能が高く、BTOメーカーではミドルクラスのPCに... --- ### Ryzen 7 5700XとRTX 4070 Ti SUPERのゲーム性能をベンチマーク - Published: 2025-01-04 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://nunogameblog.jp/ryzen5700x-4070tisuper/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: PCパーツ, グラボ, ゲーミングPC Ryzen 7 5700XとRTX 4070 Ti SUPERのゲーム性能を検証しました。ゲーム別ベンチマークで、どのぐらい快適に遊べるかわかります。ゲーミングPCやパーツ購入をしたい方は参考になります。 AMD Ryzen 7 5700XとRTX 4070 Ti SUPERを組み合わせたときの、ゲーム性能をまとめた記事です。 ゲームをプレイしたりYouTubeライブ配信をしながら、スコアやフレームレートを計測しています。 この記事を読めば5700XとRTX 4070 Ti SUPERの性能を知ることができ、ゲーミングPCやパーツ購入をするときに迷うことが無くなります。 PC購入をお考えの方は、記事の最後におすすめゲーミングPCを紹介しているので、ぜひそちらからご購入ください。 この記事を読むとわ... --- ### Ryzen 7 5700XとRTX 4070のゲーム性能をベンチマーク - Published: 2024-12-25 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://nunogameblog.jp/ryzen5700x-4070/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: PCパーツ, グラボ, ゲーミングPC Ryzen 7 5700XとRTX 4070のゲーム性能を検証しました。ゲーム別ベンチマークで、どのぐらい快適に遊べるかわかります。ゲーミングPCやパーツ購入をしたい方は参考になります。 AMD Ryzen 7 5700XとRTX 4070を組み合わせたときの、ゲーム性能をまとめた記事です。 ゲームをプレイしたりYouTubeライブ配信をしながら、スコアやフレームレートを計測しています。 この記事を読めば5700XとRTX 4070の性能を知ることができ、ゲーミングPCやパーツ購入をするときに迷うことが無くなります。 PC購入をお考えの方は、記事の最後におすすめゲーミングPCを紹介しているので、ぜひそちらからご購入ください。 この記事を読むとわかること 5700Xと4070の仕様... --- ### Ryzen 7 5700XとRTX 4060 Tiのゲーム性能をベンチマーク - Published: 2024-12-17 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://nunogameblog.jp/ryzen5700x-4060ti/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: PCパーツ, グラボ, ゲーミングPC Ryzen 7 5700XとRTX 4060 Tiのゲーム性能を検証しました。ゲーム別ベンチマークで、どのぐらい快適に遊べるかわかります。ゲーミングPCやパーツ購入をしたい方は参考になります。 AMD Ryzen 7 5700XとRTX 4060 Tiを組み合わせたときの、ゲーム性能をまとめた記事です。 ゲームをプレイしたりYouTubeライブ配信をしながら、スコアやフレームレートを計測しています。 この記事を読めば5700XとRTX 4060 Tiの性能を知ることができ、ゲーミングPCやパーツ購入をするときに迷うことが無くなります。 PC購入をお考えの方は、記事の最後におすすめゲーミングPCを紹介しているので、ぜひそちらからご購入ください。 この記事を読むとわかること 5700Xと4... --- ### Ryzen 7 5700XとRTX 4070 SUPERのゲーム性能をベンチマーク - Published: 2024-12-12 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://nunogameblog.jp/ryzen5700x-4070super/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: PCパーツ, グラボ, ゲーミングPC Ryzen 7 5700XとRTX 4070 SUPERのゲーム性能を検証しました。ゲーム別ベンチマークで、どのぐらい快適に遊べるかわかります。ゲーミングPCやパーツ購入をしたい方は参考になります。 AMD Ryzen 7 5700XとRTX 4070 SUPERを組み合わせたときの、ゲーム性能をまとめた記事です。 ゲームをプレイしたりYouTubeライブ配信をしながら、スコアやフレームレートを計測しています。 この記事を読めば5700XとRTX 4070 SUPERの性能を知ることができ、ゲーミングPCやパーツ購入がスムーズに行えるようになります。 記事の最後におすすめゲーミングPCを紹介しているので、ぜひそちらからご購入ください。 この記事を読むとわかること 5700Xと4070 SUP... --- ### マウスコンピューター DAIV 実機レビュー 外装までクリエイティブ向けのクリエイターPC - Published: 2024-12-04 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://nunogameblog.jp/mouse-daiv/ - カテゴリー: ゲーミングPC マウスコンピューターのクリエイターPC DAIVを紹介。クリエイターのためのPCとして、細部までこだわっています。レビュー機は新CPUを搭載しており、ベンチマーク結果も公開しています。 マウスコンピューター DAIVは、クリエイティブ作業向けにこだわり抜いたクリエイターPCです。 PC性能だけでなく、PCケースにもクリエイターを助ける工夫が施されています。 この記事では、DAIVのどういったところがクリエイティブ向けなのか、PC性能も合わせて紹介します。 動画制作や3DCG、グラフィック制作を行うクリエイターやフリーランスの方は、ぜひ最後までご覧ください。 この記事でレビューするDAIVはこれ! DAIVの外観 DAIVの外観は黒... --- ### 【STORM 影界】実機レビュー 最新CPU搭載のゲーミングPC - Published: 2024-11-21 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://nunogameblog.jp/storm-eikai/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: STORM, ゲーミングPCレビュー STORMの影界を実機レビューした記事です。外観や特徴、ゲーミング性能などをまとめました。レビュー機はIntel Core Ultraが搭載されています。 STORMのゲーミングPC「影界」を実機レビューしました。 Intel Core UltraやAMD Ryzen 9000シリーズなど、2024年最新のCPUを搭載したゲーミングPCです。 この記事では、STORMの「影界」を画像付きでくわしく解説しているので、購入の参考にしてください。 STORMのPCは高クオリティ!パーツのこだわりも解説しているので、チェックしてください! \ナノダイアモンドグリス にアップグレード中!/ STORM 影界 公式サイト STORM様から実機をお借り... --- ### 【Intel Core Ultra】フォートナイトでHYPERVISOR_ERRORが出たときの対処 - Published: 2024-11-19 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://nunogameblog.jp/hypervisor_error/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: トラブルシューティング Intel Core UltraのPCでフォートナイトやApexをプレイしようとしたら、エラーが出ました。その対処方法をまとめています。 Intel Core UltraシリーズのCPUが搭載されたPCで、一部のゲームが起動できないことがあります。 場合によっては「HYPERVISOR_ERROR」など、ブルースクリーンが表示されてしまう症状が見られます。 特にEasy Anti Cheatが使われるゲームで発生する可能性が高く、その対処について紹介します。 Easy anti cheatが使われれるゲームの一例 フォートナイト Apex エルデンリング Easy Anti Cheatが使われるゲームを、Intel Core Ul... --- ### STORM 幻界LBの実機レビュー インテリア性能ある黒いゲーミングPC - Published: 2024-11-15 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://nunogameblog.jp/storm-genkai-lb/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: STORM, ゲーミングPC, 幻界 STORM 幻界LBのレビューです。オシャレなゲーミングPCの魅力と、PC性能をくわしく解説しています。レビュー機はRyzen 7 7800X3D搭載モデルです。 STORMの黒くて美しいPC「幻界LB」を紹介します。(LB:Limited Black) 黒いパーツで統一されたPCの美しさははもちろん、STORMが作るゲーミングPCのこだわりやクオリティの高さを画像付きで解説しているので、ぜひご覧ください。 STORMのPCはクオリティが高い!使われるパーツも手抜きがありません! この記事でレビューする幻界LBはこれ! STORM様から実機をお借りしてレビューしています STORM 幻界と幻界LBの違い ST... --- ### モンスターハンターワイルズを4つのグラボでプレイ おすすめゲーミングPCの紹介 - Published: 2024-11-05 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://nunogameblog.jp/monsterhunter-wilds/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーミングPC, ゲーム, モンスターハンターワイルズ モンスターハンターワイルズにおすすめのゲーミングPCやグラボをまとめました。グラボ別のフレームレートを計測しているので、どれが最適かわかります。 モンハンワイルズは、どのぐらいのPCスペックがいるの?快適にプレイできるグラボが知りたい。 2024年11月1日~4日に開催された、モンスターハンターワイルズのオープンベータ版を、4つのグラボでプレイしました。 モンスターハンターワイルズはグラフィックが重たいゲームのため、スペックが低いPCでは快適に遊べない可能性が高いです。 この記事はベータ版でのテスト結果ですが、ゲーミングPCやグラボ購入に活用してください。 モンハン ワイルズは処理が重めのゲームです。しっかりチェックしておいてください。 ... --- ### Astromeda 暗いところでも見ていたいスタイリッシュなゲーミングPC! - Published: 2024-11-01 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://nunogameblog.jp/astromeda-rtx4060ti/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPCレビュー AstromedaのゲーミングPCをレビュー。性能だけでなく、インテリアとして魅せるPCになっています。光るゲーミングPCがほしい人に最適です。 AstromedaというPCショップを知っていますか? 光るRGBファンで見た目も楽しめるゲーミングPCを販売しているBTOショップです。 かっこいいゲーミングPCがほしい!光るゲーミングPCを置いてゲーム部屋を作りたい! こんな要望に応えられるASTROMEDA GAMERの性能と特徴をくわしく紹介します。 性能と見た目にもこだわりたい人は、AstromedaのPCを検討してください。 株式会社マイニングベース様より、ASTROMEDA GAME... --- ### CoD:BO6のスペックとおすすめゲーミングPC 144fps出せるグラボを紹介 - Published: 2024-10-22 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://nunogameblog.jp/codbo6/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: Cod:BO6, ゲーミングPC, ゲーム 2024年発売のCoD:Bo6に最適なPCスペックを徹底解説。推奨スペックや144fpsを超えるゲーミングPCの選び方、設定方法も紹介。FPSを有利に進めるためのポイントを押さえて、最高のゲーム体験を実現しましょう! CoD:BO6はどのぐらいのPCスペックが良いのかな?快適にプレイできるPCが知りたい。 こんなお悩みにお答えします。 この記事では、2024年10月25日に発売されたCoD:BO6をグラボ別に実測したベンチマーク結果をまとめています。 この記事を読めば、CoD:BO6で144fps以上出るゲーミングPCやグラボがわかります。 筆者はFPSの中で、CoDを一番多くプレイしています。敵が良く見える設定も紹介します! CoD:BO6はPC GAME PASSでも、発売日からプレイできます。 公式サイ... --- ### NEXTGEAR JG-A7G7Sのレビュー RTX4070 SUPER搭載でWQHDに強い - Published: 2024-10-14 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://nunogameblog.jp/nextgear-jga7g7s/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4070 SUPER, マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G7Sの性能や仕様をまとめました。ゲーム別ベンチマークで、どのぐらい快適に遊べるかわかります。ゲーミングPCを探している人は参考にしてください。 mouseのゲーミングPCブランドNEXTGEARから発売されているJG-A7G7Sをレビューさせていただきました。 グラボにRTX4070 SUPERが搭載され、FHD~WQHDで快適なゲームプレイが可能なゲーミングPCです。 コストを抑えながらも、パフォーマンスを出したい方にピッタリのゲーミングPCです。 価格も性能も保障もNEXTGEARがいい感じです! JG-A7G7Sの仕様やベンチマークの結果を見てもらえれば、満足できることがわかります。 ハイコストパフォーマンスのJG-A7G7Sをぜ... --- ### RTX 4070シリーズ性能比較!ベンチマークと価格で選ぶ最適なモデル - Published: 2024-09-21 - Modified: 2025-02-04 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070-performance-comparison/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4070, RTX4070 SUPER, RTX4070Ti, RTX4070Ti SUPER RTX4070シリーズの性能比較をまとめました。仕様やベンチマーク、価格を比較しています。この記事を読むと、どのグラボやゲーミングPCを買えば良いかわかります。 RTX 4070って、いろいろあるけどどれがいいの?値段や性能の差を知りたい。 RTX 4070シリーズの違いがよくわからず、選ぶのに困っていませんか? RTX 4070シリーズには4つの異なるモデルがあり、それぞれ性能や価格が異なります。 RTX 4070 RTX 4070 SUPER RTX 4070 Ti RTX 4070 Ti SUPER この記事では、どれを選べば良いのか迷っている方のために、4つのモデルについて性能を比較し、それぞれの特徴やおすすめポイントを詳しく解説します。 さらに... --- ### FPSはキーマウとパッドどっちがいい?両方使って感じたことや注意点を解説 - Published: 2024-09-11 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://nunogameblog.jp/key-mou/ - カテゴリー: ゲーミングPC キーマウとパッド、どちらが良いのか?それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説しています。どちらを選ぶか迷っている人は参考にしてください。 FPSゲームはパッドの方が有利なの?キーマウの良いところは?どっちを使うか悩む... こんなお悩みにお答えします。 ApexやCod、フォートナイトなどのFPSは、キーマウかパッドのどちらがいいか論争が尽きません。 そこで、キーマウとパッドの両方使っている筆者(ナオ)が、実際に使って感じたそれぞれのメリット・デメリットをまとめました。 この記事を読むことでキーマウとパッドそれぞれの特徴を知り、自分に合ったスタイルを選べるようになります。 の記事を読むとわかること キーマウの特徴やメリット・デメリット... --- ### RTX 4060 vs RTX 4070はどっちがいい?性能比較とベンチマーク解析! - Published: 2024-08-27 - Modified: 2025-03-29 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4060-rtx4070/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4060, RTX4070, ゲーミングPC RTX 4060 vs RTX 4070の選び方をまとめた記事です。ゲーミング性能や画像生成AIのベンチマークから、ゲーミングPCやグラボを迷わず購入できます。 RTX4060とRTX4070はどっちがいいんだろう?RTX4060とRTX4070の性能差を知りたい。おすすめゲーミングPCは? この記事で、こんなお悩みを解決します。 結論を言うと、このようになります。 グラボ(GPU)どんな人向け?RTX 4060フルHDカジュアルゲーマー向けRTX 4070フルHD~WQHDガチプレイ向け GPUとグラボの説明(ここをクリック) GPUは処理を行うチップ自体、グラボはそのGPUを搭載したカード全体を指します。 GPU(Graphics Processin... --- ### 25万円~30万円以下で買えるゲーミングPCの特徴とおすすめモデル - Published: 2024-08-07 - Modified: 2025-03-15 - URL: https://nunogameblog.jp/25-30manpc/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4070 SUPER, RTX4070Ti SUPER 25万円前後から30万円以下で買えるゲーミングPCは、何が得意なのかを解説した記事です。おすすめゲーミングPCも紹介しています。 25万円~30万円以下で買えるゲーミングPCについてまとめた記事です。 難しい説明はせず、サクッと読めるようにわかりやすくまとめました。 この価格帯に多いスペックの内容、メリット・デメリットや注意点をまとめているので、購入時の参考にしてください。 すぐにゲーミングPCを見たい方はこちら 25万円~30万円以下で買えるゲーミングPCのスペック ドスパラ ガレリア 25万円~30万円以下のゲーミングPCは、WQHD(2560×1440)をメインターゲットにしたGPUが搭載され、最新のゲームを快適にプ... --- ### 20万円~25万円以下で買えるゲーミングPCの特徴とおすすめモデル - Published: 2024-08-06 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://nunogameblog.jp/20-25manpc/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4070, RTX4070 SUPER 20万円前後から25万円以下で買えるゲーミングPCは、何が得意なのかを解説した記事です。おすすめゲーミングPCも紹介しています。 20万円前後~25万円以下で買えるゲーミングPCについてまとめた記事です。 難しい説明はせず、サクッと読めるようにわかりやすくまとめました。 この価格帯に多いスペックの内容、メリット・デメリットや注意点をまとめているので、購入時の参考にしてください。 すぐにゲーミングPCを見たい方はこちら 20万円~25万円以下で買えるゲーミングPCのスペック ドスパラ ガレリア 20万円~25万円以下のゲーミングPCは、WQHD(2560×1440)をターゲットにしたGPUが搭載され、最新のゲームを快適にプレ... --- ### 15万円前後~20万円以下で買えるゲーミングPCの特徴とおすすめモデル - Published: 2024-08-02 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://nunogameblog.jp/15-20manpc/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4060, RTX4060Ti 15万円前後から20万円以内で買えるゲーミングPCは、何が得意なのかを解説した記事です。おすすめゲーミングPCも紹介しています。 15万円前後~20万円以下で買えるゲーミングPCについてまとめた記事です。 難しい説明はせず、サクッと読めるようにわかりやすくまとめました。 この価格帯に多いスペックの内容、メリット・デメリットや注意点をまとめているので、購入時の参考にしてください。 すぐにゲーミングPCを見たい方はこちら 15万円前後~20万円以下で買えるゲーミングPCのスペック ドスパラ ガレリア 15万円前後~20万円以下のゲーミングPCは、最新のゲームを快適にプレイするための性能を持ちつつ、コストパフォーマンスも優れてい... --- ### 【KP41病】Kernel Power Event ID 41を修正した方法 ゲーム中に突然再起動を解決 - Published: 2024-07-29 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://nunogameblog.jp/kp41/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: トラブルシューティング ゲーム中にPCが突然再起動するKP41病の原因追究と対策をまとめた記事です。KP41病の対処法一例として参考にしてください。 ゲーム中に突然PCが再起動・・・何が原因か全然わからない・・・ ゲームプレイ中に突然PCが再起動する問題が発生しました。 Kernel Power Event ID 41(KP41病)と呼ばれる症状です。 この問題に対処した方法をまとめました。 もし、同じような症状に悩まされている人は、この記事を参考に原因を探ってみてください。 この記事で紹介している方法は、対処法の一例です。KP41病は原因が様々で、この記事の内容で必ず修正できるとは言えない点はご了承ください。 原因が不明なことが多いため、必... --- ### 【プロ向け】RTX4080 SUPER搭載ゲーミングPC 性能とおすすめモデルの解説 - Published: 2024-07-26 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4080super-pc/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4080 SUPER, ゲーミングPC NVIDIA GeForce RTX4080 SUPER搭載のゲーミングPCを初心者にもわかりやすく紹介した記事。性能やおすすめのユーザー、ゲームベンチマーク、BTOゲーミングPCの購入ガイドを詳しく解説しています。 NVIDIA GeForce RTX4080 SUPER搭載のゲーミングPCを紹介する記事です。 RTX4080 SUPERがどんな人に向いているか、どのような性能かをベンチマーク結果と共に解説しています。 この記事を読めば、納得してRTX4080 SUPER搭載のゲーミングPCが購入できます。 この記事でわかること RTX4080 SUPERがどんな人におすすめか RTX4080 SUPERがどのぐらいの性能か RTX4080 SUPER搭載のおすすめゲーミングPC 先にRTX4080 SUP... --- ### RTX4070Ti SUPERとRTX4080 SUPERはどっちがいい? 性能比較とベンチマーク解析! - Published: 2024-07-24 - Modified: 2025-02-28 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070tisuper-rtx4080super/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ RTX 4070Ti SUPER vs RTX 4080 SUPERの選び方をまとめた記事です。ゲーミング性能や画像生成AIのベンチマークから、ゲーミングPCやグラボを迷わず購入できます。 RTX4070Ti SUPERとRTX4080 SUPERの違いは?どんな人に向いているの?おすすめのゲーミングPCも教えて! この記事では、これらの疑問を解決します。 今回、それぞれのグラボ性能やどんな人向けかなど、比較をしながらまとめました。 おすすめゲーミングPCも紹介しているので、購入時の参考にしてください。 この記事を読めば、どちらのグラボが自分に合っているかがわかり、後悔しない買い物ができます。 自分に合った快適なPC環境を整えましょう! この記事でわかること RTX4070Ti S... --- ### RTX4070 SUPERとRTX4070Ti SUPERはどっちがいい? 性能比較とベンチマーク解析! - Published: 2024-07-17 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070super-rtx4070tisuper/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ RTX 4070 SUPER vs RTX 4070Ti SUPERの選び方をまとめた記事です。ゲーミング性能や画像生成AIのベンチマークから、ゲーミングPCやグラボを迷わず購入できます。 RTX4070 SUPERとRTX4070Ti SUPERはどっちがいいの?おすすめのゲーミングPCも知りたい! この記事では、こんなお悩みを解決します。 今回、それぞれのグラボ性能やどんな人向けかなど、比較をしながらまとめました。 おすすめゲーミングPCも紹介しているので、購入時に確認してください。 この記事を読めば、自分に合ったグラボがかわかり、後悔しない買い物ができます。 自分に合った、快適なPC環境をそろえてください! この記事でわかること RTX4070 SUPERとRTX4070Ti... --- ### 【4Kもサクサク】RTX4070Ti SUPER搭載ゲーミングPC 性能とおすすめモデルの解説 - Published: 2024-07-17 - Modified: 2025-02-19 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070tisuper-pc/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4070Ti SUPER, ゲーミングPC NVIDIA GeForce RTX4070Ti SUPER搭載のゲーミングPCを初心者にもわかりやすく紹介した記事。性能やおすすめのユーザー、ゲームベンチマーク、BTOゲーミングPCの購入ガイドを詳しく解説しています。 NVIDIA GeForce RTX4070Ti SUPER搭載のゲーミングPCを紹介する記事です。 RTX4070Ti SUPERがどんな人に向いているか、どのような性能かをベンチマーク結果と共に解説しています。 この記事を読めば、納得してRTX4070Ti SUPER搭載のゲーミングPCが購入できます。 この記事でわかること RTX4070Ti SUPERがどんな人におすすめか RTX4070Ti SUPERがどのぐらいの性能か RTX4070Ti SUPER搭載のおすすめゲーミングPC 先... --- ### 【カジュアルプレイ向き】RTX4060搭載のおすすめゲーミングPC 性能をわかりやすく解説 - Published: 2024-07-16 - Modified: 2025-02-07 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4060-pc/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4060, ゲーミングPC NVIDIA GeForce RTX4060搭載のおすすめゲーミングPCを紹介。フルHD向けRTX4060の性能や特徴、適したユーザーを解説します。購入前に必見です。 この記事では、NVIDIA GeForce RTX4060搭載のゲーミングPCを紹介します。 RTX4060がどんな人に向いているかを解説します。 ゲームがどれだけ快適に遊べるかも詳しく説明しているので、PCを探している方はぜひチェックしてください。 この記事を参考に、気に入ったRTX4060搭載のゲーミングPCを選んでください。 この記事でわかること RTX4060がどんな人におすすめか RTX4060Tiがどのぐらいの性能か RTX4060Ti搭載のおすすめゲーミングPC 先にRTX4060... --- ### 【WQHDに最適】RTX4070 SUPER搭載おすすめゲーミングPC 性能をわかりやすく解説 - Published: 2024-07-15 - Modified: 2025-02-19 - URL: https://nunogameblog.jp/4070super-pc/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4070 SUPER, ゲーミングPC NVIDIA GeForce RTX4070 SUPER搭載のゲーミングPCを初心者にもわかりやすく紹介した記事。性能やおすすめのユーザー、ゲームベンチマーク、BTOゲーミングPCの購入ガイドを詳しく解説しています。 NVIDIA GeForce RTX4070 SUPER搭載のゲーミングPCを紹介する記事です。 RTX4070 SUPERがどんな人に向いているか、どのような性能かをベンチマーク結果と共に解説しています。 この記事を読むと、納得してRTX4070 SUPER搭載のゲーミングPCが購入できます。 この記事でわかること RTX4070 SUPERがどんな人におすすめか RTX4070 SUPERがどのぐらいの性能か RTX4070 SUPER搭載のおすすめゲーミングPC 先にRTX4070 SUP... --- ### 【フルHDに最適】RTX4060Ti搭載のおすすめゲーミングPC 初心者にもわかりやすく解説 - Published: 2024-07-12 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://nunogameblog.jp/4060ti-pc/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4060Ti, ゲーミングPC NVIDIA GeForce RTX4060Ti搭載のおすすめゲーミングPCを紹介。初心者にもわかりやすく、RTX4060Tiの性能や特徴、適したユーザーを解説します。購入前に必見です。 この記事では、NVIDIA GeForce RTX4060Ti搭載のゲーミングPCを紹介します。 RTX4060Tiを初心者に選んでほしい理由や、どんな性能を持っているかをベンチマーク結果と共に解説しています。 ゲーミングPCを探している方は、この記事を参考に、RTX4060Ti搭載のゲーミングPCを選んでください。 この記事でわかること RTX4060Tiがどんな人におすすめか 初心者にRTX4060Tiを選んでほしい理由 RTX4060Tiがどのぐらいの性能か RTX4060Ti搭載のおすす... --- ### RTX 4060 TiとRTX 4070 SUPERはどっちを選ぶ?ゲーム別ベンチマークで性能比較 - Published: 2024-07-01 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4060ti-rtx4070super/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ RTX 4060 Ti vs RTX 4070 SUPERは、どちらを選べば満足できるか解説した記事。ゲーミング性能や画像生成AIのベンチマーク、価格比較などをまとめ、ゲーミングPCやグラボを迷わず購入できます。 RTX 4060 TiとRTX 4070 SUPERはどのぐらい性能が違うの?どっちか迷ってるから、選び方を聞きたい。おすすめのゲーミングPCも知りたい! この記事では、こんなお悩みを解決します。 RTX 4060 TiとRTX 4070 SUPERは、どちらも高いグラボなので、間違った買い物をしたくないですよね。 今回、それぞれのグラボ性能やどんな人向けかなど、比較を交えてわかりやすくまとめました。 おすすめゲーミングPCも紹介しているので、購入時に確認してください。 この記事を読めば、自分に... --- ### 【かっこいいゲーミングPC】Astromeda 光るファンで魅せるPC! - Published: 2024-06-19 - Modified: 2024-12-07 - URL: https://nunogameblog.jp/astromeda-gamer/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPCレビュー ASTROMEDAで販売されている、ゲーミングPCのGAMERモデルをレビューした記事。性能だけでなく、魅せるPCとしても優秀。光るゲーミングPCがほしい人は必読です。 AstromedaというPCショップを知っていますか? 性能だけでなく、光るRGBファンで見た目も楽しめるかっこいいゲーミングPCを販売しているBTOショップです。 かっこいいゲーミングPCがほしい!光るゲーミングPC部屋を作りたい! こんな要望に応えられるASTROMEDA GAMERの性能と特徴をくわしく紹介します。 性能と見た目にもこだわりたい人は、AstromedaのPCを検討してください。 株式会社マイニングベース様より、ASTROMED... --- ### Gray Zone Warfareのグラボ別フレームレートとおすすめゲーミングPC - Published: 2024-05-31 - Modified: 2024-12-21 - URL: https://nunogameblog.jp/grayzonewarfare-pc/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク MMOオープンワールドFPSゲーム「Gray Zone Warfare」のスペックとおすすめのゲーミングPCの紹介。Steamで販売中のこのゲームを実際にプレイし、4種類のグラフィックボードでフレームレートを計測。最適なゲーミングPC構成について詳しく解説しています。 MMOオープンワールド「Gray Zone Warfare」を快適にプレイするためのゲーミングPCはどれ? そんな疑問を解決するために、実際にGray Zone Warfare(グレイゾーンウォーフェア)をプレイし、4種類のグラフィックボードでフレームレートを計測しました。 その結果を基に、快適に遊べるゲーミングPCの情報をまとめています。 Gray Zone Warfareは処理が重く、高いPCスペックが必要です。 この記事を読めば、Gray Zone Warfareに最適なゲーミングPCやグ... --- ### 【STORM 幻界】GK-147F47S実機レビュー 配線を見せない美しいPC - Published: 2024-05-16 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/storm-genkai/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: STORM, ゲーミングPCレビュー STORM 幻界 GK-147F47Sの実機レビューです。RTX 4070 SUPERとCore i7-14700Fを搭載し、美しい配線隠し設計が特徴。ゲーミングやクリエイティブ作業に最適な性能を持つこのインテリアPCの魅力を詳しく紹介します。高品質なパーツ選定と優れたビルドクオリティが際立つ、満足度の高いゲーミングPCです。 STORMから配線が見えない、美しいPC「幻界」が発売されました。 STORMの新製品『幻界』は、革新的なデザインと優れたパフォーマンスを両立したゲーミングPCです。 表面に見えていたケーブル類が隠れることで、PC内部がスッキリ美しくなりました。 STORM 幻界 この記事では、STORM 幻界 GK-147F47S(Core i7-14700F、RTX 4070 SUPER)を使って、その魅力を存分にお伝えします。 裏配線による美しさははもちろん、STORMが作るゲーミングPCのこだわりやクオ... --- ### CoD:MW3におすすめゲーミングPCとグラボはこれ!144fps出せるモデルを紹介 - Published: 2024-04-25 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://nunogameblog.jp/codmw3/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーム Cod MW3で2つのCPUと5つのグラフィックボードでフレームレートを計測し、どのPCが良いか解説しています。CoDで勝つための設定も解説しているので、この記事を読めば勝てるPC環境が手に入ります。 CoD:MW3(Call of Duty: Modern Warfare III)はFPSの中でプレイヤー数が世界No1(2023年度)のシューターゲームです。 そんなCodは要求されるPCスペックが高く、144fps以上出るPCが無いとなかなか勝つことができません。 Codで勝つために必要なPCスペックを、フレームレート計測をした実測値と共に紹介します。 また、相手が良く見え、勝ちやすくなるゲーム内設定も紹介しているので参考にしてください。 この記事を読んで、Codで撃ち勝つPC環境を手に入れ... --- ### FF14 黄金のレガシーにおすすめのゲーミングPC グラボ別ベンチマークスコア表で紹介します - Published: 2024-04-16 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://nunogameblog.jp/ff14-dawntrail/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーム FF14 黄金の遺産(英語名:Dawntrail)のベンチマークをまとめました。RTX4060、RTX4060Ti、RTX4070、RTX4070 SUPER、RTX4070Ti SUPER、RTX4080のベンチマークを取っています。ゲーミングPCやグラフィックボード購入前に快適さをチェックしてください。 FF14 黄金のレガシー(英語名:Dawntrail)が2024年7月2日に発売です。 先にリリースされたFF14 黄金のレガシーのベンチマークソフトを使い、2つのCPUと6つのグラボでベンチマーク計測をしました。 ベンチマークスコアと平均fps、最低fpsをスコア表にまとめたので、FF14をプレイする方はチェックしてください。 この記事を読んで、FF14がサクサク遊べるゲーミングPCやグラボを手に入れてください! FF14 解像度別おすすめPCとグラボ FHDに最適:RTX4060Ti WQH... --- ### Lenovo Legion Go 辛口レビュー 気になるポイントが多いポータブルゲーミングPC - Published: 2024-04-11 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://nunogameblog.jp/lenovo-legion-go/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPCレビュー Lenovo Legion Goのレビューをしました。性能の高い液晶やコントローラーが取り外せるなど、多彩なギミックを持っています。けっこう致命的な問題点もあるため、辛口レビューになっています。 Legion Goは、どれぐらい遊べるの? Legion Goは買っても損しない? Legion Goのデメリットが知りたい。 今回は、ポータブルゲーミングPCの中でも画面が大きく、解像度が高いLenovo Legion Goを紹介します。 実際に使ってレビューしましたが、いろいろ気になるポイントがあって正直おすすめできません。 辛口レビューになってしまいました・・・ ポータブルゲーミングPCを検討している方がこの記事を読むことで、Legion Goがどのぐらい使えそうか、自分に合っているか知る... --- ### ドラゴンズドグマ2におすすめゲーミングPC グラボ別ベンチマークを紹介 - Published: 2024-04-02 - Modified: 2025-02-04 - URL: https://nunogameblog.jp/dragonsdogma2/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーム ドラゴンズドグマ2をRTX4060、RTX4070、RTX4070Ti SUPERの3つのグラボでフレームレート計測。2つのCPUと組み合わせでどれぐらい違うかまとめました。ゲーミングPCの購入に役立ちます。 カプコンから発売されたドラゴンズドグマ2は、想像以上に重たいゲームです。 自然の再現や敵の見た目、動きやエフェクトはリアルですが、その分問題があります。 フレームレートが出にくく、そこそこ高スペックPCが要求されます。 そのため、スペックが合わないPCを購入してしまうと快適にプレイすることができません。 今回、2つのCPUと3つのグラボでフレームレートを計測し、どの組み合わせが快適にプレイできるかまとめました。 この記事を読むことで、ドラゴンズドグマ2が快適にプレイできる環境がわかりますので、ゲ... --- ### ヤマハ ZG01 PS5ユーザーは要注意!1080pは60Hzまでしか対応していない可能性 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/60hz-yamaha-zg01/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス ZG01の仕様レビューをしました。PS5ユーザーには不利な仕様がありましたので解説します。 いくつか実機レビューがインターネット上に公開されてきました。ZG01はPS5で120Hzの出力に対応できているようです。仕様上では60Hzと書かれていますが、ZG01のHDMI2. 0仕様によって120Hzが出せるようです。 6月1日にYAMAHAから配信用オーディオミキサーZG01が発売されました。 コンデンサーマイクが使えたりゲーム機器が2台つなげられたりと、ゲームでチャットをする人やゲーム配信をする人にはうれしい機能が満載。 一般的なゲーミングアンプは光デジタルケーブルとUSBの接続が必要で... --- ### PS5から光デジタル出力させる方法(S/PDIF) - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/ps5-spdif/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: PS PS5には光デジタル出力がありません。光デジタル出力をするにはどうしたらいいか?を解決します。写真付きで解説しています。 PS4の光デジタルオーディオ出力をゲーミングアンプやPCと接続していた人もいらっしゃるでしょう。 PCでディスコードのボイスチャットをしたり、Amazon musicで音楽を流しながらプレステで遊べるのでとても便利ですよね。 しかし、PS5では光デジタル出力端子が削除されてしまいました。 せっかくPS5を手に入れても、PS4のように光デジタルオーディオをゲーミングアンプやPCとつなげることができないんです。 そこで、HDMI音声分離機という機器を使うことでこの問題を解決します。 この記事では、P... --- ### EPOS GSX300 レビュー 音が良いPC用ゲーミングアンプ - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/epos-gsx300/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: epos EPOS GSX300は音質が良いPC専用ゲーミングアンプです。PS4やPS5では使う意味が無いので、他のゲーミングアンプを検討しましょう。24bitが使えなくなる問題の解決方法も記載しています。 EPOS GSX300は約1万円で買えるゲーミングアンプ。 高いアンプには手が出ないけど、PCゲームの音質は良くしたい。 そんな方におすすめできるPC専用ゲーミングアンプです。 GSX300の音質や使って感じた問題点を紹介します。 GSX300はPC専用ソフトEPOS Gaming Suiteを使わなければ能力が発揮できません。PS4やPS5、Switch、XBOXなど、家庭用ゲーム機での使用は意味がないと考えてください。家庭用ゲーム機で使いたいかたは、PS4やSwitchで使えるゲーミングアン... --- ### EPOS H6Pro Openのレビュー 音楽にもおすすめな開放型ゲーミングヘッドセット - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/epos-h6pro-open/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス EPOS H6Pro Open(開放型)は重低音と高音の伸びがおさえられた音質です。Closedと比較をしながら装着感や音質のレビューをしています。 EPOS H6Pro Open(開放型)はH6Pro Closed(密閉型)の姉妹品です。 音質はフラットに近く、重低音と高音の響きがおさえめなので聞き疲れしにくい音が出ます。 309gと密閉型より13gほど軽いですが、300gを超えているので少し重め。 カラーはホワイト、ブラック、レーシンググリーンの3色が発売されており、質感が良く高級感があります。 今回はホワイトを購入して使いました。 この記事では開放型と密閉型との違い、オーディオテクニカ ATH-GDL3(開放型)との比較を交えながらH6... --- ### BOSE QuietComfort 20 レビュー FPSで力を発揮するノイズキャンセリングイヤホン - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/bose-quietcomfort-20/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス QuietComfort 20は音質、装着感が良く、とても使いやすいイヤホンです。MixAmpやPS4コントローラーでマイクが使えない問題についても解説しています。 BOSE QuietComfort 20はノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンです。 プロゲーマー、ストリーマーの釈迦さん(Apex Legends、VALORANT)、Rasさん(Apex Legends)が使われていることでも有名ですね。 QuietComfort 20の音質や装着感がとても良く、長い時間使っていても耳が痛くなることがありません。 コントロールモジュールが大きかったり特有のノイズがあるので、使いづらいと感じることはあります。 この記事では、QuietComfort 20... --- ### Sound Blaster GC7 PS4やPC、Switchとの接続方法 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-29 - URL: https://nunogameblog.jp/soundblaster-gc7-connect/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: Sound Blaster Sound Blaster GC7とPS4/PS5、PC、Switchの接続方法と設定を説明します。 クリエイティブのSound Blaster GC7を接続する方法をまとめました。 Sound Blaster GC7のレビューでも紹介しましたが、PS4/PS5やPC、Switchなどあらゆる機器に接続して使うことが可能です。 PCやPS4/PS5で設定のしかたや、Switchでボイスチャットをする接続方法も説明しているので参考にどうぞ。 Sound Blaster GC7とPCの接続 付属のUSBケーブルでPCと接続。 GC7背面にあるスイッチを「PC」に合わせます。 スイッチをPCにしないと... --- ### Sound Blaster GC7 専用アプリCreativ Appの使い方 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://nunogameblog.jp/soundblaster-gc7-creativapp/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: Sound Blaster Sound Blaster GC7 専用アプリCreativ Appでイコライザーやサウンドモードの作成から保存までの流れを解説しています。 ゲーミングアンプのSound Blaster GC7はとても多機能です。 スマホのCreativ Appと連動させることで設定変更はできますが、詳しいマニュアルがありません。 オリジナルのイコライザーやサウンドモードを作る手順が難しいため、手順をまとめました。 Androidユーザーはこちらからダウンロード iphoneユーザーはこちらからダウンロード Sound Blaster GC7の接続方法はこちらの記事を参考にしてください。 オリジナルのサウンドモード作成手順 Sound Blaster... --- ### Sound Blaster GC7 レビュー スマホで使うと最強になるアンプ - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/soundblaster-gc7/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: Sound Blaster サウンドブラスター GC7はスマホ連動がおすすめ。音質や定位がとても良いゲーミングアンプです。 クリエイティブ Sound Blaster GC7はイコライザーやバーチャルサラウンドが使えるゲーミングアンプ。 カスタムしたイコライザーをボタンで切り替えたり、バーチャルサラウンドの音質調整をすることができます。 GC7とスマートフォンをBluetooth接続すると、イコライザー調整やボタン機能のカスタマイズがスマホで操作できます。 スマホ連動は他社のゲーミングアンプに無い機能ですね。 Sound Blaster GC7は音がクリアでバーチャルサラウンドも聞きやすい音質で、FPSゲームだけでな... --- ### ゼンハイザー GSX1000 レビュー FPSで力を発揮 表現豊かなサラウンドアンプ - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/epos-gsx1000-review/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: epos EPOS/SENNHEISER(ゼンハイザー)  GSX1000はバーチャルサラウンドの表現力が高くとてもおすすめ。Windows起動時にGSX1000の電源が入らない問題の解決方法も説明しています。 EPOS/SENNHEISER(ゼンハイザー)  GSX1000はPC用ゲーミングアンプとして2020年07月06日に発売されました。 特にFPSプレイヤーに人気のゲーミングアンプで、プロゲーマーや有名ストリーマーさんも使用されています。 見た目はシンプルでタッチパネルは美しく、操作はとても簡単。 数々のゲーミングアンプを使ってきましたが、ここまで表現力のあるバーチャルサラウンドは他にありません。 GSX1000はバーチャルサラウンドを使うことで真価を発揮するゲーミングアンプと言ってい... --- ### EPOS H6Pro Closedのレビュー GSP600とは全く別物です - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/epos-h6pro-closed/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス EPOS H6Pro Closed(密閉型)は中低音よりの音質です。GSP600と比較をしながらレビューしています。 EPOS H6Pro Closed(密閉型)は音質が中低音よりのゲーミングヘッドセット。 GSP600の後継機と噂されていますが、音を聴いた感じは全く別物です。 カラーはホワイト、ブラック、レーシンググリーンの3色が発売されており、質感が良く見た目の高級感があります。 マイクミュートやボリューム調整のしやすさ、重さや側圧のバランスがとても良いゲーミングヘッドセットです。 この記事ではH6Pro Closedの仕様や音質、GSP600との違いをまとめました。 EPOS H6Pro Closed 公... --- ### ATH-GDL3 レビュー 音は良いけど問題点が3つあるヘッドセット - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/ath-gdl3-review/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス 開放型ゲーミングヘッドセットのATH-GDL3。音質や定位が良く、FPSで効果を発揮します。3つの問題点を加味して購入の検討をおすすめします。 オーディオテクニカのATH-GDL3は開放型のゲーミングヘッドセットです。 ATH-GDL3は音抜けが良く、自然な空気感で音を聴くことができます。 本体重量が220gと圧倒的に軽量で側圧も緩め。 長時間の使用でも頭や首への負担が少ないヘッドセットです。 音質や装着感はとても良いですが、3つの問題点があることに気付きました。 この記事では、ATH-GDL3を実際に使ってみた感想と3つの問題点について解説していきます。 この記事でわかること ATH-GDL3の仕様と特徴 ATH-GDL3を使った感想... --- ### PCでゲームをしながらPSのパーティーチャットを使う方法 ミックスアンプ編 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/pc-psparty/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp, PS ミックスアンプ(ASTRO MixAmp)を使えば、PCでゲームをしながらPS4やPS5のパーティーで、ボイスチャットができます。接続方法の解説をしています。 PCでゲームをしながら、PS4/PS5のパーティーでボイスチャットをしたい。 ミックスアンプ(ASTRO MixAmp)を使った方法はある? PCゲームを遊びながら、ボイスチャットはPSのパーティーを使いたい。 こんな要望をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。 ミックスアンプを使っているなら簡単に実現できます。 接続にはHDMIアダプターを使いますが、この記事の接続方法ならミックスアンプのチャットミックス調整やイコライザー切り替え、Dolby Audioサウンドも使えます。 PCゲーム... --- ### FPSで撃ち勝つ!エイムが上手くなるコツの紹介 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://nunogameblog.jp/fps-shoot-and-win/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: ゲーム FPSでなかなか勝てないのは、操作方法よりも立ち回りに問題があることが多いです。FPSのエイムが上達するコツをまとめました。 ApexやCall of DUTYなど、FPSゲームで勝てない。 なかなか相手を倒せない。 すぐに撃たれてしまう。 FPSでエイムを合わせようとしても、先に撃たれて負けてしまう。 エイムが上手くなる方法を知りたい。 こんなお悩みをお持ちの方が、この記事を見に来てくれているのでしょう。 FPSゲームで勝てないとつまらないですよね。 私もFPS(主にCod)を始めたころはキルデス比0. 2~0. 5辺りを行ったり来たり。 歩けば撃たれる、止まっていても撃たれる。どこにいても、何をやっても撃ち負けていまし... --- ### ゲーミングアンプ おすすめ7選!PS4・PS5・PCで使えるサラウンド対応のアンプにしぼって紹介 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/gamingamp-ps/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: epos, GameDAC, MixAmp, Sound Blaster ゲーミングアンプはボイスチャットとゲーム音を一緒に聞くときに使います。PS4やPS5、PCの音質を調整したり、サラウンドサウンドで臨場感のある音を聞くことも可能です。 ゲーミングアンプは種類が多いけど、けっきょくどれが良いの?と迷っていませんか。 ゲーミングアンプは数千円~数万円。高額なので失敗したくないですよね。 この記事では、自分に合ったゲーミングアンプが探せるように、目的別、比較表、ランキング形式で紹介をしています。 マイナーなゲーミングアンプは情報が少なく使いづらい可能性があるので、有名なゲーミングアンプを集めてますよ。 目的別ゲーミングアンプ選び ゲーミングアンプの主な機能から、おすすめのゲーミングアンプを教えます。 ゲーミングアンプ ゲーム中のボリ... --- ### Sound BlasterX G6 正直レビュー 音質や定位は微妙 初心者には使いにくいゲーミングUSB DACです - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/soundblasterx-g6/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: Sound Blaster Sound BlasterX G6はPCやPS5、PS4で使うゲーミングアンプです。映画や音楽にでも力を発揮するUSB DACですが、音質調整の難易度は高いです。 Sound BlasterX G6などのゲーミングアンプを探している人の多くは、FPSで足音や音の場所がハッキリする物を求めていると思います。 特にFPSゲームにおいて、音質や定位は勝敗にも影響してきます。 今回、Creative Sound BlasterX G6を使ってみて、音や定位、使いやすさについてレビューしました。 使いにくいところ、良かったところもまとめましたので、参考にしてください。 先に結論、Sound BlasterX G6は、いろいろな部分で使いにくいゲーミングアンプです。 ... --- ### FPSに5.1chや7.1chバーチャルサラウンドは必要か? - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/surround_fps/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス FPSでバーチャルサラウンドを使うとどうなるか。FPSで足音がよく聞こえるようになる方法も解説しています。 FPSで5. 1chや7. 1chバーチャルサラウンドはあった方が有利なの?足音や敵の位置がわかりやすくなるの? そんな疑問にお答えします。 FPSゲームで上手くなるためには、音でライバルの位置を知る事が重要になってきます。 なかなか足音が聞こえず、ライバルがどこにいるかわからない。 そんな時、5. 1chや7. 1chのバーチャルサラウンドを使う方が定位が良くなり、よりライバルの位置がわかりやすくなると書かれる事が多いです。 私は、 Dolby AudioDTS HEADPHONE:X 2. 0THX ... --- ### PS5におすすめゲーミングヘッドセット6選!音質が良いヘッドセットを集めました! - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/ps4-ps5-headset/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス PS4やPS5で使うゲーミングヘッドセットの選び方や特徴を説明。製品リストでわかりやすく紹介しています。 PS4やPS5で使うためのゲーミングヘッドセットをお探しの方へ。 ゲーミングヘッドセットはたくさんの種類があり、どれを選べばいいか迷っていませんか? ゲーミングヘッドセットにはPCで使わないと能力が発揮できない物があるので注意が必要です。 PS4やPS5でしっかり能力が発揮できるヘッドセットを選ばないと、後悔してしまうことも。 この記事では将来性も考えた、PS4やPS5で選ぶべきゲーミングヘッドセットを紹介します。 この記事でわかること PSで選ぶべきゲーミングヘッドセットがわかります。 PSで... --- ### Sound Blaster G3のレビュー PS4/PS5 Switchで使えるゲーミングアンプ - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-29 - URL: https://nunogameblog.jp/soundblaster-g3/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: Sound Blaster クリエイティブのサウンドブラスター G3。小型のUSB DACですが機能は充実。PC、PS4/PS5、Switch(Lite)で使えるゲーミングアンプです。 クリエイティブメディア株式会社が発売している「Sound Blaster G3」というUSB DAC。 ゲーム音をイコライザーで調整したり、ボイスチャットとゲーム音のボリュームバランス調整をする事ができます。 特にFPSプレイヤーはイコライザー調整することで、ライバルの足音が聞こえやすくなりゲームを有利に進める事ができるようになります。 スマホとBluetooth接続ができ、専用アプリ「Sound Blaster Command」でイコライザーをリアルタイムで調整可能。 PCが無い環境でも設定の... --- ### PSでMixAmpとUSBマイクを同時に使う方法 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/mixamp-usbmic/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp PSでMixAmpとUSBマイクを同時に使う方法です。多少制限はありますが、チャットボリューム調整もできる接続方法も解説しています。 PSでマイクのついていないヘッドホンやイヤホンを使いたいし、ボイスチャットもしたい。 PSでUSBコンデンサーマイクを使いたいけど、MixAmpと一緒に使えるの? PSでUSBマイクも使いながら、チャットボリュームの調整もしたい。 PSでMixAmp(ミックスアンプ)とUSBマイク(USBコンデンサーマイクなど)を一緒に使いたいとお考えのかたがいらしゃると思います。 PSを起動させるたびに、毎回設定をし直す必要があるという条件がありますが、一時的にでもお悩みを解決できる接続方法と設定について、解... --- ### MixAmpのイコライザー設定に入れてみて!ApexやCodの設定! - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/mixamp-eqsettingdl/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp Apex LegendsやCall of DutyのMixAmpイコライザー設定です。ありしあさん、グッピーさん、世界的に有名なThe ZEFERENCEの設定紹介です。 ASTRO MixAmpのイコライザー設定を自分で調整するのは、試行錯誤がとても大変。 自分で納得できれば良いですが、もっと良い設定があるのでは、、、と時間ばかり食ってしまいます。 そこで提案です。 インターネット上に公開されている有名な設定をベースに、調整を加えていく方法を試してみてください。 今回、いくつか有名なイコライザー設定を紹介します。 MixAmpについてのレビュー記事はこちらから >>【Mixamp PRO TR レビュー】操作が簡単なゲーミングアンプ この記事で紹介し... --- ### MixAmpをNintendo Switchで使う接続方法 PSパーティーやDiscordも使えます - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/mixamp-nintendo-switch/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp ミックスアンプをNintendo Switchで使う場合の接続方法と特徴の説明です。SwitchとPCを同時に接続して、Discordを使う方法も説明しています。 ASTROMixAmpをNintendo Switchで使うための、接続方法です。 Discordを使う時の接続についても説明を書きました。 2022年9月9日にスプラトゥーン3が発売されましたね。MixAmpを使うことでDiscordやLINE通話でボイスチャットをしながらスプラトゥーン3を楽しむなんて使い方もできます。 Switchのドックと接続 Switch本体と接続 Switchとドック、PCを使ってDiscordを使う それぞれの接続で使える機能が若干異なりますので、特徴についても説明... --- ### PS5(PS4)でDiscordを使う方法 スマホやPCと連携のしかたを解説! - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/mixamp-ps-discord/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: PS PS4/PS5とディスコードを一緒に使う方法を解説しています。アカウント連携のしかたも説明しています。 PS4やPS5でDiscord(ディスコード)は使えるの? PCユーザーとボイスチャットがしたいけど方法はある? PSNアカウントとディスコードのアカウント連携ができるって聞いたけど? PS4やPS5同士であればPlayStationのPSパーティーを使ってボイスチャットが可能です。しかし、PSとPC、Xboxが混在するクロスプレイではボイスチャットができません。 そこでDiscordのボイスチャットを使えば、PCやPSが混在してもボイスチャットができるようになります。 Discordは品質がよ... --- ### ASTRO Commad Centerの使い方をくわしく解説!インストールから設定まで - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/astro-commadcenter/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp ASTRO Commad Centerのイコライザー設定やマイク設定を詳しく解説。この解説を読めばMixAmpを使いこなせます。 ASTRO MixAmp Pro TRの設定をカスタマイズするには、PC専用ソフト「ASTRO Commad Center」を使います。 しかし、ASTRO Commad Centerには詳しい説明書が無く、設定を手探りで調整する必要があります。 この記事ではASTRO Commad Centerでできること、使い方をまとめました。 この記事でわかること Command Centerのインストール方法。 最初に設定すること。 各画面の使い方。 イコライザー設定例。 Apexの実況配信をされている... --- ### Razer BlackShark V2 レビュー|軽くて大き目のゲーミングヘッドセット! - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/razer-blacksharkv2/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス Razer Black Shark V2のレビュー。軽くて調整幅が広いので、頭の大きなかたでも使えます。PC専用で使うならとても良いゲーミングヘッドセットです。 ゲーミングヘッドセットが小さくて困っていませんか? 私、いくつもゲーミングヘッドセットを持っていますが、大きさに余裕がるゲーミングヘッドセットがありません。 今回レビューするRazer(レイザー)Black Shark V2は、本体が軽く、イヤーカップの長さ調整幅が広い。 重いヘッドセットが苦手なかたや、頭が大きいかたも快適に使う事ができます。 この記事で、イヤーカップからヘッドバンド頂点までの長さも調べているのでご覧ください。 Black Shark V2 の特徴 軽い!(約260g) イヤー... --- ### Steelseries GameDACをPS5/PS4で使う為の接続方法 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://nunogameblog.jp/gamedac-ps5/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: GameDAC, PS Steelseries GameDACをPS5/PS4で使う接続方法。チャットMixとHEADPHONE:X V2.0サラウンドが使える方法も解説しています。 Steelseries GameDACとPS5をSteelseries公式の接続方法(USB接続)で接続すると、チャットMix調整とHEADPHONE:X V2. 0サラウンドが使えません。 PS5でGameDACのチャットMix調整を使えるようにする為に、HDMIアダプターを使う接続方法があります。 PS4とGameDACを接続する方法も解説をしていますので、PS4ご使用の方はそちらをご覧ください。 GameDACの使い方は、こちらを参考にしてください。>>GameDACレビュー記事... --- ### GameDACとMixAmp 比較と選びかた - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://nunogameblog.jp/mixamp-gamedac/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: GameDAC, MixAmp GameDACとMixAmpを比較して、選ぶ基準を書きました。どちらか迷っているかたは参考にしてください。 ゲーミングアンプでよく比較されるASTRO MixAmpとSteelSeries GameDAC。 どちらが良いのか迷っている!というかたもいらっしゃると思います。 高い買い物なので、買った後に後悔したくないですよね。 MixAmpとGameDACにはそれぞれ良いところ、気になるところがあります。 この記事で製品と特長の比較から、どちらのゲーミングアンプを選ぶとよいか解説をしています。 購入する時の参考にしていただければ幸いです。 製品仕様の比較 MixAmpGameDACメーカーASTRO G... --- ### Steelseries GameDAC 音質と定位が最高のゲーミングアンプ! - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/gamedac/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: GameDAC Steelseries GameDAC(ゲームダック)のレビュー。音質がとてもよく、音の定位もハッキリしています。GameDAC本体でイコライザー設定が変えられるので、PCが無いかたにもおすすめのゲーミングアンプです。 ゲームをより良い音でプレイしたい! FPSで足音をもっと聞こえるようにしたい! ゲームの音とボイスチャットのバランスを簡単に調整したい! こんな要望に答えられるのが「Steelseries GameDAC」。 見た目はコンパクトですが機能は充実。 GameDACを通す事で、いままでより高品質な音でゲームをプレイする事ができます。 Steelseries GameDACのDTS Headphone:X v2. 0 サラウンドは、ただのこもった音ではなく、しっかりと空間を把握できる音質です。アクション... --- ### ASTRO MixAmpの接続方法まとめ PC、PS、切り替え、使い方別説明 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/mixamp-put-together/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp ASTRO MixAmpの接続方法のまとめ記事です。使う状況に応じた説明と詳細記事へのリンク集です。 ASTRO MixAmpを使う環境によって接続方法が異なります。 PC、PS、切り替えの記事を準備していますので、使いたい内容に合わせてリンク先の記事を参考にしてください。 MixAmpをPCで使う MixAmpのUSB接続 特徴 PCでMixAmpを使う場合、USB接続をするだけで全ての機能が使えます。 光ケーブルの接続は不要です。 詳しい接続方法と設定:ASTRO MixAmp Pro TRをPCで使う場合の接続方法と設定 MixAmpをPSで使う HDMIアダプター 特徴 PSとMixAm... --- ### 【1ボタンで切り替え】Astro MixampをPCとPSで使う為の接続方法 HDMIアダプターあり - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/mixamp-pcps-onepush/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp 1ボタンでPCとPSを切替ながらastro mixampを使う接続方法について解説しています。 PCとPSでAstro MixAmpを1ボタンで切り替えながら使うための必要機材と接続方法の解説をします。 この接続には、HDMIとUSB切替器とHDMIアダプターを使います。 HDMI接続とUSB機器を別々に切り替えたい場合は「Astro MixampをPCとPSで使う為の接続方法」の記事をご覧ください。 この記事でわかること 1ボタンでHDMIとUSB機器を同時に切り替えするための必要機材 MixAmp、HDMIアダプター、PC、SPの接続方法 PCのサウンド設定 ← 設定が少し特殊なので重... --- ### ミックスアンプとPS5を接続する3つの方法と注意点 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/astro-mixamp-ps-connection/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp ミックスアンプ(MixAmp)とPS5のつなぎ方と設定をくわしく解説しています。この記事を見れば、接続方法から設定まで全てわかるようにまとめています。 ミックスアンプとPS5のつなぎ方がわからない。 ミックスアンプとPS5をつなぐ時に必要なものってなに? ミックスアンプを使うPS5の設定が知りたい。 ミックスアンプのつなぎ方って難しそう・・・そうお考えのかたもいらっしゃるでしょう。 この記事では、ミックスアンプ(MixAmp)とPS5の接続方法、設定のしかたを、画像でくわしく説明しています。 この記事でわかること ミックスアンプとPS5を接続する方法。 ミックスアンプの接続に必要な物。 PS5のサウンド設定。 ミックスアンプで出来ること ミック... --- ### モニターアームの付け方や注意点 VESA規格の説明付き - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/monitor-arm/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス モニターアームの取り付けについて解説しています。扱いを間違えるとモニターのコネクタが破損してしまうので、注意が必要です。 どうやってモニターアームを付けるのか知りたい。モニターアーム購入前に調べておくことは?モニターアームは使いやすいのかな? 何も考えずにモニターアームを購入すると思わぬトラブルが発生します。 1年以上モニターアームを使っていますが、実際に起こった問題や購入後に困った事を解説します。 購入前に確認をする項目と、設置する時の注意点を知っておく事で問題を事前に回避する事ができますので参考にしてください。 この記事では、AmazonベーシックモニターアームとFLEXIMOUNTSの2種類で解説をしています... --- ### ゲーミングヘッドセットとヘッドホンの違いを徹底解説 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/headset-headphone/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス ゲーミングヘッドセットとヘッドホンの違いを徹底解説しています。 ゲーミングヘッドセットとヘッドホンの違いって何だろう? ゲームにはゲーミングヘッドセットが必要なのか? 普段使いもしたけど、どっちがいいの? そんな悩みを解消できるよう、ゲーミングヘッドセットとヘッドホンの違いをまとめました。 ゲーミングヘッドセットとヘッドホンどちらがおすすめか どちらがおすすめかは、使う条件によって変わります。 ゲーミングヘッドセットヘッドホン ボイスチャットをする。FPSゲームを遊ぶ。サラウンドサウンドを使いたい。ゲームによって音質を変えたい。ワイヤレスで使いたい。 音楽、... --- ### ミックスアンプ(MixAmp pro tr)使い方を画像でくわしく解説します - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/astro-mixamp-connection/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp ミックスアンプを使う方法を画像付きで説明しています。トラブルシューティングもまとめているので、参考にしてください。イコライザー設定は別記事で紹介しています。 アストロ ミックスアンプ(ASTRO MixAmp pro tr)はゲーム中に素早くボリューム調整や、チャットとゲーム音のバランス調整ができる優れもの。 PCで使うならUSBケーブル1本で使えて接続はとても簡単。 詳しい設定方法も手順を追って解説しているので、だれでも簡単にMixAmpが使えます。 この記事ではASTRO MixAmp ProをPC(Windows)で使う時の接続方法と設定方法を解説しています。 この記事でわかること WindowsPCにMixAmp Proを接続する方法 Win... --- ### ASTRO Mixamp レビュー かんたん操作で音に差がでるゲーミングアンプ - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/mixamp-recommended/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp Astro Mixamp(ミックスアンプ) は本当におすすめできるのか。商品レビューとどんな使い方ができるのか、良いところ、気になるところをまとめました。 Mixampで何ができるんだろう? 持っている人はどういう風に使っているんだろう? Mixampあったほうがいいの? 私も最初のころはASTRO MixAmp(アストロ ミックスアンプ)で何ができるかわからず、必要性を感じていませんでした。 ブログやYoutubeで調べていましたが、いまいち効果がわからないですよね。 そこで、私がMixAmpを購入していろいろ試してみました。 イコライザー切り替え、ボイスチャットとゲーム音のバランス調整があまりにも手軽で便利なことに驚き! また、イコライザーを使... --- ### ロジクールG PRO X ゲーミングヘッドセットのレビュー とても付け心地がいい! - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/g-phs-003/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス ロジクール GPROX ゲーミングヘッドセットの購入をお考えの方に。G-PHS-003を使って良かったところ、気になるところを記事にしました。 ロジクールG PRO X ゲーミングヘッドセットは音質、付け心地共にかなりレベルが高いです。 イヤーパッドは柔らかめで密着感があり、遮音性が優れているので小さな音も聞き漏らしません。 音質や定位がよく、プロゲーマーに採用されることにも納得ができます。 20個以上のゲーミングヘッドセットを試してきましたが、ロジクールG PRO X ゲーミングヘッドセットがコスパも良く一番おすすめです。 この記事でわかること 「G PRO X ゲーミングヘッドセット」の特徴 「G PRO X ゲーミングヘッドセット... --- ### ゲーミングチェアのギシギシ音を直す Gtracing - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/gtracing-sound/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: Gtracing Gtracingゲーミングチェアに座った時にギシギシときしみ音が鳴りだしたので改善しました。また、ガキンガキンする音も直したので参考にどうぞ。 更新内容 ・椅子に座って背もたれによりかかったり、前の方に体重をかけた時に、ガキン!ガキン!と鳴る時の原因と対処を追加しました。 ゲーミングチェアを使っていると、ギシギシと音がなるようになってしまう事があります。 ほとんどの椅子は使い始めてしばらくすると音が鳴りだしますが、原因さえわかれば解決する事が可能です。 多くはネジの緩みによってパーツ同士のこすれる音が鳴っている状態ですが、部品の内部から音が鳴りだすこともあります。 音が鳴っている場所によって、それぞれ対処の仕方をまとめましたので参考にし... --- ### 【レビュー】PULSE 3D 純正ワイヤレスヘッドセット PSやPCに使えます! - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/sony-pulse3d/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス SONYのPULSE3Dワイヤレスヘッドセットについて、レビューを行いました。PS5での使用について書いています。 更新履歴 ■2021年7月3日 ・Windowsに4極3. 5mmで接続した場合の良いところ、注意点を追加。「バッテリーが無くなっても有線にして使える」を追記しました。 ・PCでPULSE 3DをWindowsPCで使ってみました。とても聞きやすい音でしたが、注意点があります。「WindowsPCだと、スピーカー設定のボリューム調整が効かない」を追記しました。 PULSE 3Dは手に入りにくい状況ではありますが、最近少しずつ店舗で販売されている所を見るようになりました。 PS5のデザインと合ってい... --- ### ゲーミングチェアのガスシリンダー交換 外し方の解説 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/gtracing-replacement/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: Gtracing ゲーミングチェアのガスシリンダー外し方から交換までの解説です。Gtracint公式ガスシリンダーへのリンク紹介もあります。 ゲーミングチェアの不具合例 ガスシリンダーが動かない。 ゲーミングチェアが勝手に下がる。 ゲーミングチェアが上がらない。 ゲーミングチェアが下がらない。 ゲーミングチェアにこのような症状があったら、ガスシリンダーを交換する事になります。 この記事は椅子のガスシリンダー交換に必要な道具と、交換方法の解説をしています。 ゲーミングチェアに限らず、オフィスチェアでもガスシリンダーの交換方法は同じです。 交換用ガスシリンダーと道具 ・Gtracing 交換用ガスシリンダー (送料無料!会員登録で初回注文... --- ### Astro mixamp Pro TR Codで使う時のイコライザー設定 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/astro-mixamp-pro-setting/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp Astro mixamp Pro TR をCodで使う時のイコライザー設定紹介です。 ASTRO MixAmp ProをPCとPS5で切り替えながら使っています。 この記事ではCODで使っているのイコライザー設定について解説していきます。 ヘッドホンはロジクール GPROX(G-PHS-003)を使用。 Apex LegendsやDistiny2のイコライザー設定は、こちらの記事を参照してください。 参考記事リンク:MixAmpのイコライザー設定に入れてみて!ApexやCodも対応! 更新履歴 ■2021年7月13日ヘッドセットをロジクール GPROX(G-PHS-003) に変... --- ### Astro MixampをPCとPSで切替えながら使う接続方法 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://nunogameblog.jp/astro-gaming-hdmi-pcps/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: MixAmp, PS PCとPSでastro mixampを切り替えて使いたいと考えたことはありませんか?mixampをPCとPSで切り替える為の接続方法です。 1台のAstro MixampをPCとPSで切り替えて使いたい。 PCとPSを切り替えるとき、配線を差し替えるのめんどう! 配線変えずに、PCとPSを切り替える方法が知りたい! PCとPSで切り替えて使うために、毎回USBやHDMIケーブルを差し替えるのはとても面倒ですよね。 何度もUSBケーブルの抜き差しをすると、端子の故障にもつながります。 私もPC用とPS用にMixampを2台買ってしまった方が楽なんじゃないかとまで考えていました。 試行錯誤した結果、1台のAstro MixampをPCと... --- ### final VR3000 for Gaming レビュー 音質と定位が素晴らしい ゲーミングイヤホン - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/vr3000/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス final VR3000 for Gamingは音質と定位がすばらしいゲーミングイヤホン。耳かけタイプでホールド感もよく、タッチノイズも無いのでお出かけ時にも最適です。 FPSでゲーミングイヤホンを使いたい。 ゲーミングイヤホンでも音の位置はわかるの? Switchやスマホでも使えるゲーミングイヤホンは? そんなお悩みを解決できるゲーミングイヤホンが「final VR3000 for Gaming」 オーディオメーカーの「final」が開発しているゲーミングイヤホンです。 20種以上のヘッドホンやイヤホンを使ってきましたが、「final VR3000 for Gaming」は音質と定位がバツグンです。 FPSゲームや音ゲーのような、音が重要なゲームにとても合って... --- ### GSP600 正直レビュー コスパが悪くおすすめしません - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/gsp600/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス EPOS(旧ゼンハイザー)GSP600正直レビュー。音質や定位は良いですが高いです。 ゲーミングヘッドセットとして人気が高いSennheiser GSP600を手に入れました。 GSP600は音が良いと人気ですが、高くて購入を迷っているかたもいらっしゃると思います。 今回、ヘッドセットやイヤホンを20個以上使ってきた私が、実際GSP600を使ってみました。 GSP600は買いなのか?を正直ベースで書きました。 購入をお考えの方へ、参考になればと思います。 GSP600 現在、Sennheiserのゲーミングデバイスは「EPOS」というブランドで取り扱う事になりました。 いま販売さ... --- ### ASTRO A40 TR ヘッドセット レビュー イコライザー調整しやすい音質 - Published: 2024-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/astro-gaming-a40tr/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス ASTRO A40 TRはパーツ交換の自由度やMixAmpとの相性が非常に良いゲーミングヘッドセットです。装着感に問題があるので、その点も記載しています。 ゲーミングヘッドセットを買いたいけど、A40 TRってどうなの? MixAmpとセット販売もされているけど、A40 TRだけではダメ? なんで人気あるの? そんな疑問にお答えします。 ASTRO A40 TR はデザインが良く、eスポーツの大会やプロゲーマーも使っているゲーミングヘッドです。 結論から先に書きますと、ゲーミングアンプとセットで使うことをおすすめします。 また、装着感にも一部問題があるので、あわせて解説していきます。 ASTRO A40 TRはゲーミングアンプと使った方が良い A4... --- ### RTX 4070とRTX 4070 SUPERどっちを選ぶ?ゲーム別ベンチマークで性能比較 - Published: 2024-03-18 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070-rtx4070super/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ RTX 4070 vs RTX 4070 SUPERは、どのぐらい性能に差があるか解説しています。ゲーム別ベンチマークや画像生成AIの生成速度、価格比較などをまとめ、グラボやPC購入で迷わず選べるようにまとめています。 RTX4070とRTX4070 SUPERはどれぐらい違うのかな?どっちを選んだらいいんだろう? この記事で、こんなお悩みを解決します。 RTX 4070とRTX 4070 SUPERは、どちらも9万円以上する高いグラボなので、間違った買い物をしたくないですよね。 そこで、RTX 4070とRTX 4070 SUPERのグラボ性能や価格、どんな人向けかなど、わかりやすくまとめました。 この記事を読むことで、どちらが自分に合っているかわかり、グラボやゲーミングPCを後悔しない買い物ができます。 こ... --- ### RTX 4070 TiとRTX 4070 Ti SUPERどっちがいい?性能比較とベンチマーク解析! - Published: 2024-03-12 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070ti-rtx4070tisuper/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ RTX 4070 Ti vs RTX 4070 Ti SUPERで、どちらを選べば満足できるか解説しています。ゲーミング性能や画像生成AIのベンチマーク、価格比較などをまとめ、グラボやPC購入で迷わず選べるようにしています。 「RTX 4070 TiとRTX 4070 Ti SUPERはどっちがいいの?」 「RTX 4070 TiとRTX 4070 Ti SUPERの性能差が知りたい。」 「おすすめゲーミングPCは?」 RTX 4070 TiとRTX 4070 Ti SUPERは、どちらも10万円以上する高価なグラボなので、間違った買い物をしたくないですよね。 今回、RTX 4070 TiとRTX 4070 Ti SUPERのグラボ性能や価格、どんな人向けかなど、わかりやすくまとめました。 この記事を読むことで、どち... --- ### タルコフの推奨スペック RTX4060とRTX4070シリーズでベンチマーク 144fps出るのか? - Published: 2024-03-07 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://nunogameblog.jp/escape-from-tarkov/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーム タルコフ(Escape from Tarkov)をRTX4060、RTX4060Ti、RTX4070、RTX4070Ti SUPERと2つのCPUでフレームレート計測しました。この記事を読むと、タルコフを快適に遊ぶためのグラボやゲーミングPCを選べるようになります。 Escape from Tarkov(以降タルコフ)はリリース当時から処理が重たく、スペックが高いPCが必要と言われています。 今回、2つのCPUと4つのグラボで、144fpsが出せるのかベンチマークの検証をました。 Core i5-13400F、Core i7-13700F RTX4060、RTX4060Ti、RTX4070、RTX4070Ti SUPER また、タルコフが重たい原因もわかりましたのでまとめています。 この記事を読むことで、タルコフを快適に遊ぶために必要なCPUやグラ... --- ### 【2024年版】自作PCパーツの選び方と注意点 買えるお店も教えます - Published: 2024-03-02 - Modified: 2024-11-06 - URL: https://nunogameblog.jp/pc-parts-selection/ - カテゴリー: ゲーミングPC 自作PCのパーツ選びに迷っていませんか?初心者でも簡単に理解できる選び方と注意点を紹介!信頼できるパーツの選定基準から、おすすめの購入先まで、全てまとめました。これを読めば、あなたも自信を持って自作PCを組み立てられます。 「自作PCを作ってみたいけど、何が必要なんだろう?」 「どうやってパーツ選びをすればいいかわからない」 「パーツ選びで失敗したくない」 こんなお悩みを解決するため、自作PCで必要なパーツや選び方、どこで買えばいいかまとめました。 特に初心者の方が悩む「パーツ選び」について、1つずつ解説をしています。 この記事を読むことで、初心者でも間違ったパーツ選びをすることなく、安心できる自作PCを作る事ができるようになります。 なぜこのパーツなのか?までわかりやすく解説していますので、自作PCを作るときに参... --- ### GALLERIA XA7C-R47S レビュー ゲーム性能やAI画像生成時間を検証! - Published: 2024-02-15 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://nunogameblog.jp/galleria-xa7c-r47s/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPCレビュー, ドスパラ ドスパラ GALLERIA XA7C-R47Sは、Core i7-14700FとRTX 4070 SUPERを搭載したゲーミングPCです。フルHD~WQHDに強く、ゲームや実況配信、AI画像生成もこなせます。ゲームのベンチマークや画像生成の時間も計測しているので、参考にしてください。 サードウェーブ様からGALLERIA XA7C-R47Sの実機をお借りしてレビューさせていただきました。 Intel Core i7-14700FとRTX 4070 SUPERを搭載したGALLERIA XA7C-R47S。 WQHDがメインターゲットで、ゲームやライブ配信、AI画像生成など、この1台でいろいろこなせるハイエンドマシンです。 もちろん、フルHDでも使えるGPUで、高リフレッシュレートモニターを使っている人や、より高いフレームレートを出したいゲーマーが満足できるスペックです。 この... --- ### DaVinci ResolveやPremireのエンコード時間はグラボで変わるの?4つのグラボで検証してみた - Published: 2024-02-08 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://nunogameblog.jp/gpu-video-encoding/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC 動画のエンコード時間はGPUで変わるのか?4つのグラボで検証しました。デュアル AV1 エンコードも試していますので、ぜひご覧ください。 動画編集をしている人にとって、エンコード時間は重要なパートですよね。 最近はハードウェアエンコード(GPU)で時間短縮ができるようになったので、グラボをアップグレードしたら時間短縮になるのでは?と考えている人もいらっしゃるかもしれません。 先に結論を言うと「エンコード時間はソフトによってまちまち」。 この記事では、グラボがどれぐらいエンコード時間に影響するのか、3つのソフトを使ってテストをしてみました。 動画編集をしている人は、アップグレードの参考にしてください。 >>サクッとPCを... --- ### RTX 4070 Ti SUPERの性能レビュー 4Kもサクサク動くハイエンドグラフィックボード - Published: 2024-02-02 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070ti-super/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: RTX4070Ti SUPER, グラボ RTX 4070 Ti SUPERをレビューした記事です。ゲームや画像生成AIのベンチマークをしました。グラボやゲーミングPC購入の参考になりますので、ぜひご覧ください。 RTX 4070 Ti SUPERはどのぐらい性能が高いの?おすすめBTOゲーミングPCは? こんなお悩みを解決するため、RTX 4070 Ti SUPERの性能とおすすめゲーミングPCをまとめました。 今回、Palit GeForce RTX 4070 Ti SUPER JetStream OCを自腹で購入。 Palit GeForce RTX 4070 Ti SUPER JetStream OC RTX 4070 TiとRTX 4080との性能比較をしながら、どのぐらいの性能かをまとめていま... --- ### Stable Diffusionにおすすめのグラボを紹介 画像生成AIをRTX 40系で速度測定してみた - Published: 2024-01-23 - Modified: 2025-02-10 - URL: https://nunogameblog.jp/stable-diffusion-gpu/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ 画像生成AIのStable Diffusionで、グラボ別に画像生成時間を計測しました。RTX4000シリーズで、どのグラボが良いかわかります。AI画像生成をする人は参考になりますので、ぜひご覧ください。 画像生成AIのStable Diffusionが日々進化していますね。 自分のPCに環境を作ってしまえば無料で使えるし、クレジット(課金)なども不要なので使い放題。 そんなStable Diffusionですが、画像生成には結構なGPUパワーが必要です。 そこで、RTX 40系グラフィックボード(以降グラボ)を使って画像生成のテストをしてみました。 画像サイズ別で、生成にかかる時間をチェック。 また、PCスペックの注意点もまとめているので、Stable Diffusionを使いたい人は参考にして... --- ### RTX 4070 SUPERレビュー RTX 4070 Tiとどっちがいい?性能比較とおすすめBTO PC - Published: 2024-01-19 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070super/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ RTX 4070 SUPER搭載のおすすめBTOゲーミングPCを紹介。性能をベンチマークを計測しました。グラボやゲーミングPC購入の参考になりますので、ぜひご覧ください。 NVIDIA Geforce RTX 4070 SUPERはRTX 4070 Tiに近い性能と言われるGPUです。 今回、Palit RTX 4070 SUPER Dualを自腹で購入。 Palit RTX 4070 SUPER Dual 実際にベンチマークを計測したので、どのぐらいの性能かを紹介します。 RTX 4070 SUPER搭載のBTOゲーミングPCを購入する参考にしてください。 RTX 4070 SUPER搭載BTOゲーミングPCまでジャンプ RTX 4070 SUPERの特徴 特徴... --- ### GALLERIA XA7C-R47レビュー ゲームも配信もサクサク可能な万能PC! - Published: 2023-12-31 - Modified: 2025-02-07 - URL: https://nunogameblog.jp/galleria-xa7c-r47/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPCレビュー, ドスパラ GALLERIA XA7C-R47はCore i7-13700FとRTX4070を搭載。WQHDがメインターゲットで、重たいゲームも快適にプレイ可能。ライブ配信や動画編集、ガチプレイしたい人に最適なゲーミングPCです。 サードウェーブ様からGALLERIA XA7C-R47の実機をお借りしてレビューさせていただきました。 GALLERIA XA7C-R47は、ドスパラの中で人気No2のゲーミングPCです。(執筆当時) グラボにRTX 4070搭載されていて、フルHD~WQHDのゲームがサクサク。 ゲームやライブ配信、動画編集など、この1台でいろいろこなせるハイエンドマシンです。 ゲーム別ベンチマークやライブ配信をした様子など、わかりやすく紹介しますので参考にしてください。 特にガチプレイしたい人に最適なゲーミン... --- ### 【自作PCの作り方】15万円で作るゲームも配信も快適なゲーミングPC - Published: 2023-12-12 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://nunogameblog.jp/jisaku-pc-15man/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: PCパーツ, ゲーミングPC 自作PCの組み立て方を、1ステップごとにくわしく解説しています。ゲームも配信もできるPCが組み立てられるので、自作PCを作りたい方はチェックしてください。 https://youtu. be/u9O1rgTL8DA この記事のYoutube動画 自作PCを作ってみたい。でも、作り方がわからないんだよね・・・ そんなお悩みを解決するため、PCの作り方を順番にくわしく解説しました。 今回作るPCのコンセプトはこちら。 OSまで込みで15万円。※パーツ価格は時期により変動します フルHD(1920×1080)がターゲット。 いろんなゲームが快適に遊べる。 実況配信も快適にできる。 動画編集も可能。 せっかくゲーミングPCを作るなら、長く使えていろんなゲーム... --- ### RTX 3070 TiとRTX 4070どっちがいい?性能比較とベンチマーク解析! - Published: 2023-12-04 - Modified: 2025-03-29 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3070ti-rtx4070/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX 3070 TiとRTX 4070の仕様とベンチマークを比較。どちらを購入すればいいか手助けします。全体的にRTX4070の方が高性能なことがわかります。 グラフィックボード(略して「グラボ」)を選ぶとき、「自分に合うのはどっちかな?」、「グレードの高いパーツはどれぐらい優れているのかな?」といったことを考えませんか? 特にRTX3000シリーズとRTX4000シリーズは、どっちを選んだらいいか迷いますよね。RTX4000シリーズは販売直後から良い評価を聞かないことが多く不安に感じる方もいるでしょう。 そこで、この記事ではRTX 3070 TiとRTX 4070の特徴や性能の違いを明確にし、どちらを選ぶべきかがわかるようにまとめました。 この記事を... --- ### ゲーミングPCの選び方 モニターから最適なPCの選び方をまとめました - Published: 2023-11-30 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://nunogameblog.jp/monitor-gamingpc/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC ゲーミングPCを初めて買うという初心者でも安心。モニターからグラボやゲーミングPCを選ぶ方法をやさしく解説します。モニターの仕様を理解することで、適切なゲーミングPCが選択できるように、わかりやすくまとめています。ゲーミングPCやグラボの購入を検討している方はチェックしてください。 ゲーミングPCがほしいけど、どのスペックがいいの?どうやって選んだらいいかわからない・・・ こんな悩みにお答えします。 快適に遊べないゲーミングPCを買ってしまうと、数万円~数十万円もの損をしてしまいます。 気軽に買い替えられる金額では無いので、間違いのない買い物をしたいですよね。 それにはまず、モニターの解像度を理解することから始めなければいけません。 この記事では、初心者の方でも迷わずゲーミングPCが選べるように情報をまとめました。 希望にあったゲーミングPCが買えるように、チェックしてくだ... --- ### 【2024年7月】STORM セール情報!大決算セール! - Published: 2023-11-22 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://nunogameblog.jp/storm-sale/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC STORMの最新セール情報です。SSDが1TB増量されるキャンペーン開催中! 性能とインテリア性の高いゲーミングPCを販売するSTORMが、セールを開催しています。 この機会に、STORMのゲーミングPCを手に入れてください! \急げ!10,000円引き!7月30日まで!╱ STORMセール会場 セール対象のPCが10,000円引き!! セール会場にあるPCが10,000円引きのセール中! セール品の一部 \急げ!10,000円引き!7月30日まで!╱ STORMセール会場 STORMの裏配線PC【幻界】はこちらを参考にしてください。 STORMの配線が見えないPC【新界... --- ### NEXTGEAR ゲーミングノートPCの実機レビュー RTX4060搭載で快適ゲームプレイ - Published: 2023-11-21 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://nunogameblog.jp/nextgear-laptop/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPCレビュー, マウスコンピューター マウスコンピューターのNEXTGEAR ゲーミングノートPCを紹介。RTX4060Laptopが搭載されているので、ゲームが快適。16インチ165Hz液晶が魅力的なPCです。 マウスコンピューター様より機材をお借りしてレビューさせていただきました。 https://youtu. be/y2-N5z3UnPo マウスコンピューターの新しいゲーミングPCブランド「NEXTGEAR」からゲーミングノートPCが発売されました。 今回はグラボにRTX 4060 Laptopが搭載された、NEXTGEAR J6-A5G60GN-Aを実機レビューしていきます。 1,920×1,200 (WUXGA)というFHDより少し正方形に近い液晶は、ゲームで遊びやすい視野を持っています。 また、... --- ### FF14やCodなど、ゲームが起動しない!そんな時にチェックすること - Published: 2023-11-16 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://nunogameblog.jp/game-doesnt-start/ - カテゴリー: ゲーミングPC ゲームが起動しなくなった!そんな悩みが解決できる手段をいくつか紹介しているので、参考にしてください。 昨日まで動いていたFF14が、今日立ち上がらない。 Cod MW3を起動しようとしたら、タイトルから進まない。 動いてたのに、なんかエラー出てゲームができない。 なんか、昨日まで遊べてたのに今日はゲームができない・・・こんなことになっている人いませんか。 私は起動しなくなりました。昨日まで起動できていたCodやFF14が突然動かなくなったんです。 原因を特定するのに時間がかかりましたが解決できたので、その方法を紹介します。 ゲームが起動しなくなるのは、誰にでも起こり得る問題です。 ゲームが起動で... --- ### STORM 新界 PROJECT ZEROレビュー:配線が見えないスタイリッシュなゲーミングPC - Published: 2023-11-14 - Modified: 2025-03-23 - URL: https://nunogameblog.jp/storm-pz-kfs47/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: STORM, ゲーミングPCレビュー STORM 新界(PROJECT ZERO)は背面コネクタでケーブルが見えないゲーミングPCです。性能はもちろん、インテリアとしても優れた白いPCを探している人は、参考にしてください。 STORM様から新界(PZ-KFS47)の実機をお借りしてレビューしています。 2023年11月6日にSTORMから発売された「新界 PROJECT ZERO」は、背面コネクタ接続を採用し、スタイリッシュでインテリア性を高めたゲーミングPCです。 MB(マザーボード)の配線を背面に持って行くことで、今まで無骨に見えていた24pinの電源やファンのケーブルが見えなくなっています。 また、左側面から前面にかけてピラーレスのガラスパネルを採用しており、白いパーツがより際立つスタイリッシュなゲーミングP... --- ### RTX 4070 TiとRTX 3080どっちを選ぶ?性能比較とベンチマーク解析! - Published: 2023-11-08 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070ti-rtx3080/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX4070Ti vs RTX3080で性能を比較。新規で購入するならRTX4070Tiがおすすめ。選び方や特徴を、わかりやすくまとめました。 グラフィックボード(略して「グラボ」)を選ぶとき、グレードの高いほうを選ぶか?でも、そこまで性能の高いグラボは必要なのかな?と迷っていませんか? 今回、NVIDIAのミドルクラスGPU、RTX 4070 TiとRTX 3080に焦点を当てて、それぞれの特性や性能を比較していきます。 具体的なデータを見ながら、どちらのモデルを選ぶべきか選びましょう。 この記事を通して、RTX 4070 TiとRTX 3080の性能を理解し、どちらを選べば納得できるかの手助けができれば幸いです。 サクッとゲーミング... --- ### STORM PG-DS47TD5の実機レビュー 白くてカッコ可愛いいゲーミングPC! - Published: 2023-11-04 - Modified: 2025-03-13 - URL: https://nunogameblog.jp/storm-pg-ds47td5/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: STORM, ゲーミングPCレビュー STORM PG-DS47TD5の実機を使ってレビューしています。白くて性能が高いゲーミングPCを探している人は参考になりますのでチェックしてみてください。 STORM様からPG-DS47TD5の実機をお借りしてレビューしています。 MSIのMSI GUNGNIR 110R WHITEケースを使った、オシャレで綺麗な白いゲーミングPCです。 https://youtu. be/eii0pQeG-Vw このPC、一言でいうと「フル装備」。 Core i7-13700FとRTX 4070 Tiの組み合わせで、メモリがDDR5 32GB搭載。 マザーボードにWifi 6とBluetoothが標準装備されているので、LAN線が引けないお部屋でも使えます。 PC... --- ### G-GEAR Aimの実機レビュー ミニタワーで静音&高性能なゲーミングPC - Published: 2023-10-29 - Modified: 2025-03-12 - URL: https://nunogameblog.jp/g-gear-aim/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: TSUKUMO, ゲーミングPCレビュー ツクモのG-GEAR Aimは、性能が高く静音性に優れています。コンパクトなPCが欲しい人に最適です。 ツクモ様からG-GEAR Aimの実機をお借りしてレビューさせていただきました。 ツクモから販売されている「G-GEAR Aim」はFHD~WQHDがターゲット。 静音性とゲーミング性能が高いミニタワーPCです。 今回、グラボにRTX 4070が搭載された「G-GEAR Aim GB7J-K231/BRGB2/990」を実機でレビューしていきます。 仕様やベンチマーク結果をまとめたので、性能の高さをご覧ください。 GB7J-K231/BRGB2/9... --- ### NEXTGEAR JG-A7G6Tのレビュー 手が届きやすいコスパ重視のゲーミングPCの紹介 - Published: 2023-10-13 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://nunogameblog.jp/nextgear-jga7g6t/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPCレビュー, マウスコンピューター NEXTGEARのJG-A7G6Tを実機でレビューしました。RTX4060Ti搭載のPCです。ゲームメインのゲーミングPCを探している人に最適。パーツ構成に対してコスパが最強のPCです。 mouseの新しいゲーミングPCブランド「NEXTGEAR」。 PCゲームを楽しみたい人が手に届きやすい、コスパ重視のブランドです。 今回はグラボにRTX 4060 Ti(8GB)が搭載された、NEXTGEAR JG-A7G6Tを実機レビューしていきます。 主にフルHDをターゲットとしたゲーミングPCで、価格に対して装備されているパーツは満足度が高く、ゲーミング性能も申し分ありません。 結論から言うと、価格も性能もNEXTGEARがいい! JG-A7G6T本体の仕様やベンチマークの結果を見てもら... --- ### RTX 3060 TiとRTX 4060どっちがいい?性能比較とベンチマーク解析! - Published: 2023-10-06 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3060ti-rtx4060/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX3060TiとRTX4060を比較し、どちらがいいか説明しています。グラボやPC購入で迷っている方は参考にしてください。 RTX 3060 TiとRTX 4060はどのぐらい性能に差があるの? RTX 3060 TiとRTX 4060はどっちがいい? RTX 3060 TiとRTX 4060搭載PCの値段を知りたい。 ゲーム好きな人にとって、グラボの選択は重要ですよね。 今回、NVIDIAが作るフルHDターゲットの中堅クラスのグラボ、RTX 3060 TiとRTX 4060に焦点を当てて、それぞれの特性や性能を比較していきます。 どちらのモデルを選べばいいか、具体的なデータをもとに一緒に見ていきましょう。 この記事... --- ### RTX 3060 TiとRTX 4070はどっちがいい?性能比較とベンチマーク解析! - Published: 2023-09-30 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3060ti-rtx4070/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX 3060TiとRTX 4070を比較し特徴をまとめました。ベンチマークを見ながら、どちらを選べばいいかわかりやすく解説しています。 NVIDIAのグラボ、RTX 3060 TiとRTX 4070はどっちがいいんだろう?と迷っている方もいらっしゃるでしょう。 この記事では、それぞれの性能やベンチマークを比較し、どういった違いがあるか検証していきます。 どちらを選べばよいか、具体的なデータをもとに一緒に考えてみましょう。 この記事を通して、RTX 3060 TiとRTX 4070の違いを理解し、どちらを選ぶべきか考える手助けができれば幸いです。 すぐにゲーミングPCを見たい方はこちらからどうぞ コストを抑えて、フルHDで快適に遊... --- ### RTX 3060とRTX 4060はどっちがいい?性能比較とベンチマーク解析 - Published: 2023-09-24 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3060-rtx4060/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: PCパーツ, グラボ, ゲーミングPC RTX 3060とRTX 4060を比較し特徴をまとめました。ベンチマークを見ながらどちらを選べばいいか、わかりやすく解説しています。 RTX 3060の後継機であるRTX 4060の性能にどのぐらい差があるのか比較しました。 ゲーム別ベンチマークやGPUの仕様、価格などもまとめています。 この記事でRTX 3060とRTX 4060の違いを理解し、どちらを選ぶか考える手助けができれば幸いです。 すぐにゲーミングPCを見たい方はこちらからどうぞ コストを抑えてフルHDゲーミング!処理の軽いゲームならRTX3060!RTX3060搭載ゲーミングPCを見たい方はこちら 低電力でフルHDゲーミング!DLSS3を使うならRTX4060!... --- ### RTX 3080とRTX 4080はどっちがいい?性能比較とベンチマークの紹介 - Published: 2023-09-20 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3080-rtx4080/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX 3080とRTX 4080を比較し特徴をまとめました。ベンチマークを見ながらわかりやすく解説しています。 RTX 3080とRTX 4080はどっちがいいのかな?とお考えの方もいらっしゃるでしょう。 結論を先に言っておきます。 RTX 3080とRTX 4080は価格も性能も全く別物です! 今回、NVIDIAのハイクラスGPU、RTX 3080とRTX 4080を比較し、それぞれの特性や性能をまとめました。 どちらを選ぶべきか、具体的なデータをもとに一緒に考えてみましょう。 この記事を通してRTX 3080とRTX 4080の違いを理解し、どちらを選ぶか考える手助けができれば幸いです。 すぐにゲーミ... --- ### RTX 3070とRTX 4070はどっちがいい?性能比較とベンチマークの紹介 - Published: 2023-09-15 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3070-rtx4070/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX 3070とRTX 4070を比較し、特徴をまとめました。ベンチマークを見ながらわかりやすく解説しています。 グラフィックボード(以降グラボ)を選ぶとき「パーツは新しい方がいいのかな?」、「自分に合うのはどっちかな?」といったことを考えるのではないでしょうか。 今回、NVIDIAのミドルクラスGPU、RTX 3070とRTX 4070に焦点を当てて、それぞれの特性や性能を比較していきます。 どちらのモデルを選ぶべきか、具体的なデータをもとに一緒に考えてみましょう。 この記事を通してRTX 3070とRTX 4070の違いを理解し、どちらを選ぶか考える手助けができれば幸いです。 すぐにゲーミングPCを見た... --- ### Starfieldのフレームレートをグラボ別に計測 目的別ゲーミングPC4選 - Published: 2023-09-06 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://nunogameblog.jp/starfield-fps/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーム Starfieldのフレームレートをグラボ別に計測。解像度ごとにどのグラボが最適かわかりやすくまとめました。 2023年9月1日、BethesdaからStarfieldが発売されました。 想像以上に処理負荷が高いゲームで、シーンによっては60fps出すことすら困難になるゲームでした。 今回、RTX4060~RTX4090まで6つのグラボでfpsを計測したので結果をまとめています。 この記事は、それぞれのグラボがどの解像度で、どのグラフィック設定まで快適にプレイできるか一目でわかることを目的としています。 Starfieldを遊びたい方が、PCやグラボを迷わず選択できるよう、わかりやすくまとめたので参考に... --- ### G-Tune DG-I5G6Tのレビュー RTX4060Ti搭載ゲーミングPC - Published: 2023-09-04 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://nunogameblog.jp/g-tune-dg-i5g6t/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPCレビュー, マウスコンピューター マウスコンピューター G-Tune DG-I5G6TはフルHD向けゲーミングPCです。特徴と性能をわかりやすくまとめました。 グラボにRTX 4060 Ti搭載された、G-Tune DG-I5G6Tのホワイトカラー実機レビューです。 ミニタワーサイズですが、機能が詰まったゲーミングPCになっています。 この記事では、実機の外観や各ベンチマークの測定結果、DG-I5G6Tのメリット・デメリットを紹介します。 ボディは小さいけど、機能は充実しています! マウスコンピューター様からG-Tune DG-I5G6Tの実機をお借りしてレビューさせていただきました。 DG-I5G6Tの... --- ### 【鏡界】PG-KS47 実機レビュー ずっと見ていたいSTORMの美しいゲーミングPC! - Published: 2023-08-31 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://nunogameblog.jp/storm-pg-ks47/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: STORM, ゲーミングPCレビュー STORMの鏡界シリーズ、PG-KS47のレビューです。PCの美しさやゲーム別ベンチマークなど、くわしく解説しています。 270°強化ガラスPCケース(st-kyokai_wh)の「鏡界」が、BTOショップSTORMから発売されました。 PCケースやファン、グラボやケーブルなどパーツが白で統一されている、とても美しいPCです。 今回、STORM様よりRTX 4070が搭載された「PG-KS47」をお借りしました。 PCケースもパーツも美しく、ずっと見ていられる鏡界の魅力と性能を余すところなくお伝えします。 見ているだけでも楽しいゲーミングPCですよ! 【鏡界】魅せるゲーミングPC!270°強化ガラスPCケース! S... --- ### RTX 3060 TiとRTX 4060 Tiどっちがいい?性能比較とベンチマーク解析! - Published: 2023-08-22 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3060ti-rtx4060ti/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX3060TiとRTX4060Tiの性能を比較。ゲーム別ベンチマークも比較し、わかりやすくまとめました。この記事を読めば、どちらを選べばいいかわかります。 NVIDIAのグラボ、RTX 3060 TiとRTX 4060Tiはどっちがいいんだろう?と迷っている方もいらっしゃるでしょう。 この記事では、それぞれの性能やベンチマークを比較し、どういった違いがあるか検証していきます。 どちらを選べばよいか、具体的なデータをもとに一緒に考えてみましょう。 この記事を通して、RTX 3060 TiとRTX 4060Tiの違いを理解し、どちらを選ぶべきか考える手助けができれば幸いです。 すぐにゲーミングPCを見たい方はこちらからどうぞ コストを抑えつつ、快適なR... --- ### RTX 4060TiとRTX 4070はどっちを選ぶ?仕様と性能を比較 - Published: 2023-08-16 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4060ti-rtx4070/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX 4060 TiとRTX 4070を性能比較。どっちを選べばよいか、ベンチマークや仕様比較でわかりやすく説明しています。 今回、NVIDIAのミドルクラスGPU、RTX 4060Ti(メモリ8G版)とRTX 4070に焦点を当て、それぞれの特性や性能を比較していきます。 この記事では、RTX 4060TiとRTX 4070の実力を、ベンチマークと実ゲームプレイで徹底的に比較します。 7種類の人気ゲームでの性能差、解像度別の違い、そして価格対性能比まで、具体的なデータに基づいて解説します。 これを読めば、あなたのプレイスタイルに合った選択ができるようになります。 すぐにゲーミングPCを見たい方はこちらから FHDで快... --- ### ASUS Rog Azothレビュー ルブれる75%サイズのゲーミングキーボード - Published: 2023-08-08 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/asus-rog-azoth/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: キーボード ASUS Rog Azothはルブれてホットスワップ対応のワイヤレスゲーミングキーボード。自分でメンテナンスができます。 ASUS Rog Azoth ワイヤレスゲーミングキーボードを購入しました。 ホットスワップやスイッチの分解メンテナンスができる、DIY機能をもったゲーミングキーボードです。 今回、ASUS Rog Azothを購入した理由はこちら。 ワイヤレスゲーミングキーボードであること。 メカニカルスイッチ&赤軸であること。 ディスプレイが付いていること。 ホットスワップ対応。 スイッチの分解、メンテナンスができる。 価格は高かったですが、高級感と満足度が高いキーボードになっていました。 日本語配列を使っ... --- ### 【簡単取り付け】クイックトリガー PS5のデュアルセンスを簡単にスマートトリガー化! - Published: 2023-08-03 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/quick-trigger/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: ゲーミングデバイス PS5のデュアルセンスコントローラーのトリガーボタンについて、FPSやアクションゲームで深く押し込む操作が不便だと感じることがありませんか? 私も同じように、トリガーボタンの操作が好きではなく、R1L1とR2L2の設定を逆にしたり工夫して使っていました。 市販のカスタムコントローラーには、「スマートトリガー」と呼ばれるボタンがあり、マウスのボタンのように浅く押し込むことができるものが販売されています。しかし、これらのカスタムコントローラーは1万円以上するものが多く、手が出しにくいと感じる人も多い... --- ### RTX 4070 TiとRTX 4080どっちを選ぶ?性能比較とゲーミングPCの紹介! - Published: 2023-07-31 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070ti-rtx4080/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX4070Ti vs RTX4080で性能を比較。どちらを選べばよいか、わかりやすくまとめています。 グラフィックボード(略して「グラボ」)を選ぶとき、グレードの高いほうを選ぶか?でも、そこまで性能の高いグラボは必要なのかな?という悩みをお持ちではありませんか? 今回、NVIDIAのミドルクラスGPU、RTX 4070 TiとRTX 4080に焦点を当てて、それぞれの特性や性能を比較していきます。 どちらのモデルを選ぶべきか、具体的なデータをもとに一緒に考えてみましょう。 この記事を通して、RTX 4070 TiとRTX 4080の性能を理解し、どちらを選べば納得できるかの手助けができれば幸いで... --- ### ストリートファイター6で60fps張り付きするゲーミングPCとグラボのおすすめを紹介します - Published: 2023-07-23 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://nunogameblog.jp/streetfighter6-pc/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーム PC版ストリートファイター6が快適にプレイできるPCスペックを、ベンチマーク結果とともに紹介しています。 ストリートファイター6をプレイするとき、フレームレートは60fpsを出したいです。 対戦格闘ゲームは数フレームの誤差があると攻撃から身を守れないことがあるからです。 格闘ゲームで上手くなりたい人は、60fps張り付きできるPCを用意したいところ。 この記事では、実際にベンチマーク計測した結果をもとに、フルHD~4Kで60fpsを出すために必要なPCスペックを解説します。 ストリートファイター6を遊びたい!もっと上手くなりたい!そんな人は必要なPCスペックを知ることができるので、参考にしてください... --- ### RTX 4070とRTX 4070 Tiどっちを選ぶ?性能比較とベンチマーク解析! - Published: 2023-07-19 - Modified: 2025-03-18 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070-rtx4070ti/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX4070 vs RTX4070Tiで性能を比較。どちらを選べばよいか、わかりやすくまとめています。 グラフィックボード(略して「グラボ」)を選ぶとき、「自分に合うのはどっちかな?」、「グレードの高いパーツはどれぐらい優れているのかな?」といったことを考えるのではないでしょうか。 使う環境に合ったグラボを選べば、ゲームがストレスなくサクサク遊べます。 例えばApexやCodなどのFPSシューター系のゲームでは、高いフレームレートを出せると勝率も上げられます。 RPGやシミュレーションなら、リアルなグラフィックで没入感が増すでしょう。 今回、NVIDIAのミドルクラスGPU、RTX 4070とRT... --- ### GALLERIA XL7C-R46の実機レビュー RTX 4060搭載でとても快適! - Published: 2023-07-17 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://nunogameblog.jp/galleria-xl7c-r46/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPCレビュー, ドスパラ ドスパラで販売されているゲーミングノートPCをレビュー。ゲーム別ベンチマークや3DMarkの結果をもとにわかりやすく解説しています。 サードウェーブ様より「GALLERIA XL7C-R46」をお借りすることができました。 Core i7-13700HとRTX 4060 Laptopを搭載したゲーミングノートPCをレビューします。 この記事を読むことで、GALLERIA XL7C-R46がどのぐらいの性能を持っているかわかります。 デスクトップを置く場所が無い。 本気でゲームができるノートPCがほしい。 たまにクリエイティブ作業もやりたい。 こんな願いをお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。 GALLERIA XL7C-R46... --- ### RTX 4060 vs RTX 4060 Tiどっちを選ぶ?性能比較とベンチマーク解析 - Published: 2023-07-10 - Modified: 2025-03-18 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4060-rtx4060ti/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC 4060 vs 4060 tiのゲーム別ベンチマーク比較しています。どちらを選べばよいかわかりやすく解説しています。 グラフィックボード(略して「グラボ」)を選ぶとき、「このパーツは自分のパソコンに合うのかな?」、「このパーツは他のものより優れているのかな?」といったことを考えるのではないでしょうか。 ゲーム好きな人にとって、グラボの選択は重要ですよね。 今回、NVIDIAが作る中堅クラスのグラボ、RTX 4060とRTX 4060Tiに焦点を当てて、それぞれの特性や性能を比較しています。 この記事を読むとRTX 4060とRTX 4060 Tiの違いが理解でき、どちらを買えば良いかわかります。 グラボやゲーミ... --- ### RTX 4060はゴミなの?ゲーム別ベンチマークで性能比較をしました - Published: 2023-07-07 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://nunogameblog.jp/geforce-rtx-4060/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX4060の性能をレビュー。他のグラボもベンチマークを取り、性能比較しました。消費電力やDLSS使用時のfpsも計測しているので、購入前の参考にしてください。 RTX 4060はゴミなの? RTX 4060の性能が知りたい。 RTX 3060 Tiより性能は高い? こんな疑問にお答えするため、RTX 4060搭載のPalit GeForce RTX 4060 Dualを購入しました。 RTX 4060が生かせる環境やゲーム別ベンチマーク、RTX 3060TiやRTX 4060Tiとどれぐらい違いがあるかもわかります。 YouTube動画でもRTX4060の性能を紹介しているので、参考にしてください。 グラフィックボードやゲーミングPCの購入を検討されて... --- ### Void INTUITION カスタムコントローラーのレビュー!ゲームがもっと上手くなる! - Published: 2023-06-30 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/void-intuition-pro/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス Void GamingのINTUITIONはプロ仕様のカスタムコントローラーです。FPSやTPSをプレイするユーザーにおすすめです。 ゲームがもっと上手くなりたいけど、操作しやすいパッドないかな。 PS5のコントローラーが大きすぎてモンハン持ちできない。 キーマウからコントローラーへ移行したいけど、操作難しそう。 コントローラーでFPSやTPSの操作は複雑。素早く正確な操作ができないと勝つことは難しいですよね。 モンハン持ち(クロウグリップ)で右スティックを操作しながらボタンを押す、なんてやり方もありますが、手が小さい人や長時間のプレイは疲れてしまいます。 私はモンハン持ちが苦手なので、リロードやしゃがみ、ジャンプの時は親指で... --- ### 10万円で買えるゲーミングノートPC GALLERIA RL5R-G165を実機レビュー - Published: 2023-06-18 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://nunogameblog.jp/galleria-rl5r-g165/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPCレビュー, ドスパラ 10万円で買えるのゲーミングノートPC。手軽に遊ぶなら十分なスペックのGALLERIA RL5R-G165をレビューしました。 安くてそこそこ動くゲーミングノートPCを知りたい。 安いゲーミングノートPCってどれぐらい遊べるの? ゲーミングノートPCって持ち運びできる? こんな疑問をお持ちの方へ。 今回、サードウェーブ様より「GALLERIA RL5R-G165」をお借りして使ってみました。 GALLERIA RL5R-G165はドスパラで販売されている10万円で買えるゲーミングノートPCです。 グラフィック処理の軽いゲームなら100fps以上で遊ぶことが可能。 144Hzの液晶ディスプレイでGPUにGeForce GT... --- ### Fnatic Gear JET マウスパッドのレビュー 摩擦が少なくマウスがスルスル動く! - Published: 2023-06-13 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://nunogameblog.jp/fnatic-gear-jet/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス Fnatic Gear JETシリーズは摩擦が少ないマウスパッド。マウスの滑りが良く、素早い操作に最適です。気になる点もあるので、くわしくまとめました。 とにかく摩擦の少ないマウスパッドがほしい!そんな方に朗報です。 2023年 5月26日、Fnatic Gearから新しいゲーミングマウスパッドが発売されました。 名前は「Fnatic Gear JET マウスパッド」 通常のマウスパッドより、大幅に摩擦を抑えることで、早い操作が求められるFPSシューター系のゲームと相性がよく、スムーズなマウス操作を実現します。 この記事では、JET マウスパッドの特徴や見た目、どのぐらい滑るのかレビューしました。摩擦の少ないマウスパッドを探している方は、ぜひ参考... --- ### Fnatic Gear BOLT をレビュー 軽量でフィット感バツグンなゲーミングマウス - Published: 2023-06-10 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/fnatic-gear-bolt/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス BOLTゲーミングマウスは手が大きい人も小さい人にもフィットします。 軽くてバッテリー長持ちで操作しやすい。そんなゲーミングマウスをお探しではありませんか。 ワイヤレスのゲーミングマウスはバッテリーの持ちが悪かったり重たいものがあります。ゲーム中にバッテリー切れを起こしたり、重さで操作ミスをするとゲームの妨げになりますよね。 こんな問題を解決してくれるのがFnatic Gear BOLTシリーズ ゲーミングマウス。 約69gと軽量で、ワイヤレス接続で最大110時間。長時間戦えるゲーミングマウスです。 軽くてバッテリー長持ちなゲーミングマウスを探している方は参考にな... --- ### RTX 4060 Ti(8GB)はゴミ?売れない?性能レビューで分かったメリットとデメリット - Published: 2023-05-30 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4060ti8gb-review/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX4060Tiのレビュー。ゴミと言われる理由や人気が無い理由をまとめました。性能を検証しましたが、それほど悪いとは言えない結果になっています。 2023年5月24日午後22時から、RTX 4060 Ti(8GB)の販売が開始されましたが、販売当日はほとんど売れなかったようです。 日本に限らず海外でも売れていなかった様子。 なぜここまで評価が悪いか気になりませんか? 私もNVIDIA RTX4060Ti(8GB)の購入を見送ろうか迷っていましたが、あまりにも評価が低いため逆に興味が出てきました。 けっきょく、MSI GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OCを自腹で購入。 実際に使ってみた感想と、評... --- ### パソコンの処分はどうすればいい?最適な4つの処分方法を紹介します - Published: 2023-05-20 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://nunogameblog.jp/pc-disposals/ - カテゴリー: ゲーミングPC この記事を読めば、ゲーミングpcの廃棄や壊れたパソコンの処分方法がわかります。 使わなくなったゲーミングpcを処分したいけど、どうすればいいの? パソコンは粗大ゴミで出せる? 無料で引き取りしてくれないかな? パソコンを処分したいけど、処分方法がわからないという方もいるのではないでしょうか。 処分せずにいつまでも家に置いておくと場所も取るし、意外とホコリがたまって不衛生です。 パソコンの処分にはいくつか方法があり、用途によってお得に処理できることがあります。 この記事では、パソコンを処分するときの重要なポイントと、選択できる処分方法を4つ紹介します。 パソコンの処分を考えて... --- ### 【初心者でも後悔しない】ゲーミングPCの選び方の重要ポイントと注意点 - Published: 2023-05-14 - Modified: 2025-03-15 - URL: https://nunogameblog.jp/choose-gamingpc/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC ゲーミングPC初心者の方や、選び方に迷っている人向けに。パーツの選び方や注意点を詳しく説明しました。ゲーミングPCを買って後悔しないためにも、参考にしてください。 ゲーミングPCがほしいけど、どう選べばいいんだろう? どんなパーツがあれば満足いくゲーミングPCになるんだろう? ゲーミングPCには、CPUやグラフィックボード、メモリや電源など、多くのパーツが搭載されており、どれを選べばいいのか迷っていませんか? 特にPCはパーツ変更ができるため、ますます混乱してしまうこともあるでしょう。 ゲーミングPCは10万円以上もする高価な買い物。高いお金を払って後悔したくないですよね。 私自身、初めて買ったゲーミングPCがスペック不足でゲームが快適に遊べませんでした。... --- ### GTX1660 superの性能はフルHDがターゲット!GALLERIA RM5C-G60Sを検証しました! - Published: 2023-04-30 - Modified: 2024-11-17 - URL: https://nunogameblog.jp/gtx1660-super/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPCレビュー, ドスパラ GTX1660 superの性能をベンチマーク。フルHD以外は厳しいです。 新しいゲーミングPCは高くて買えない。。。 安いゲーミングPCはどれぐらいの性能があるの? GTX1660 superは買い? こんな疑問をお持ちの方へ。 今回、サードウェーブ様よりGTX1660 superのグラボが搭載された「GALLERIA RM5C-G60S」をお借りし、ベンチマークを測定しました。 GTXシリーズ搭載のゲーミングPCはRTXシリーズに比べて安いですが、それでも10万円以上する買い物。思った性能が出ないと後悔しますよね。 本記事で紹介するGALLERIA RM5C-G60... --- ### RTX 4070の性能レビュー 4Kでも使えるかゲーム別ベンチマークで検証 - Published: 2023-04-22 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070-review/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX4070(無印)のゲーミング性能を計測しました。消費電力が低く性能が高い。WQHDまでがターゲットのGPUです。 RTX4070の性能が知りたい。 ゲームはどれぐらい快適になるの? RTX3080との性能差は? 今回、自腹で購入したMSI VENTUS 2X GEFORCE RTX4070を使って、RTX 4070の性能を検証しました。 小さめのグラボでも十分な性能が発揮できることを証明します。 この記事を読むことでRTX 4070の性能を知ることができ、グラボやゲーミングPCを選ぶ方針がわかるようになります。ぜひ最後までご覧ください。 >>今すぐRTX 4070搭載のゲーミングPCを見たい方は... --- ### RTX 4070とRTX 3080はどっちがいい?性能比較とベンチマークの紹介 - Published: 2023-04-17 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3080-rtx4070/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX3080とRTX4070の性能を比較し、どっちを選べばがいいか解説しています。 RTX 4000シリーズ発売以降、RTX 3080の販売が終了してきています。 これからゲーミングPCやグラボの購入をされる方は、RTX4070かRTX4070 SUPERを検討してください。 RTX 3080と同等の性能と言われるRTX 4070。 今からはRTX 4070を買う方がいいのかな?と迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では、RTX 4070とRTX 3080で迷っている方がどちらを選択するか決められるように、3DMarkとゲーム別fps計測をしました。 この... --- ### DeepCool AK620レビュー Intel 13世代CPUは空冷で冷やせるか?  - Published: 2023-04-04 - Modified: 2025-02-18 - URL: https://nunogameblog.jp/deepcool-ak620/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: PCパーツ, ゲーミングPC DeepCool AK620は性能が高い空冷CPUクーラー。用途によっては13世代Coreシリーズでも十分使えます。 DeepCool AK620はどのぐらい冷やせるの? DeepCool AK620で13世代CPUは冷やせる? こんな疑問にお答えするため、DeepCool AK620と13世代CPUを準備しました。 大型CPUクーラーのAK620がどのぐらい冷却性能を持っているか、CINEBENCHやゲームプレイをしながら検証をしてまとめました。 この記事を読めば、CPUクーラーを水冷か空冷、どちらにすればいいかわかるようになります。記事の内容をご覧いただき、CPUクーラーを決める参考にしてください。 Dee... --- ### DDR4とDDR5の違いと選び方完全ガイド パソコンの性能アップに必須! - Published: 2023-03-05 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://nunogameblog.jp/ddr4-ddr5/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: PCパーツ, ゲーミングPC パソコンの性能アップに欠かせないのが、メモリのアップグレードです。 主流となっているのはDDR4とDDR5。 しかしながら、両者にはどのような違いがあるのでしょうか?また、選び方についても分からないことが多いかと思います。 そこで、本記事では、DDR4とDDR5メモリの違いから、選び方、取り付け方、トラブルシューティング、おすすめメモリまで、徹底的に解説していきます。 パソコンの性能アップを考えている方はチェックしてください。 PCメモリのDDR4・DDR5とは何か PCメモリは、パソコンで使う... --- ### RTX3060TiとRTX3070はどっちがいい?性能を比較! - Published: 2023-02-22 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3060ti-rtx3070/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC RTX3060TiとRTX 3070、どっちのグラフィックボードを買ったらいいんだろう?と迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 新しいゲーミングPCやグラボを買ってもゲームが快適にプレイできないと、とても大きなお金を損してしまいます。グラボやPCは高いので、間違いのない買い物をしたいですよね。 この記事では、RTX3060TiかRTX3070を使うとどれぐらい快適に遊べるか、どんな使い方が合っているか解説します。 この記事でわかること RTX3060TiとRTX3070の性能比較 解... --- ### NVIDIA DLSSを詳しく解説 AIアップスケーリング技術で4Kでもゲームが快適に! - Published: 2023-02-15 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://nunogameblog.jp/nvidia-dlss/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC 最新のゲームを高画質で楽しみたいけど、「動きが重い」「設定を下げると画質が荒れる」と悩んでいませんか? そんな問題を解決するのが、NVIDIAのAI技術「DLSS」です。 画質をキープしたまま、軽くて滑らかな動作が実現できると話題のこの機能、実は仕組みも使い方もとてもシンプル。 この記事では、初心者の方にもわかりやすくDLSSの魅力を解説します。 DLSSってなに?簡単に説明するとこういうこと! DLSSは「Deep Learning Super Sampling(ディープラーニング・スーパーサ... --- ### CORSAIRの電源を12VHPWRに変換 グラボの電源ケーブルがスッキリ! - Published: 2023-02-11 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://nunogameblog.jp/12vhpwr-cable/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: PCパーツ, ゲーミングPC CORSAIRから12VHPWR変換ケーブルが発売されました。 CORSAIR 600W PCIe 5. 0 12VHPWR Type 4 PSU 電源ケーブル CP-8920284というケーブルで、PCIe5. 0にネイティブ対応していない電源から12VHPWRコネクタに出力させることが可能です。(以降、12VHPWR変換ケーブルと表記します。) RTX 4000シリーズの電源コネクタは12VHPWR(12+4ピン)が採用され、グラボに変換ケーブルが付属していますが、PCIeが2本~3本必要です。... --- ### RTX 4000シリーズの性能比較 実際に使って選び方をまとめました - Published: 2023-02-04 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4000-series/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX4000シリーズを実際に使って比較をしました。この記事でRTX 4000 シリーズの性能を知ることができます。 NVIDIAのRTX 4000シリーズはRTX 3000シリーズに比べ性能が強化されました。 特にRTX 4090はRTX 3090の約2倍の性能を持つほど高性能。 他にもRTX 4080、RTX 4070 Ti、RTX4060といくつもグレードがありますが、どれを選べばいいのかな?と悩む人もいるでしょう。 この記事では、RTX 4000シリーズを実際に使って仕様や性能の比較、それぞれのGPUがどんな方に向いているかまとめました。 RTX 4000シリーズの仕様比較 4090-40804070シ... --- ### Geforce RTX 4070 Tiレビュー 4Kでも快適か検証しました! - Published: 2023-01-21 - Modified: 2025-02-23 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4070ti-review/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC Palit GeForce RTX 4070 Ti GamingPro 12GB(ned407t019k9-1043a)を使ってベンチマークをまとめました。4Kで使えるかもわかります。 NVIDIA RTX40シリーズで3つ目に登場したのがRTX 4070 Tiです。 今回、Palit GeForce RTX 4070 Ti GamingPro 12GB(ned407t019k9-1043a)をレビュー用にドスパラで購入。 ゲーム別ベンチマークや3DMarkの計測結果から、どのぐらいパフォーマンスを出せるか検証を行いました。4Kで使えるか?も検証しています。 検証結果をもとにRTX 4070 Tiについて詳しく解説をしていきますので、参考にしてください。 いますぐRTX 407... --- ### RTX 3070 TiとRTX 3080はどっちがいい?性能を比較しながら解説します - Published: 2023-01-08 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3070ti-rtx3080/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC NVIDIA RTX 3070 TiとRTX 3080の比較、選び方を解説しています。この記事で、どちらが自分にあったグラボかわかります。 RTX 3070 TiとRTX 3080どっちがいいか迷ってる。 RTX 3080の方が性能が高いのはわかるけど、必要かな? どっちが合っているか知りたい! グラフィックボードはグレードが1つ上がると、そのぶん価格も高くなります。何度も買い替えられる物ではないので、満足いく買い物をしたいですよね。 RTX 3070 TiとRTX 3080のグラボの価格差は約2万~5万円。(参考:価格. com) この価格差でどのぐらいゲームプレイの快適さが変わるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。 先に結... --- ### RTX 4080とRTX 4090はどっちがいい?ベンチマークを比較しながら解説します - Published: 2022-12-29 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4080-rtx4090/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC NVIDIA RTX 4080とRTX 4090の比較と選び方を解説しています。どっちがいいか選び方をまとめています。 RTX 4080とRTX 4090どっちがいい? RTX 4090の方が性能が高いのはわかるけど、必要かな? どっちも高いから間違えたくない! RTX 4080とRTX 4090のベンチマークでは、RTX 4090の方が1. 3~1. 4倍性能が高い結果が出ています。 RTX 4090の方が性能が高いといっても、遊ぶゲームや使っているモニターによってはオーバースペックになりかねません。 20万円~30万円もする高価なグラボですから、簡単に買い直すことができませんよね。 この記事では、用途にあったグラ... --- ### NVIDIA RTX 4080レビュー ゲーム性能をベンチマーク - Published: 2022-12-24 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4080-review/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX 4080を実際に使って性能をレビューしました。ベンチマークやメリット・デメリット。RTX 4080を使うときの注意点を解説しています。 BTOショップ STORMを運営されているアイティシー様より、INNO3D GEFORCE RTX 4080 16GB ICHILL X3をお借りしましたので、実際に使ってレビューしました。 使った感想は「これで十分」。 WQHDまでならRTX 4090と大きな差が出ず、4Kで使っても快適なゲームプレイが可能。 RTX 4080で十分と思える性能が出ていました。 この記事では、RTX 4080のスペックやゲーム別のベンチマーク、デメリット・メリットを紹介します。 >>RTX 4080... --- ### LGA1700のCPU反り対策をやってみた CPU温度は下がるのか? - Published: 2022-12-16 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://nunogameblog.jp/lga1700-cpu-warp/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC Thermalrightの固定金具を使って、LGA1700のCPU反り対策をやってみました。金具の取り付け方法や注意点を解説しています。 Intel 12世代CPUや13世代CPUはLGA1700というCPUソケットです。 LGA1700は構造上CPUが反ってしまう問題があるといわれています。 CPUが反ってしまうとCPUクーラーの効果が薄くなり、CPUの寿命を短くしてしまう可能性が指摘されていますが、CPU反り対策の固定金具を使うことで問題は回避ができます。 今回、Thermalrightの固定金具を使ってCPUの反り対策をしてみたところ、CINEBENCH(10min)で3℃ほど温度が下がっていました。 この結果だけみると、私... --- ### RTX 4090自腹レビュー 4K性能はもちろん画像生成AIでもすごい性能だった - Published: 2022-12-11 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx4090-review/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: グラボ, ゲーミングPC RTX 4090を実際に使って性能をレビューしました。ベンチマークやメリット・デメリット。RTX 4090を使うときの注意点を解説しています。 ↑Youtube動画では、新たにベンチマークを取り直しています。 NVIDIA Geforce RTX 4090が2022年10月12日に発売されました。 今回、INNO3D GEFORCE RTX 4090 X3 OCを店頭で購入することができたので、実際に使ってレビューします。 使った感想は「とにかくすごい!」の一言。 やっと4K高画質でゲームができるようになったなという感想。 RTX 4090のスペックやゲーム別のベンチマーク、使って感じたデメリット・メリットを紹介します。 >>... --- ### 【自作PC】オープンフレームのPCケースにするメリットとデメリット - Published: 2022-11-30 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://nunogameblog.jp/open-frame-pc/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC オープンフレームを使った自作PCの紹介です。使ったパーツの紹介やメリット・デメリットを解説しています。 PCケースには一般的な箱型とマザーボードやグラボがむき出しのオープンフレームがあります。 PCを自作するとき、どちらのPCケースにするか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回、当サイトで検証用のPCを作るためオープンフレームを採用しました。 オープンフレームを採用した理由は、検証でパーツの付け替えが多く毎回ケースの開け閉めが大変だったからです。 この記事では、オープンフレームに採用したパーツ、実際に使ってみて感じたメリット・デメリットの紹介をします。 オープンフレームPCで採用し... --- ### 13世代 Intel CoreシリーズをB660・H670・Z690チップセットで使う方法 - Published: 2022-11-12 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://nunogameblog.jp/bios-13th-cpu/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC 13世代 Intel Core i5-13600やCore i7-13700をB660・H670・Z690チップセットで使うためのBIOS更新方法を紹介しています。 新しく自作PCを組み上げたり、いま使っているPCのCPUを13世代CPUに乗せ換えたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 13世代CPUはソケットがLGA1700という形をしており、i5-12400やi7-12700といった12世代CPUと同じタイプです。 ソケットの形状が同じなのでB660・H670・Z690チップセットのマザーボードと組み合わせて使うことができます。 ただ、マザーボードにCPUを載せただけではPCが起動しない、動作がおかしいといった問題が発生します。 この記事で... --- ### STORM PG-PQ12Tの実機レビュー RTX 3060 Ti搭載ゲーミングPC性能を検証! - Published: 2022-10-13 - Modified: 2025-03-23 - URL: https://nunogameblog.jp/storm-pg-pq12t/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: STORM, ゲーミングPCレビュー STORMの白いゲーミングPC、PG-PQ12TはRTX 3060Tiを搭載したコスパの高いゲーミングPCです。後継機はPG-PQ13Tになります。 お知らせ STORMはRTX 3060 Ti搭載ゲーミングPCの販売を終了しました。 今後は、RTX4060Ti搭載ゲーミングPCが後継機となります。 STORM様よりRTX 3060Tiが搭載されたPG-PQ12Tをお借りすることができました。 PG-PQ12Tは白と黒のPCケースが選べるゲーミングPCで、CPUにCore i5-12400、グラボにRTX 3060Tiが搭載されています。 見た目やパーツ構成、PCケースの機能やゲームのベンチマークなど、余すところなくお伝えします。 PG-PQ... --- ### PS5やSwitchでゲーミングアンプを接続!HDMIオーディオ分離器のレビュー - Published: 2022-10-02 - Modified: 2025-01-26 - URL: https://nunogameblog.jp/ratocsystems-hdmi-separator/ - カテゴリー: ゲーミングPC ゲーミングアンプやアンプ、スピーカーの接続に便利なHDMIオーディオ分離器のレビューです。 PS5やSwitchとASTRO MixAmpをつないで、ゲームをしながらボイスチャットをしたい。 PCやTVから外部のスピーカーに接続したい。そんなとき役に立つ接続機器がHDMIオーディオ分離器です。 HDMIオーディオ分離器(RS-HD2HDA2-4K)は3つのモードを搭載。ゲーミングアンプだけでなく、アンプやスピーカーとの接続を切り替えできます。 サラウンドに対応したHDMI出力や光デジタル出力への分岐、LINE出力への分岐へ切り替えることができるので、ゲームだけでなくスピーカーへの出力や... --- ### CoD:MW2におすすめのゲーミングPCを紹介 グラボ別ベンチマークも公開 - Published: 2022-09-25 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://nunogameblog.jp/cod-mw2-pc/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーム Cod MW2をグラボ別にフレームレートの計測をしました。ゲーム中のfps計測結果を見て、どのゲーミングPCが良いか知ることができます。 Call of Duty MW2が10月28日に発売されました。 Codは競技性の高いFPSゲームで一瞬で勝負が決まります。 フレームレートが低いと撃ち初めで負けてしまうこともあるので、フレームレートは100fps以上でプレイしたいですね。 Call of Duty MW2ではどのぐらいのスペックが必要なのか。ベータ版でどの程度fpsが出るかグラボ別に計測をしました。これから環境を作る人や現在の環境でどのぐらい動くのか知りたい人は参考にしてください。 更新内容 RTX 3060Tiのfps計測結... --- ### RTX 3060 Tiの性能をベンチマーク フルHDならコスパ良し4Kは厳しいか - Published: 2022-09-07 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3060ti-benchmark/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC RTX 3060Tiのゲーミング性能を調べるため、フルHD、WQHD、4Kでゲーム別にfps計測しました。メリット・デメリットも紹介しています。 RTX 3060Tiの性能が知りたい。 ゲームはどのぐらい快適にプレイできるの? RTX 3060Tiは4Kで使える? この記事では、Nvidia GeForce RTX 3060Tiの性能とゲーム別に測定したfps(フレームレート)を紹介します。 モニター解像度はフルHD~4Kまで。グラフィック設定はゲーム内のプリセットを切り替えてfps計測しました。 グラボの交換をお考えの方やゲーミングPCを探している方は参考にしてください。 >>フルHDで100fps以上!RTX 3060Ti搭載のゲーミ... --- ### RTX 3060は性能低い?ゲーム別fps計測とおすすめゲーミングPCを紹介します - Published: 2022-09-03 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3060-benchmark/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC RTX 3060のゲーミング性能を調べるため、ゲーム別にfps計測しました。メリット・デメリットも紹介しています。 RTX 3060はどのぐらい性能があるの? ゲームは快適にプレイできる? RTX 3060の仕様が知りたい。 この記事では、Nvidia GeForce RTX 3060の仕様とゲームのfps計測結果を紹介します。 モニター解像度はフルHD~4Kまで。グラフィック設定はゲーム内のプリセットを切り替えて計測しています。 グラボの交換をお考えの方やゲーミングPCを探している方は参考にしてください。 >>いますぐRTX 3060搭載のゲーミングPCまでジャンプする RTX 3060のスペッ... --- ### RTX 3070の性能をベンチマーク ゲーム別にfps計測をしました - Published: 2022-08-21 - Modified: 2024-12-21 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3070-benchmark/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC RTX 3070のベンチマーク。Apex、VALORANT、フォートナイト、モンスターハンターライズ、CoD:Vanguardのfps計測をしました。ゲーミング性能と144fps、240fpsが出せるかわかります。 RTX 3070はどれぐらいの性能があるの? ゲームのfpsがどれぐらい出るか、具体的に知りたい。 RTX 3070搭載のおすすめゲーミングPCが知りたい。 こんな疑問を解決するために、RTX 3070でFPSやRPGゲームのベンチマークを計測しました。 平均値と最低値だけでなく、ゲーム中のfps変動をグラフにしています。 平均値が高くても、低いfpsが続く場所が多ければ意味がありません。 モニターの解像度とグラフィック設定によってどのぐらい低いfpsが出ているかを確認し、プレイ環境を検討してく... --- ### エルデンリングにおすすめゲーミングPC 4Kで60fps出せるスペックもベンチマークで紹介 - Published: 2022-08-14 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://nunogameblog.jp/eldenring-pc/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーム エルデンリングの必要PCスペックとグラボ別ベンチマークを解説しています。4K 60fpsが出せるグラボや注意点をまとめました。 エルデンリングの最大フレームレート(fps上限)は60fpsです。 フレームレートが30fpsのように低いと、画面のカクツキが気になって楽しめません。 ただでさえ難易度の高い死にゲーと言われているエルデンリングは、60fps環境でプレイしたいですね。 この記事ではフルHD、WQHD、4K、それぞれの解像度で60fpsを出すために必要なグラボと、ゲーミングPCの紹介します。 エルデンリングにおすすめのPCが見たい方はこちらからどうぞ 予算15万円~:RTX4060 搭載PC(コストを抑えたい!) ... --- ### FF14 ベンチマーク スコア表から見るおすすめゲーミングPCとグラボの紹介 - Published: 2022-08-11 - Modified: 2025-01-30 - URL: https://nunogameblog.jp/ff14-benchmark/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーム FF14のグラボ別ベンチマークをスコア表にまとました。黄金のレガシーにも対応。モニターの解像度別に最適なゲーミングPCやグラボがわかります。フルHD、WQHD、4Kで快適プレイできる目安も紹介しているので、参考にしてください。 FF14を快適に遊ぶには、どれぐらいのPCスペックがいるの? WQHDや4Kで快適に遊べるグラボは? グラボでベンチマークがどのぐらい違うか知りたい。 こんな疑問を解決するために、FF14(暁月のフィナーレ)のベンチマークをグラボ別に計測しました。 RTX3000シリーズ2つとRTX4000シリーズ6つ。計8種のグラボでベンチマーク計測しています。 また、FF14ベンチマークソフトのスコアで、「快適」と言われてもどの程度快適なのか分かりにくいため、fps計測も同時に行いました。 この記事では、フ... --- ### RTX 3080をベンチマーク ゲーム別にfps計測をしました - Published: 2022-07-17 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3080-benchmark/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC RTX 3080で性能比較をするため、Apex、VALORANT、フォートナイト、モンスターハンターライズ、CoD:Vanguardのfps計測をしました。グラボのゲーミング性能と144fps、240fpsが出せるかわかります。 RTX3080搭載ゲーミングPCについて BTO各社でRTX3080搭載ゲーミングPCの販売が終了してきています。 RTX3070Tiを検討するか、RTX4070の検討となります。 RTX3070Ti搭載のPCはこちらの記事で紹介。RTX4070はこちらの記事で紹介しています。 RTX 3080はどれぐらいの性能があるの? ゲームのfpsがどれぐらい出るか、具体的に知りたい。 こんな疑問を解決するために、RTX 3080でFPSやRPGゲームのベンチマークを計測しました。 平均値と最低値だけでな... --- ### モンハンライズにおすすめゲーミングPCスペックを紹介!グラフィック設定も解説します! - Published: 2022-07-07 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://nunogameblog.jp/mhrise-pc/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーム モンスターハンターライズ サンブレイクにも対応。RTX 3060、RTX 3060Ti、RTX 3070、RTX 3080でfps計測をしています。モンハンライズでfps(フレームレート)を上げる方法も紹介しています。 モンスターハンターライズ(サンブレイク)はどんなPCスペックが必要? モンスターハンターライズで144fps出せるグラボは? 快適に遊べるゲーミングPCが知りたい。 PC版モンスターハンターライズをグラフィックボード別にfps計測しました。 fps計測をしてみると、モンスターハンターライズは意外と重たいゲームであることがわかりました。 この記事ではfps計測結果とおすすめPC、できるだけ高画質を保つグラフィック設定を解説します。 更新 RTX 3060Ti + 4K、WQHDモニターでfps計測... --- ### 【ゲーミングPC 電源計算】パーツから電源の目安を計算するフォームも公開中 - Published: 2022-07-03 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://nunogameblog.jp/pc-power-supply/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC ゲーミングPCや自作PCの電源容量はどれぐらいがいいの?電源の規格や容量の選び方を解説しています。グラボ別の電源目安もまとめています。 PCの電源容量ってどれくらいがいいの? PC購入時に容量を増やす必要はある? 自作PCを作りたいけど、どのぐらいの電源が必要なの? PCを買うとき電源容量を変更することができますが、そもそも変える必要があるかよくわからないですよね。 PCの電源容量は大きなものを載せておけばいいのかと言うと、そうでもありません。電源容量の目安は、システムの最大消費電力の2倍が良いと言われています。 この記事では、電源容量の目安についての説明と容量選びをするときの注意点をまとめました。 更新内容 電源計算フォームに... --- ### フォートナイトで144fps出せるグラボはこれ!おすすめゲーミングPCも紹介! - Published: 2022-06-22 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://nunogameblog.jp/fortnite-pc/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーム フォートナイトをRTX 3060、RTX 3060Ti、RTX 3070、RTX 3080でfps計測しました。高fpsが出るおすすめPCやゲーム内設定を解説しています。 フォートナイトで144fps出せるグラボは? フォートナイトはどんなPCスペックが必要? 快適に遊べるゲーミングPCが知りたい。 この記事ではパソコン版フォートナイトでグラフィックボード別にfps計測結果を公開しています。 計測したグラボは以下の4種類。 RTX 3060 RTX 3060Ti RTX 3070 RTX 3080 フォートナイトを快適に遊ぶためのゲーミングPCも紹介しているので、参考にしてください。 フォートナイトの推奨動作環境 出... --- ### STORMの評判とレビュー 実際にPCを購入した感想 - Published: 2022-05-28 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://nunogameblog.jp/bto-shop-storm/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC BTOパソコンショップ STORMはPCに使われるパーツのグレードが高く、コスパが良かったです。他社のパソコンとのスペック比較もしています。独自アンケートによる評判の結果も公開しています。 STORMってどんなBTOパソコンショップなの?他のBTOショップ比べてどうなんだろう?STORMの評判が知りたい。 BTOショップのSTORMを知らない人もいるのではないでしょうか? 実は創立20年以上の老舗BTOショップなんです。 性能が高く、インテリアとしてもお部屋に置きたくなるゲーミングPCを販売しています。 私自身、STORMのPCを購入して使っていますが、性能は申し分なく、見た目も綺麗でとても満足しています。 この記事では、STORMがどんなショップなのかの紹介や、独自で取ったアンケ... --- ### BTOはどこがいい?おすすめパソコン専門店を11社の紹介 - Published: 2022-05-21 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://nunogameblog.jp/bto-pc-shop/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC ゲーミングPCのBTOメーカーをランキング形式でまとめました。コスパの良いパソコンや初心者向け、こだわりのパソコンなど、ショップによって特徴があります。各ショップの特徴を紹介します。 ゲーミングPCってどこで買えばいいの? 自分に合ったメーカーが知りたい。 コスパのいいゲーミングパソコンがほしい! ゲーミングPCは家電量販店やパソコンメーカー、BTOメーカーなどいろいろな場所で販売されています。 はじめてゲーミングPCを買いたい人は、どこで買うのが一番いいか悩みますよね。 高い買い物なので、ゲーミングPCを買った後に別のメーカーの方が良かったと思っても簡単に買い替えはできません。 結論から言うとゲーミングPCはBTOメーカーで買うのがおすすめ。その理由についても解説しますので... --- ### RTX 3060 TiとRTX 3060の性能比較!どっちがいいかベンチマークを見ながら解説 - Published: 2022-05-05 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://nunogameblog.jp/rtx3060-rtx3060ti-benchmark/ - カテゴリー: ゲーミングPC - タグ: ゲーミングPC RTX 3060とRTX 3060 Tiはどっちがいい?ゲーミング性能比較をするため、実際にゲームをプレイして計測したfps結果を公開しています。 RTX 3060 TiとRTX 3060はどっちを買ったらいいんだろう? 性能はどれぐらい違うの? とお考えの方もいらっしゃるでしょう。 新しいゲーミングPCやグラボを買ってもゲームが快適にプレイできないと、とても大きなお金を損してしまいます。グラボやPCは何度も買い替えられるほど安い物ではないので、間違いのない買い物をしたいですよね。 この記事では、性能比較をするためグラボ別にfps計測をしました。 RTX 3060 TiとRTX 3060はどれぐらい快適に遊べるか、どんな使い方が合っているか... --- ### VALORANTで144fps出すPCスペックはこれ!ゲーミングノートPCでも快適です! - Published: 2022-04-13 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://nunogameblog.jp/valorant-pc/ - カテゴリー: ゲーム別ベンチマーク - タグ: ゲーム VALORANTの推奨スペック説明とおすすめゲーミングPCを紹介しています。RTX3060、RTX 3060Ti、RTX 3070、RTX 3080のfps計測結果も公開しています。 VALORANTをやってみたいけど、どれぐらいのスペックがあればいいの? VALORANTにおすすめのゲーミングPCは? VALORANT(ヴァロラント)はFPSゲームの中でも処理が軽いゲームです。RTX 3060のグラフィックボードがあれば144fpsどころか300fps以上出すことも可能です。 VALORANTはゲーミングノートPCとも相性がいいので、省スペースで遊びたい方も参考にしてください。 この記事では、VALORANTのfps計測結果や設定、快適にプレイできるゲーミングPCの紹介をし... --- ### Apexで144fps・240fps張り付きするゲーミングPCとグラボを紹介 - Published: 2022-04-03 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/apex-200fps-pc/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス - タグ: ゲーム Apexで144fps固定・240fps固定きできるグラボやゲーミングPCをベンチマークと共に紹介しています。 Apex(エーペックス)はどれぐらいのパソコンやグラボのスペックが必要なの? 144fpsや240fps張り付きするにはどんなスペックが必要? Apexで144fps以上でるグラボが知りたい。 ゲーミングPCやグラボを買ってもApexが快適にプレイできないと、とても大きなお金を損してしまいます。何度も買い替えできないので、間違いない買い物をしたいですよね。 この記事は、ゲーミングPCやグラボの購入を考えている方が、買った後に後悔をしないように、できるだけ細かく情報を発信することを目的としています... --- ### 1万円以内で買えるおすすめゲーミングヘッドセット11選!コスパ重視で有名メーカーを集めました! - Published: 2022-03-27 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://nunogameblog.jp/gaming-headset-10000/ - カテゴリー: ゲーミングデバイス 初心者や安く買いたい方に向けて、1万円以内で買えるヘッドセットを集めました。この中から選べば失敗しません! ゲーミングヘッドセットは価格の幅がとても広く、上を見れば3万円を超えるようなものがあります。 高いヘッドセットでないとダメかと言われるとそんなことはありません。 1万円以内のゲーミングヘッドセットでも十分使える物はありますし、プロのeスポーツプレイヤーが使っている物もあります。 この記事で紹介しているコスパ重視のゲーミングヘッドセットは、有名メーカーの物ばかり。 はじめてゲーミングヘッドセットの購入をお考えの方も安心して選んでもらえます。 買った人が後悔しないように、中華メーカーは入れていません... --- ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-05 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://nunogameblog.jp/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### グラボ検索結果 - Published: 2024-07-27 - Modified: 2024-07-27 - URL: https://nunogameblog.jp/gpusherch-ri/ --- ### PC検索結果 - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/pcsherch-ri/ --- ### 【検索用/4070TiSUPER】STORM K2-147F47TiS - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-storm-k2-147f47tis/ --- ### 【検索用/4070TiSUPER】FRONTIER FRGLB760 WS417 - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-frontier-frglb760-ws417/ --- ### 【検索用/4070TiSUPER】G-GEAR GE7J-J242/BH - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-g-gear-ge7j-j242-bh/ --- ### 【検索用/4070TiSUPER】NEXTGEAR JG-A7G7A - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-nextgear-jg-a7g7a/ --- ### 【検索用/4070TiSUPER】GALLERIA XA7C-R47TS - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-galleria-xa7c-r47ts/ --- ### 【検索用/4090】G-Tune FZ-I9G90 - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-g-tune-fz-i9g90/ --- ### 【検索用/4090】LEVEL-R779-LC149KF-XL3X - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-level-r779-lc149kf-xl3x/ --- ### 【検索用/4090】GALLERIAZA7C-R49 - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-galleriaza7c-r49/ --- ### 【検索用/4080SUPER】STORM K2-147KF48S - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-storm-k2-147kf48s/ --- ### 【検索用/4080SUPER】LEVEL-R776-147F-VTX  - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-level-r776-147f-vtx/ --- ### 【検索用/4080SUPER】GALLERIAXA7C-R48S - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-galleriaxa7c-r48s/ --- ### 【検索用/4070SUPER】LEVEL-R779-LC147KF-TTX - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-level-r779-lc147kf-ttx/ --- ### 【検索用/4070SUPER】STORM K2-147F47S - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-storm-k2-147f47s/ --- ### 【検索用/4070SUPER】G-Tune DG-I7G7S - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-g-tune-dg-i7g7s/ --- ### 【検索用/4070SUPER】FRONTIER FRGLB760 WS609 - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-frontier-frglb760-ws609/ --- ### 【検索用/4070SUPER】NEXTGEAR JG-A7G7S - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-nextgear-jg-a7g7s/ --- ### 【検索用/4070SUPER】GALLERIA XA7C-R47S - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-galleria-xa7c-r47s/ --- ### 【検索用/4070】GALLERIA XA7C-R47 - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/setch-galleria-xa7c-r47/ --- ### 【検索用/4070】G-GEARGE7J-D242/B - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-gearge7j-d242-b/ --- ### 【検索用/4060Ti】GALLERIA UA7C-R46T - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-galleria-ua7c-r46t/ --- ### 【検索用/4060Ti】STORM PZ-14KFS46Ti - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-storm-pz-14kfs46ti/ --- ### 【検索用/4060Ti】LEVEL-M77M-144F-SLX - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-level-m77m-144f-slx/ --- ### 【検索用/4060Ti】FRONTIER FRGKB760/WS501/NTK - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-frontier-frgkb760-ws501-ntk/ --- ### 【検索用/4060Ti】GALLERIA RM5C-R46T - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-galleria-rm5c-r46t/ --- ### 【検索用/4060Ti】NEXTGEAR JG-A7G6T - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-nextgear-jg-a7g6t/ --- ### 【検索用/4060】STORM K2-144F46 - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-storm-k2-144f46/ --- ### 【検索用/4060】G-GEAR Aim GB5J-C241/B - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-g-gear-aim-gb5j-c241/ --- ### 【検索用/4060】NEXTGEAR JG-A5G60 - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-nextgear-jg-a5g60/ --- ### 【検索用/4060】GALLERIA RM5C-R46 - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://nunogameblog.jp/serch-galleria-rm5c-r46/ --- ### 検索ゲーミングPC検索 - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://nunogameblog.jp/pc-serch/ あなたにおすすめゲーミングPC検索 < 項目でわからない所は指定なしでOK > --- ### ゲーミングPC検索結果 - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://nunogameblog.jp/pc-search-results/ --- ### アンケートアーカイブ - Published: 2023-09-12 - Modified: 2023-09-12 - URL: https://nunogameblog.jp/survey-archive/ アンケート結果 --- ### 利用規約 - Published: 2023-06-10 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://nunogameblog.jp/terms-of-service/ 当サイトでは成果報酬型広告の効果測定のため、利用者の方のアクセス情報を外部事業者に送信しております。 当該の情報は個人を特定する情報ではございません。 また当該の情報が目的外利用される事は一切御座いません。 1.送信される情報の内容 成果報酬型広告の表示日時 成果報酬型広告のクリック日時 成果報酬型広告の計測に必要なクッキー情報 成果報酬型広告表示時及び広告クリック時のIPアドレス 成果報酬型広告表示時及び広告クリック時に使用された インターネット端末およびインターネットブラウザ-の種類 2.送... --- ### 運営者プロフィール - Published: 2023-02-11 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://nunogameblog.jp/profile/ 運営者:ナオ ゲーミングPCやPCパーツが大好き。実際に製品を使って、正直なレビューしています。 特に「初心者の方が見て理解できるように、わかりやすくまとめる」をモットーに情報発信をしています。 特にグラフィックボードは多機種のレビューをしており、誰でも性能が理解できるようにまとめています。 運営者情報 運営者ナオURLhttps://nunogameblog. jp/連絡先お問い合わせフォームからご連絡ください。 レビューのご相談やご質問も受け付けております。お気軽にご連絡ください。 ※返信はg... --- ### トップページ カード型(ゲーミングPC) - Published: 2021-06-12 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://nunogameblog.jp/ CPU・グラボの性能 PCゲームのベンチマーク BTOゲーミングPCレビュー グラボ別おすすめゲーミングPC 価格帯別のゲーミングPC ゲーミングデバイス ---